![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/7a1818561cf595964bb5376cdad8cdad.jpg)
大丸京都店(6階)で開催中のショコラプロムナード(薄暗い照明に逃げ出した🏃♀️)
もともとブランド品に興味がないのもあると思うけど・・・😅
私にはロフトやカルディに並んでいるバレンタインチョコの方が魅力的に映る😍
とにかく「かわいい」商品がいっぱい💕
ただ品切れになるとほとんど追加が無い
お気に入りはその場で購入がオススメ👍
京都・・・ラクト山科(駅近)4階
ロフト(LoFt)
「ツールボックス🧰」缶 ¥734(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/73e1b66ca51eeade29c245601e61c718.jpg?1738726484)
前回も見たけど「キットカット」と「チロルボックス」だけでガマンして帰った🫣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/5fd765d1deaab37877f99bf748c60b5c.jpg?1738726541)
残り1個→思わず手に取った😆
近くにいたD(長男)に見せ「私用だから」と宣言してから購入😆👍
(先日見つけた時にDが好きそうと思っていたので一応・・・😅)
D・・・ボルト🔩チョコが入ってるんだね
私・・・なんでわかるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/81079fcd4156e014bcff6f43d8a15a07.jpg?1738726687)
D・・・書いてあるから
私・・・こんな小さな字なんか読めない💦
(読めても意味がわからなかったかも😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/a206006de10ce3482ff297cc6507b85d.jpg?1738726721)
スマホで拡大→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/1abea7bc5a2876b933539c57cc7391c1.jpg?1738726752)
翻訳アプリ→スクショ👍
やっと読めた〜😆🙌
子供の頃から釘やボルト🔩ナットが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/edd93129a1dc61255c4d1abf9b9c1cb4.jpg?1738727089)
女の子としてはかなり変わってたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/38299b5f697266e82f65d90f93074f27.jpg?1738726794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/4af47a9c54fc852b63d7c5abda856aed.jpg?1738726795)
ボルト🔩チョコもかなり前にテレビで観て興味津々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/3cd87c56afbf891502ad50a77f3922db.jpg?1738727050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/81abf5f8bf4cd6eaf190bf5994af8554.jpg?1738726822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/bcb32410e41588f35efb585a0f34930f.jpg?1738726822)
中身はDと半分こするつもり(2個ずつ😆)
以前はデパートのバレンタインフェアを楽しみにしてたけど(コロナ禍前)
日本🇯🇵のチョコが一番自分に合うと気づき海外の商品への興味が半減してしまった😆
今年は「かわいい💕」がテーマ😄
明日も・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
こんばんは😊
私は怖がりなので3500度と聞いただけで恐ろしいです😱💦
いろんな体験をされてるんですね。凄〜い👍 ami
こんばんは。昭和60年代ですかね。まだ学生の時、鉄を溶かして、砂型に流し込む鋳造をほんの少し体験しました。一時、会社員を経験し、工業高校勤務になった時、学校に鋳造の実習装置はありましたが、カリキュラムから外れて使っていませんでした。尺は重いし、チョコと違って、鉄の融点は3500度あるし、危なかったのでしょう。
学生時代は、この他に、旋盤、溶接、木型、自動車整備、手仕上げを体験しましたが、自身の学んだ学科は、「経営工学科」です。あみんさんと同じ?です。
経営工学科の学生も、現場のことも体験しなさいとの教えからでした。
なるほど🧐工業に縛られてしまいました😄
日本語です。
また名前には工業と入っていますが、経営学部もあります^^
こういうのを見つけると買わずにいられなくて😆
うんさまとのご関係が・・・??? ami
ネジがチョコで出来てるんだぁ(^.^)v
これで、お菓子の家も作れるかもしれませんね>うんさん^^
(工業大学の関係者です^^)
こんばんは、コメントありがとうございます😊
以前テレビで観てずっと興味津々を持っていました。
工業高校ならチョコの金型とか作れるのかなあ?
ami
(工業高校勤務しています)