てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「神戸ひとり旅」12(おまけ)・・・神戸のおしゃれな「マンホール」(^^)

2017-06-20 15:16:51 | いろいろマンホール

「元町商店街」を行きたい方向(ホテル)と逆に歩いているとも気づかず・・・

おしゃれな「マンホール」に夢中になっていた

たぶん JR「三ノ宮」駅を出てすぐだと思うんだけど・・・

神戸の観光名所が描かれている

「消火栓」もかわいい~~~

「元町商店街」を逆に歩きながらパチリ・・・パチリ・・・

「元町1番街」の文字

この後も「ファミリア」や「風月堂」などを見つけルンルンで歩いていたと思うと情けない

「信じる者は救われる」というけど・・・超「方向音痴」の場合は自分を疑うほうがよさそう

なにはともあれ・・・

時間はかかったけど無事(?)に「ホテル」に着けたし 「神戸観光」もできたので十分満足

なにより おいしい「神戸牛ステーキ」を食べることができたのが一番の収穫かも~

(ダラダラと綴った旅ブログにお付き合いありがとうございました


「神戸ひとり旅」11(最終回)・・・「デリカフェキッチン」でパン購入→神戸を後に(^^)

2017-06-20 14:57:12 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

最終回はやっぱり「パン」でなくっちゃ・・・ということで

JR「三ノ宮」で神戸名物のお土産を買うつもりが・・・

大量に「パン」を買ったら重くて・・・大好きな「駅中」を楽しむことができず・・・

いつもより早く帰宅することになってしまった

ゴロゴロとひっぱり歩いたトランクの中には・・・

「ホテル ケーニヒスクローネ」で購入した「パン」が・・・すでに 8個入っている

JR「三ノ宮」駅にある「デリカフェ キッチン」・・・魅力的な「パン」がワンサカ

「デリカフェキッチン」・・・「イーとイン」があるので店内で食べることもできる

どれもボリュームたっぷりで重い

「イーとイン」で食べて減らそうかとも思ったけど 食べた分をまた買ってしまいそうなのでガマン

どこにでもありそうな「サンドイッチ」だけど・・・ちょこっと違うんです~

左・・・「デニッシュサンドBOX」・・・珍しいので思わず購入 ¥400

右・・・Tロールミックスサンド ¥300

「荒挽きフランクドーナツ」(下)・・・ニューバードみたいなパン ¥190

「半熟卵のマイルドカレーパン」(上)・・・小さな半熟卵が丸ごと入ってたよ~ ¥230

(半熟卵のカレーパンは西友山科内のモンタボーでも買えるんだけどね

Fレモンフランクデニッシュ・・・むっちゃボリューミーなんです~~~ ¥250

ここでも「パン」を¥2000弱 購入してしまった

おいしそうだと思うとガマンできなくて・・・

まだまだ欲しい「パン」がいっぱいあったけど次回のお楽しみにとっておくことにした

今回で「神戸ひとり旅」は最終回で~す

最後までお付き合いくださった方々ありがとうございました(ペコペコ)

次回からはいつもの日常ブログ(たまにドジ話と愚痴)に戻る予定でしたが・・・

「おまけ」編を追加・・・神戸の「マンホール」


一日中バタバタ・・・投稿 完全に忘れてた〜(*^_^*)

2017-06-19 22:51:32 | 植物・動物・ブログ・食べログ

なんだかバタバタしているうちに夜になってしまった
いったい何が忙しかったんだろう
とにかくいろんなことがあり疲れてしまった
旅ブログは人物を抜くために加工したりトリミングしたり
スマホでは時間がかかるので次回に
夕方 Tさんからおいしいトマトが・・・

毎年 いただいてるんです〜
むっちゃおいしいトマト・・・早く食べたい 楽しみ〜
我が家では野菜が順調に成長中

先日 オクラと甘唐を収穫

次回ブログは神戸旅の最終回の予定です

「神戸ひとり旅」10・・・「シティー ループバス」で「神戸観光」(神戸アンパンマンミュージアム・ハーバーランド・北野工房のまち・神戸トリックアート)へ(^^)

2017-06-18 14:06:00 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

最初の計画ではホテル「チェックイン」前(午前中)に荷物を預け「神戸観光」の予定だった

でもJR「三宮」到着後 「ステーキランド神戸館」を見つけ「生田神社」発見

その後ホテルと反対方向にどんどん歩き・・・迷子に

途中で「道」を聞けば済むんだけど「ステーキランド神戸」で思いっきり「ニンニクチップ」をのせて食べた結果・・・

体から「ニンニク」の臭いがほとばしってると思うと申し訳なくて 聞くことができなかった

「チェックアウト」前なので「トランク」をゴロゴロと引っ張りながらの観光になってしまった

さて「愚痴」と「ドジ話」はここまでにして・・・いよいよ「神戸観光」にGO!

