てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

お茶の時間・・・秋柄「コースター」でほっこり(^^)

2020-10-30 13:27:09 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

日々 寒さが増し「おこた(リビングこたつ)」が恋しい季節

「おこた」で足元を温め温かい「コーヒー」や「紅茶」でほっこり

「コースター」も季節に合わせ・・・「秋柄」で作りました~

仕上がったのは数日前なんだけど 画像の枚数が限られている頃だったので保留に

初めての手作り「コースター」をUPした時に説明を載せている(わかりにくいけど

今回は「線」で・・・どっちにしても説明は苦手

まずは2枚の同サイズの布で作った「コースター」から・・・

 10cm四方の布を2枚

中表に合わせ返し口部分を残して周囲を並縫い

表に返し返し口を閉じれば(おススメはコの字閉じ)完成

「秋柄」布は表布に使用・・・薄手だったので裏布は少し厚手の布にした

以前 お座布団のカバーを作った時に「柄布」のサイズ不足を補うために「無色」を足した

2色(柄)の割合は微妙(不足分を足しただけだったので)だけど気に入っている

そこで・・・秋柄「コースター」でも

次は布のサイズを少しずらし2色(柄)で秋柄「コースター」

今回も「表布」が薄手なので少し厚手の「布」を合わせました~

完成

上の2枚は「同じサイズ」の布2枚で制作

一応(下手だけど)下の4枚の説明を

線(黄色)・・・1辺が10cm

線(青)・・・無地布と柄布を合わせると1辺10cm(黄色)になります

上の線「緑」部分を中表に縫い合わせ縫い代を開いておく

左端の黄色と右端の緑(点線)を中表に合わせ

返し口(赤線)を残して(赤矢印)並縫いする(黄色線)

黄色矢印部分は「輪」になるので縫わなくて済みます

表に返し返し口を閉じれば完成で~す 

秋柄は「どんぐり」柄を・・・無地布はシックな色を選びました

「布」選びも「手作り」も楽しい~~~

説明は苦手だけど「手作り」の楽しさが伝わればと思ってUPしました~

皆さまはどんな「手作り」を楽しんでられるのかなあ???

「犬or猫」の型紙が準備できたらUPしま~す 作ってみてね~

でも 説明文は期待しないでください(情けない・・・

明日も・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