![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/2e99cb7121472e02f53aa9d45277befc.jpg)
まだ仕事ではなく趣味で作っていた頃の作品を・・・
「お雛様」 時間を気にせず作りたい作品を作っていた頃
作り方・・・紙粘土で制作乾かす(乾燥)
アクリル絵の具で着色
後に仕事としての「紙粘土」作品には「乾燥」後+「研磨」
お肌すべすべの「鬼さん」ができま~す
まだ「雛祭り」まで2週間あまり1対だけなら十分間に合うよ~
(私はむっちゃ作業が遅いので無理だけど・・・皆さまなら大丈夫)
紙粘土なら100均でも売っているので ぜひお試しを
シンプルな「立ち雛」が作りたくて
「作品」は素材に関係なく「デザイン」を考えてる時が一番楽しい
最近は時間がたっぷりあるはずなのに気持ちがついていかない
春用の「マスク」でも作ろうかな
「保冷剤入れ」(マスクの暑さ対策)の布をマスクに重ねて使用中
「+保冷剤入れ」「息がしにくい」
「カバー」力が増してるかも
明日も・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます