![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/eb422ad2443fe62d3a11c337cc16b41f.jpg)
急に涼しくなってきた~
ちょっぴり元気回復・・・
今のところTシャツ1枚で過ごしているけどお出かけ時は気をつけないと
毎年この時期にスーパーでドキっとすることが皆さん長袖
「しまった~~~」って早々に買い物を済ませ
帰ることに
今回は以前にもUPしたことがある押し絵作品で~す
「柿の木の下で(和風
)」(型紙付き)
「柿の木の下で」 工房明巳(あみ)創作雑貨教室の教材
説明書きが無かったので少しだけ・・・(ぺこぺこ)
押し絵・・・ボール紙(薄手)の表(ツルツル)にキルト綿を貼ると簡単
・・・裏(ザラザラ)に型紙を写しカット
(型紙もボール紙に貼っておくと写しやすい)
布・・・型紙+のりしろ(0.5cmぐらい)をつけてカット
(のりしろに切り込みを入れておくときれいに貼れます)
柿の大木に使う布は濃淡やシボがある布を使うと存在感がでます
柿・・・型紙を写すより適当に楕円を描いた方が早いし楽しい~
うさぎ・・・「目」は黒糸で・「ほっぺ」のほほ紅は色鉛筆やお化粧品で
型紙は2枚あるけど・・・
「大木」以外はたぶん同じだと思う(記憶が)
型紙を見つけて安心してたら説明書きがなかった~
たぶん日数がギリギリだったんだろうと思う(徹夜ばかりしてた)
作品及び型紙の著作権は「工房明巳(あみ)」にあります
ご自分用やお友達へのプレゼントとして楽しんでくださいね~
明日も・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます