てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

SちゃんAOちゃんとMDちゃん便り(孫バカ便り)(^^)

2014-01-03 13:11:43 | ドジ話

昨夜の階段落ちで心配していた体の不調も無く ほっと一安心

「肉布団」が幸いしたんだろうか?

もうドジはしないぞと心に誓ったにも関わらず・・・

ドジ話

またまた「眼内レンズ」が入っている左目にコンタクトレンズを入れてしまったー!

以前は「レンズを入れたのに右目が見えないままだー!」って慌てたけど

今朝は「間違った!」とすぐに気付いたんだから 少しは進歩したということだろうか?

さて・・・昨年6月にAOちゃんが生まれ 孫が3人に

栃木で暮らしている三男家族・・・空っ風がすご~いらしい!

201312_skimg3126

Sちゃん 4歳10カ月

昨年末の幼稚園での発表会でピアニカやダンスや歌をがんばったよ~

201312_skimg3054

AOちゃん 7カ月

妹のAOちゃんは離乳食をがんばってま~す

Skimg3170

二人はとっても仲良し!ラブラブで~す

Sちゃんが写真を見る度に どんどんお兄ちゃんらしくなって しっかりしてきてる

なんだか遠い存在になったような・・・甘えん坊のSちゃんが懐かしい(孫バカ)

次男家族は東京在住・・・昨年 新居にお引っ越し・・・まだ荷物が片付かないらしい

Simg_1449

MDちゃん 2歳7カ月

仕事の都合で年末に帰省 「はたごや」山科店で一緒にランチ

Simg_1450

写真を撮るというと ゲームを止めて 「ダブルピース」の大サービス!

嬉しいけど・・・それじゃ顔が写らないよ~

ちっちゃな手を繋いで歩いていると 温かさが伝わってくる

健康の大切さを実感!

昨年 出かける予定だった「新居訪問」は忙しくて時間がとれなくて・・・残念

今年は「新幹線」に乗っていろんなところに出かけたいな

「電車旅」っていろいろ楽しめるから好き 鈍行や寝台特急にも乗ってみたいな

高所恐怖症で諦めていた「飛行機」も大丈夫だと解ったし・・・

「北海道」も「ハワイ」も乗ってしまえば そんなに変わらなかったし・・・

今年も「ハワイ」に行きたいなあ~~~

まずは「ドジ」で健康を損なわないように気をつけなくては!


今年こそと思っていたのに~~~ドジ話(><)

2014-01-02 12:04:25 | ドジ話

昨夜から やけに体がだるいと思ってたら 風邪気味だったみたい

元旦の夜・・・「お節」に飽きたのと 「風邪」を引き込みたくなかったので

一番手間が省けるピザの宅配を頼んでしまった

シカゴピザ「ゴールデン セレクション」

Simg_1586

周囲にチーズが入ったタイプ もちろん一番大きなLサイズ(4~5人前)

さて・・・

今朝は「使い捨てカイロ」と「もこもこ靴下」で風邪予防!

さすがに「もこもこ靴下」は暖かい~~~

ここまではよかったんだけど・・・

ドジ話・・・今年は「ドジ話」UP無しを目指してたのにー!

二階から落ちたー!

たぶん残り五段ぐらいだったと・・・

まさか お正月から「ドジ話」報告になるとは 思ってもいなかったー!

結果は無事というか・・・階段で背中をダダダダーと打ったけど 今のところは大丈夫

あちこち痛くなるのは後日かな

原因は「もこもこ靴下」? どうやら すべったみたい

綿の「靴下」を履いてることが多く靴下で「すべる」というイメージがなくて

こういうことが年頭に起こると なんだか「前途多難」な年になりそうと思ってしま~う

Simg_1466

なので・・・「お茶碗」と「お湯のみ」を縁起のいい赤に変えて・・・

今年も しっかり食べて がんばるぞ~!と気持ちをリセット!!

いっぱい「食べて」 いっぱい「おしゃべり」して いっぱい「いろんな所におでかけ」して

「アラカン人生」楽しむぞ~!

・・・なんか「背中」痛くなってきた・・・


最後の最後に・・・ドジったー!(^^)

2013-12-31 16:11:58 | ドジ話

とうとう「大晦日」が来てしまったという感じ

12月後半に予定が集まってしまい・・・この数日 「お正月準備」に必死になっていた

どうにか「お正月」用の食料品を買い揃え・・・「ほっ!」

Simg_1567

いつもなら煮炊き物は「大晦日」になってからだったのが 今年は昨日「田作り」完成!

一昨年までは「個展」後の片付けで数日がつぶれてしまい疲れで動けなくなっていた

昨年末は「眼底出血」で左目が見えない状態での「お正月」準備だった・・・

1月の手術で9か月間のピンボケ生活から解放され今年はラクチンと思っていたら!

ドジ話

「年賀状」作りが頭から消えていたー!

まだ「お節」の準備中 「お正月」は待ってくれないし・・・

「年賀状」作りに取りかかれるのは・・・???

みなさ~~~ん 少し遅れると思いますが・・・いずれ・・・

では 皆様 良いお年を・・・来年も見てね~!


「腰痛」が~!(><)

2013-11-30 22:43:30 | ドジ話

今日は家に こもって「ミシン」三昧

ドジ話 今朝 お布団をたたもうとしていたら「こたつ(あんか)」を踏んでスッテンコロリン

祖母や母から「お布団」を踏んではいけないと言われてたのを思い出した

ここ数年は1年に1回ぐらいの割合でスッテンコロリンと 思いっきり転んでしまう

よく今まで「怪我」をしなかったと思う 気をつけなくっちゃ

「腰」が痛いと「動き」がにぶるからか 「肩こり」まで酷くなってしまうので困る

体中がガチガチになってしまっている

あ~~ 体をほぐさないと


優れ物「クッション型マッサージ機」(^^)

2013-11-17 12:33:51 | ドジ話

嵐山 保津川の紅葉が京都新聞の一面に・・・きれい!

地元 山科は もう少し先かな

先日 長男が購入した「マッサージ機」を我が家に持ってきてくれた

毎日 「腰痛」が・・・と言ってたからだろう

Simg_1206

クッション型マッサージ機

「ルルド マッサージクッション Lプラス」

マッサージ機として使わない時は クッションとして使用できる「優れ物」

Simg_1207_2

マッサージ機の面(裏側)

ボタン付きのカバーが付いている

Simg_1209

使用時は カバーを外して

Simg_1208_2

結構 「揉み」の力が強い・・・気持ちいい~~~

強すぎる時には カバーをかけて使用するように言われてたんだけど・・・

なにしろ「腰」が凝り固まっていたのでまずはカバー無しで・・・「気持ちいい~」

何度も何度もマッサージ・・・むっちゃ楽~!

こんなの久しぶり~~~と大喜び

「ドジ話」

でも・・・夜 寝ようとしたら「腰」にいつもと違う痛みが!

「マッサージ機」を使い過ぎて「青あざ」ができたのかも???

この日以来 「カバー」をはめて使用することにした

「カバー付き」でも 十分気持ち良かったー!