インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

7月14日飛行会

2006-07-15 00:14:02 | 駄菓子屋 飛行機

7月14日飛行会の様子です。和田さんがヘリコプターを持ち込みました。
メイド.イン.チャイナですが、本格的なもので、さすがにベテラン上手に飛ばしていました
近頃のジャイロはいいとの弁でした。
和田さんの娘さんは、スーパーグライダーを組み立てて飛行訓練中~。
さてお待ちかね、駄菓子やスピットの出番です!
それではビデオをご覧ください
カメラのピントはボケボケですが、結構いけてるでしょう。
このビデオを撮るまでにとしちゃんに言われたことを色々とやりました。
下の写真、上半角はこれぐらい上げました、翼の根元も下げました。
サイドスラストたっぷり、バッテリーはこのあたりで、



後ろを薄くしてよかったと思ったのは垂直尾翼がうすくてかっこいい!
とにかく飛んでよかったよかった!!


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (としちゃん)
2006-07-15 00:30:35
楕円翼を物ともせず、ばっちり飛んでますね。速度も室内に向いた、ゆったり目ですね。左右の旋回差の悪い癖も出ていないようで。調整技術も素晴らしい。ギヤもジャンクから取り出した物だし、製作もスーパープライスで押さえられてナイスお見事
返信する
おかげさまで (kobara)
2006-07-15 01:52:23
なんとか満足のいく飛行ができました、やばいかなと思った推力も十分でした。でもすこし設定を変えただけで飛行ががらっと変わったり、丁度いい幅が少ないピンポイントのような感じがしました。
返信する
おめでとうございます (野末)
2006-07-15 10:24:13
やりましたね。いっぱつで成功なんてすばらしい!

飛行速度もナイスだし、なんといっても旋回癖もないよだし。今、F4Fを取り出して、重量を測ったら、9.5g!機材を足したら20gくらいになりそう。(オレンジモーターと70mAhリポ)こりゃ、無理!!

さてどう料理しようかしら。
返信する
F4F (kobara)
2006-07-15 12:06:57
どもどもです~F4Fは胴体の面積が広いので、重たいですね。れいの切手剥がしの術はどうでしょう、きっと中抜きのやりがいがありますよ、1.5gは行けそう!
返信する
すばらしい!!! (toko)
2006-07-15 12:13:24
とてもナイスな飛行ですね。おめでとうございます。

返信する
綺麗な飛行です (NOBU)
2006-07-15 14:37:44
良いですね、綺麗な飛行と言うか、非常に安定しています。

見事です!
返信する
うらやましい (moto)
2006-07-15 16:58:18
きれいにターンしていますね。完成おめでとうございます。



わたしのレーサーグライダーは、公開以降なにの進展もなし
返信する
ありがとうございます (kobara)
2006-07-15 17:46:01
tokoさんNOBUさんmotoさんありがとうございます。

うれしいなオールキャストでお祝い言ってくれて。

これもすべてとしちゃんの助言のたまものです、感謝感謝!!
返信する
切手はがしの術 (野末)
2006-07-16 10:15:39
昨日、例の方法で印刷された紙を剥がそうとしましたが、糊が強力で上手く剥がせませんでした。あきらめて、カラーコピーにしました。コピーしたら少しイロが薄い!まーいいか。機体を2g位軽量化したいです。今朝は早くから近くのグランドでファンフライの練習。その帰り道のコンビニでカラーコピーをとって、電池を買って、帰ってきてエアロソアラの初飛行。ファンフライ機のサーボ取り付けが緩慢なので、しっかりと固定して、朝食がわりにビール飲んで、さてパチンコへ行こう。
返信する
はがし (kobara)
2006-07-16 12:43:29
切手の様にはうまく剥がせませんね。ものすごく浮力があるので沈めるのに苦労しますし3時間では足りないかもしれませんね、コピー用紙のほうが軽くていいかも、スキャナでとってパイロットの顔を自分に置き換えるのも良いかも!

あれバレーはどうなりましたか?引佐排球戦闘隊はすごい名前ですね!男子ばかりの9人ですかミックス?
返信する

コメントを投稿