久々に地元(山科)から脱出地下鉄東西線で終点まで
数日間 冷凍保存しているパンでガマンしていた反動が出たみたい
パンに興味が無い方ごめんなさい・・・興味がある方ご期待を
急に地下鉄東西線の終点(太秦天神川駅)が気になりだし
駅近のパン屋さんを検索徒歩2分の「白くまベーカリー」発見
これなら方向音痴でも大丈夫と思った私がバカだったー
地下鉄東西線「太秦天神川」駅
①出口から左へ徒歩2分(信号2つ)緑色のビル(水道局)の1階
ドジ話
実際は左なのに右方向へ向かいに区役所が水道局もあるかも
向かい側へ渡ってみたら地下鉄の②出口があれ???
振り出しに戻り・・・ご婦人に「水道局?」ご存じなかった
でも近くのご婦人が声をスマホで「白くまベーカリー」を検索
(私のは急激に電池残量が減ることがあるので検索できなくて)
時間をさいてくださりありがとうございました(ネイルが素敵な親切な方でした)
お別れして少し歩くと「太秦交番」を発見
「交番」は一人旅での強い味方親切に教えていただきました
「白くまベーカリー」外観
お目当ては金賞を受賞したという「牛ぎゅうカレーパン」
他に菓子パンも・・・と思いながら店内へ
「白くまベーカリー」で爆買い
無事に辿り着けたのと全体に低価格だったのが嬉しくて・・・つい
まずは「お惣菜パン」から
まずは「牛ぎゅうカレーパン」 ¥183(以下ALL税込み)
金賞受賞のカレーパン・・・さすがにおいしかった~
同じものがレトルトカレーで売ってたら買ってしまいそう
「ゴールデンカレーパン」 ¥129
こちらはよくあるスパイシーなカレーパンだった
北海道バターの「クロワッサン」 ¥162
上・・・プレミアムカスクート ¥151
下・・・カスクート ¥151
「プレミアムカスクート」
下・・・カスクート
価格はどちらも同じ どちらもおいしかったよ~
次は「菓子パン」
「クリームパン」 ¥129
パン生地もクリームも私好み・・・おいしかった~
次回も買わなくっちゃ
「ごろっとまるごとりんご」 ¥162
甘さを抑えたカスタードクリームと甘酸っぱいりんごの相性がいい
ちょうど焼きあがってきて・・・これもおいしかったな~
次回も絶対に買うつもり
「コアラのマーチパン」 ¥129
とろとろチョコクリームが入っていた・・・おいしかったよ~
「紅はるかのスイートポテトパン」 ¥129
上部のスイートポテトっぽく見えてるのがクリームじゃなくて
かかなりショック(中央は薄っすらクリーム地)(個人の意見)
中に紅はるかのダイスカットが入っていた
次は「ドーナツ」
「オールドファッション」 ¥129
「オールドファッション」 ¥129
ドーナツというより油で揚げたスコーンみたい(個人の意見)
なぜかしっとりした部分が無く中心までサックサクだった~
「白くまベーカリー」はパンの種類が多く低価格なので楽しい
まだ買ってないパンがあるのでまた行くつもり
食べると無くなるのって悲しい・・・至福の時間が恋しいよ~
明日も・・・