日曜日にE-SKYハニービーのテールブームをまた、30ミリほどカットしました、これで合計60ミリ短くなったことになります。
しっかりくっついているので、根元でカットして、ドリルで穴を開けなおします、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/7433797fe84bf3e16b2b144a30af2ff5.jpg)
ついでに元の5ミリのパイプから4ミリのカーボンパイプに取り替えて、テールモーターの配線ケーブルも細い物に取り替えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/4d31435030151bded1f768bfebcb1d87.jpg)
テールブームが短くなったので、メインローターのブレードも15ミリずつカットして、テールローターも5ミリカットしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/a67158445f40e65710700475f6bbdc4c.jpg)
それから、JR用の受信機に交換したあたりの、ケーブルがごちゃごちゃしていたので、受信機からピンを出して、アンプ基板に直接刺さるように、改造しました、おかげですっきり、さわやかになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/05bda8375eba876c37b163ae70dde0e8.jpg)
一番上が元の機体、下に行くほど進化?しています。
バッテリーホルダもEPPから既製品のかっこいいものに替えたり、色々替えたので、かなり軽くなったのかと期待したのですが、230g→225gとたった5gの軽量化でした。
まだバックからのホバリングしか出来ないのに、だんだん難しそうな機体にしても大丈夫なのでしょうか????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a3/957d51aefa87b3e567a90307472d8301.jpg)