てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

父の日に(男性用グラスチェーン)

2007-05-17 01:26:38 | ブログ

かなり前から挑戦していた男性用のグラスチェーン、やっと納得のいくものができた。かなりいい感じ。

作品展で「父の日のプレゼント」用に販売予定。

さっそくSさんのご主人にプレゼント。何かお礼をといってもらい「鮎、楽しみにしてまーす♪」っていっちゃった。

毎年鮎の解禁日をテレビで知ると密かにワクワク。釣りたての鮎は何の臭みもなく最高においしい。今年は期待できるかも・・・Sdscf0841

実は鮎つり用のめがねチェーン昨年のシーズン前から頼まれていた今年のシーズンに間に合ってよかった(^o^)


天使○○完成!

2007-05-15 23:50:25 | ブログ

「天使にゃんこ」に決定!!じっと見てたら「にゃんこ顔」に見えてきたので。

夕方には完成したんだけど次の作品に移る元気がでなくて未だに何も作っていない

他の作家さんなら次の作品も仕上がってる頃だと思うけど・・・Sdscf0834 Sdscf0838

ちょっぴり「ぼー」っとしてるけどかわいい「天使にゃんこ」ができちゃった♪

眺めては「にんまり」 これじゃ仕事にならないんだけど


あなたならどっち?

2007-05-15 14:30:14 | ブログ

やっと「天使○○」2匹目が完成に近づいている。

教室作品なので3時間(いつもは2時間)あれば完成するはずなのに全然すすまなくて・・・立体、特に人形やぬいぐるみは気持ちが整わないといい顔に仕上がらない。ここまで3日もかかってしまった。Sdscf0833 犬と猫は同じ型紙です。

目の位置を待ち針をさし場所を決める。

この状態で顔を見て「犬」にするか「猫」にするかを判断。

「あなたはどっちに見えますか?」 

次回のブログで発表しまーす♪


雨上がり(虹)(5月作品)

2007-05-11 18:22:56 | ブログ

昨日は第64回めの創作雑貨教室朝から大雨。お休みが多いと思っていたら数ヶ月ぶりのなつかしい顔も見られ楽しく忙しい時間になった。

虹の刺繍に時間がかかるのを心配していたが・・・案内状に書いておいたので早く来られる方が多くいつもより早く終わった。

シニアを対象にしているため遅くなると皆さん現実(夕飯の支度等)に戻って落ち着かなくなってしまい楽しさが半減するので(><)Sdscf0831

でんでんむし親子の会話

「ねえねえ、おかあさん」「なあに?」

お母さんが子供に話し掛けられ振り返ったところです。お母さんの「目」に注目してー!!

教室後は母の病院へ。私にも現実が待っていた。

ああ、疲れたー 今夜は思いっきり寝よう♪


木村一枝遺作展と本町亭

2007-05-11 17:48:44 | アート・文化

先日の火曜日、京阪七条駅の近くにある「集酉楽サカタニ」の喫茶ルームで開催されている絵画展を見に行ってきた。

「芙峰画」という珍しい手法で描かれていた。水墨画に淡い色をさしたような色調で優しい気持ちになれる。

いつか絵を描いてみたいと思った(子供の頃の夢の一つ)

帰りに、先日20数年ぶりに行った「本町亭」で「フライの三種盛り合わせ」を食べてきた♪ 

やっぱり仕上げは食い気?