てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「リーガベゴニア」のその後と「イチゴ」の収穫(^^)

2014-06-13 12:47:37 | ブログ・食べログ

変なお天気だけど腰痛がマシになってきているから 雨は降らないのかも

先日から「リーガベゴニア」のピンクだった花の色が 主にクリーム色系になって来て?

ちょうどテレビで大雨の予報が出ていたので家の中に避難させたら・・・

Simg_20140610_093153_2

とってもきれいなピンク色に・・・

これって偶然なのかなあ???

もともとは室内で育てる「花」らしいけど・・・外で育ててるから色落ちしたのかなあ?

今は 外に置いてるけど・・・一応 ピンク色は健在!

Simg_3061

これが 最初の頃の状態

この白っぽい部分が多くなり・・・その後 濃いピンク色に

最初の色と比べると かなり濃いピンク色・・・不思議?

Sさん宅の苺の生育具合を観察→5個 収穫してきましたー!

明日の朝食に


久々 「お家焼肉」・・・やっぱり面倒だったかな?(^^)

2014-06-09 10:40:13 | ブログ・食べログ

梅雨入りで テレビでは各地で大雨という情報が溢れているのに・・・晴れてる

明日こそ大雨かと思い食料を買いだめしていたら・・・冷蔵庫も冷凍庫も満杯だー!

さて・・・後片付けが大変だろうと思いながらも食欲に勝てず「お家焼肉」決行!

前回は一年前 その前は子供たちが家にいた頃だから数十年前

前回で学習したので・・・

子供たちがいた頃のようにテーブルと床に「新聞紙」を敷き詰めた

Simg_20140607_184919

野菜たっぷりのヘルシー「お家焼肉」のはじまり~~~

シメジ 1パック・エリンギ 大1本・玉ねぎ 小1個・新じゃがいも 小6個・お茄子 2個・

えのき 1パック・もやし 1パック・ピーマン 2個

ね!野菜たっぷりでむっちゃヘルシーでしょ!

Simg_20140607_194140

お肉 黒毛和牛(焼肉用) 3パック(下)・黒毛和牛(薄切り) 1パック・飛騨高原豚 1パック

二人とも昔と比べて食べる量が減ったみたいで「薄切り肉」は手をつけずごちそうさま

昔の我が家は一人500g強 食べていた

でも・・・二人で800gということは・・・すご~~~く減った訳でもなかったのかな???

さすがに びっしり新聞紙を敷き詰め油はね対策をしたので床もセーフ

野菜は切るだけだけど結構面倒だし・・・

「もやし」のひげ取りなんか20分ぐらいかかってしまったし・・・

やっぱり 「焼肉」は外食の方がいいかな


朝食トッピング 店頭から「くるみ」が・・・!(><)

2014-05-29 21:08:38 | ブログ・食べログ

最近の朝食時のお気に入り・・・ヨーグルト用の「トッピング」をご紹介~!

食パンに常時「4~6種類」ぐらいをトッピングしていることは以前から何度かUP

現在も・・・マーガリン・ジャム(いちご・りんご・マーマレード・ベリー系)・きな粉・ピーナツバター・生クリーム等

 

この中から その日の気分によって「数種類」を・・・

食パンは1枚だけですよ~! 念のため!!

どこを食べてもいろんな味を楽しめるのって楽しいよ~ ぜひお試しを!

以前は「ヨーグルト」+「バナナ」+「レーズン」だったんだけど・・・

最近は・・・+「クルミ」+「切れ端いも甘なっとう」+「ドライフルーツ」も

Simg_3136

「無塩クルミ」 生なので毎朝食べる分だけローストしてからヨーグルトへ

先日 スーパーの棚から「クルミ」が消えていた期間があって

テレビの影響か?「クルミ」が動脈硬化に効果があると言ってたからかも~

当たり前のように いつもの棚の前に行ったらゼロ!他のスーパーにも無い!

いつもは西友で「無塩のロースト」してあるのを買ってたのに~

成城石井で びっくりするほどいろんな「クルミ」が棚に並んでいた

数日後 地元のスーパーにも並ぶようになった やれやれ

Simg_3137

先日 「無印良品」で見つけた「切れ端いも甘なっとう」

毎日 少しずつヨーグルトに入れて食べている おいしいよ~

Simg_3139

「ドライフルーツ」 これも少しずつヨーグルトに

皆様の中にも朝食時に「ヨーグルト」を食べれれて入る方が多いと思うのですが

トッピングは何ですか~?

私は「ジャム」を加えることも多いで~す

毎朝 楽しいけど・・・準備に結構 時間がかかるのが玉に傷


越冬カーネーション→我が家の自転車置き場を占領(^^)

2014-05-28 22:57:03 | ブログ・食べログ

暑かったですね~~

急に日差しが強くなり 「リーがベゴニア」の元気がなくなってきている気が・・・

家の中も暑いし・・・置く場所を変えてみることにした

「越冬カーネーション」は元気いっぱいに咲き乱れている

Img_20140526_124819

昨夏 Sちゃんがとうちゃん(三男)と一緒に帰省していた時のこと

「お花がいっぱい咲くように 歌ってあげる」と言って何度も何度も歌ってくれていた

「お歌」の効き目があったのかも~

今年は いつも以上に咲き乱れ・・・ツボミもいっぱい 楽しみ~~~

何も考えずに お昼前の日差しが強く 影がまったく無い時間に出かけてしまった

まずは・・・「Mクリニック」へ血圧のお薬をいただきに

帰りに「郵便局」へ・・・暑い!

一旦家に戻り→「西友」へ・・・暑い!!

ご近所さんが「マクドナルド」の袋を持ってられるのが目に入り・・・ヤバい

当然のように「西友」帰りに「マクドナルド」で「ビッグマックセット」購入 やっぱり!

昨夜はせっかくヘルシーな「和食」にしたのに~

Img_20140527_212921

「カレイの煮付け定食」

カレイの煮付け(お豆腐付き)

小松菜の炊いたん(小松菜・舞茸)

ヒジキの炊いたん(ヒジキ・にんじん・レンコン・こんにゃく・シメジ・お揚げ)

ほうれん草の白和え(ほうれん草・お豆腐)

お味噌汁(油麩・しめじ・わかめ)

かなりヘルシーな献立でしょ!

この後でビールを飲んでなければ完璧なんだけど・・・

食後に飲んじゃったー 後悔・・・


「虫」の季節(><)

2014-05-25 12:57:55 | ブログ・食べログ

すっきり晴れた~!ばんざ~い サクサク動ける~~~!

でも・・・虫もサクサク 「虫」大っ嫌いだー 怖いよ~

先日 母(D 長男)の家で洗濯をしていると 黒いアゲハ蝶がヒラヒラと やってきた

やけに動きが早い! 怖い!!!

大切にしている「グレープフルーツ」の木の周りをヒラヒラ!やだな~

Sageha_img_20140512_095916_2

この間から 「グレープフルーツ」の木の葉っぱに 黒と白の何かがいっぱいくっついてたけど・・・

もしかして・・・アゲハ蝶の卵?

嫌だー!このままだったら アゲハ蝶が大量発生するー

怪しい卵らしきものが付いた葉っぱを取ることにした

いっぱいある~~~!

袋に集めていると・・・・・なんか動いてるー?虫?? もしかして幼虫!

「ぎゃあああーーー!」 思わず叫んでしまってから 周りをキョロキョロ

恥ずかしい! 誰かが聞いてたかも~

そそくさと部屋に入り隠れたけど・・・袋の中の「虫」どうしよう~~~ 困ったなあ