珍しく予定通り・・・「シティー ループバス」に無事(?)乗車

車内で観光案内のアナウンスがあるのでとっても便利(テレビで情報収集しておいた

 一日乗車券 ¥660

何度も乗り降りができるので存分に観光を楽しむことができました~

「神戸アンパンマン ミュージアム」のバス停があったけど・・・

大人だし・・・「孫」とでも来た時にと思って・・・「パス」「ハーバーランド」で下車

でも・・・見つけてしまったのでちょこっと寄り道(大抵これで迷子になる

立ち寄ったのは「ミュージアム」(行列・・・)ではなく(大人なので 隣接されていた「ショッピングモール」へ

「パン工場」 

「パン」の見本・・・15種類近くあり日によって販売される種類が決まってたような・・・

1個¥310~・・・さすがに高過ぎでは???

(京都の水族館や動物園のパンも以前これぐらいだったような気が・・・子供たちを喜ばせるための筈なのに・・・それともシニア層(孫バカ?)狙い???

ちょっと嫌な気分になっていたら・・・

 「ジャムおじさん」登場でテンションUP

その後「アンパンマン」の人形焼?を見つけ ますますテンションUP

(Dのお土産に・・・私は薄甘い味が苦手なので

やっと目的の「ハーバーランド」へ移動

「煉瓦倉庫」にあるレストラン「GOODAYS」発見(テレビで・・・)

楽しみにしていたけど「ホテル」の朝食バイキングで思いっきり食べた後なのでお腹が・・・

次回のお楽しみに・・・ここで気づいた・・・目印にしていた「観覧車」が見えない!

「海(船)」と「観覧車」が見えるところを教えてもらい無事「寄り道」を修復移動

順調に目的地「北野工房のまち」下車

二階建て・・・約20店舗(飲食・販売・体験など)

行きたかった「神戸紅茶」のショップへ・・・「お土産に「紅茶」の詰め合わせを購入

 灘のお酒は外せないし

バス「異人館」街へ移動

今回の目的は「異人館」(以前に何度か訪れている)ではなく・・・

「神戸トリックアート」(不思議な領事館)・・・バス停の近く

トランクを持って階段を上がるのは・・・と一瞬ためらったけどGO!

「トリックアート」は見ているだけでも楽しめるのに 「トリックアート」の前での写真撮影がOK

お肉の下に入ってパチリ・・・「押しつぶされる~~~」とか

一人なので写メは無理だと諦めていたら 案内係りの方が(いっぱい)撮ってくださいました~~~

 「サーフィン」

運動音痴の私にはあり得ない写メ

最初の頃は緊張していたんだけど・・・この頃にはノリノリで「ハイポーズ」

 トリックアート

 「首」だけに・・・

「絵」だと分かっていても・・・怖かった~(高所恐怖症は治ってなかった

おかげさまで存分に楽しむことができ大満足!

かなりの写メを撮っていただきました(UPはほんの一部です)

皆様もぜひ「神戸トリックアート」(不思議な領事館)へ・・・絶対におススメで~す

案内係りの方へ・・・その節はお世話になり ありがとうございました

次回ブログは「神戸旅」の最終回(パン)・・・


「神戸ひとり旅」9・・・「ホテル ケーニヒスクローネ」お土産購入→(神戸観光)(^^)

2017-06-17 12:22:57 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

昨日 投稿してなかったことに今気づいた

UP用の写メの準備をしただけだったみたいーーー

「ホテル ケーニヒスクローネ」でお土産を購入チェックアウト(神戸観光)

ホテルを後にする前に・・・「朝食バイキング」でおいしかった「パン」を購入

プチパン 8個 (1個¥80)

食べておいしかったパンや・・・

お腹がいっぱいで諦めたパンなどを購入

洋菓子は京都(JR京都伊勢丹の地階)でも買うことができるので少しだけ

左上の「くま」のクッキーだけが神戸(ホテル?)のオリジナルらしい

壊れやすいので注意して欲しいと言われ・・・自信が無いので1箱のみ購入

詰め合わせ・・・こちらは 他の場所でも買有ことができる

 客室に置いてあった

「くまのポチ」のクッション(S)・・・買ってしまった(自分用) ¥2000

客室に戻りサイズ比べ・・・確かにSサイズ

でも 記念なので満足

ただ この量の高い「クッションと」 割れやすい「クッキー」のおかげで トランクの空きスペースが無くなり・・・他のお土産を断念することになってしまった

次回ブログは・・・「ループバス」で神戸観光へGO!

たぶん最終回になる予定