「高血圧症」なので一応 お家ご飯は「減塩」を心がけているので・・・
今回は我が家で使っている「減塩調味料」をご紹介
「高血圧症」の方にはお馴染の調味料かもしれないけど・・・
もしかしたらご存じ無い「調味料」もあるかもって
まずはお醤油・・・「濃い口」「薄口」
お塩・・・調理用の「やさしお」と「ごま塩」
お味噌「減塩味噌」
減塩の為の「+」調味料・・・「レモン」「純米酢」「七味」「山椒」「わさび」「からし」等
入れることで「薄味」が引き締まるので重宝している
それから「きのこ」・・・写真は「小松菜とシメジの炊いたん」
「きのこ」はカロリーがほとんど無く食物繊維も豊富なので「高血圧症」には欠かせない野菜
「栗とむかごご飯」
「減塩」のために「ご飯」自体には味付けをせず 食べる時に「減塩のごま塩」をパラパラ
この方が直接「塩分」を感じられるので
他に「豆ご飯」「枝豆ご飯」「栗ご飯」「むかごご飯」「お赤飯」等にも
先日の「野菜たっぷりシチュー」には初「ココナッツミルク」を入れてみた
コクがでるかも~って試してみたら・・・おいしかったよ~!
この日のシチューの野菜にも「きのこ」をたっぷり投入!
舞茸・しめじ・エリンギ・ごぼう・じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・大根・白菜・ピーマン・コーン・ベーコン等
こういう「食生活」を毎日続けられれば「血圧」も「体重」も減るんだけど・・・
「一人チーズフォンデュ」
ついつい一人だと気がゆるんでしまって・・・というかここぞとばかりに・・・「好きな物集め」になってしまう
「じゃがいも」も いつもなら蒸すに・・・じゃまくさくて?揚げちゃった!
パンは一応控えめにしたよ~
飲み物は「スクリュードライバー」
急に思いついたので「ワイン」の買い置きが無くて・・・
「100%オレンジジュース」と「ウォッカ」を見つけたので作っちゃった
なんだか「変?」だと思ってたら「氷」を入れ忘れてた!
昨夜も「チーズフォンデュ」
飲み物は前回と同じ「スクリュードライバー」・・・今回は「氷」入り!
Dも一緒だったので・・・蒸し「じゃがいも」
「フライドポテト」にしたら何か言われそうなので
なにしろ自分だけ順調に減量しているみたいで・・・
「ずるい!」と言ったら一緒じゃない時の「食事内容」が違うって言われちゃった
確かに・・・ぎゃはははー!
でも楽しく食べてるんだからいいよね~~~!