てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

お土産に「しぼりたて生原酒と梨」・冬至の「柚子」いただきました~(^^)

2018-12-21 17:41:31 | ビール・地ビール・日本酒・地酒・ワイン

先日 Tさんから「しぼりたて生原酒」と大きな「梨」をいただきました

「しぼりたて生原酒」  「梨」

木下酒造・・・「しぼりたて生原酒」玉川

すぐにでも・・・と思ったのですがぐっとガマンして冷蔵庫へ

お正月にいただきま~すごちそうさまでした~)

ものすごく大きな「梨」

こちらはすぐに・・・

今年も Sさんから冬至の柚子風呂用の「柚子」いただきました

今夜 さっそくお風呂に・・・

一日早いけど・・・爽やかな「柚子」の香りに癒されたいから

Sさんとお付き合いしてから数十年・・・

冬至に「柚子」をいただくようになってからも数十年経ってるかも

いよいよ大好きなクリスマスがすぐそこまでやってきている

「クリスマス・イヴ」は私のお誕生日・・・ワクワク

息子たちからは「大人なのに変!」と言われた記憶が

大人になると歳を重ねるお誕生日を嫌がるものなのに・・・と

でも この日が無かったら世の中に存在してないことになるし・・・

なにより「クリスマス」は後ろめたさを持たずにケーキ・・・を食べられる日

最高だ~~~


初「糖質オフ」食パン購入→パスコの「低糖質ブラン食パン」(^^)

2018-12-20 17:21:49 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

現在と今後の「健康生活」のため「食べ物」に関心があり努力も

ただ 週末の「チートデイ」(サボる日)で 5日間の努力が無駄に

それでも・・・一応「現状維持」はできてるから・・・いいということで

今回は大好きな「パン」(の根源

テレビで「ロカボ(低糖質)」がいいと知っても 「パン」がネックになってしまって・・・

でも「低糖質」のパンが販売されていると知り探していた

先日 大丸山科店の地階「パン売り場」で やっと発見!

パスコ「低糖質ブラン食パン」(糖質50%オフ)

小さめのサイズ・・・3枚入り ¥151だったような・・・(高い

見た目は「全粒粉」(入り)などのパンと同じような色

 想像してたより低糖質!

テレビ番組で・・・「糖質」「炭水化物」-「食物繊維」・・・と知り

今まで以上に「食物繊維」を意識して摂るようになった

今回の「ブランパン」は・・・

「小麦ふすま」を含んでいるからか?口の中に粉っぽさを感じる

でも ここまで「低糖質」だと知ると食べ続けたい気になる

ただ 西友山科店には売っていない・・・残念

パスコ「超熟ライ麦入り」

プチプチ食感の「ライ麦」が焼くと香ばしくなりおいしい

 ライ麦入り食パン

「糖質」が一般の食パンよりは少ないのとおいしいので よく購入

こちらと「全粒粉入り」は西友山科店でも販売しているので購入

でもたまに・・・むっちゃ食べたくなるのが

ヤマザキ「ダブルソフト」

この「食パン」を初めて食べたときは 柔らかくて衝撃だった~

ダブルソフト・・・炭水化物 44.4g(100g当り)

1枚57gぐらいだから・・・あれ?「ライ麦入り」より・・・???

かなり罪悪感を持って食べてたんだけど・・・

結論としては・・・

「低糖質ブランパン」の糖質値はすごいということになるのかな

西友でも売ってくれないかなあ~

晩ご飯のメニュー考えてなかったーーー

まいったなあーーー何にしようーーー


「駅近 パン屋さん」・・・「ポールボキューズ」(大丸山科店)の詰め合わせパンとスマホの「睡眠グラフ」(^^)

2018-12-19 23:35:56 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

今日も諸々の手続きでお出かけ・・・疲れた~~~

まあ 道を間違えなかっただけでも「よし」としておこう

昨日 ぐったり疲れていたらD(長男)がパンの詰め合わせを・・・

「ポールボキューズ」のパンは久しぶり~~~

「ポールボキューズ」大丸山科店・・・駅近なので便利

地下鉄東西線「山科」駅の改札を出てすぐ「大丸山科店」の地階(入ってすぐの場所

「パン詰め合わせ」セット ¥540

バゲット・クロワッサン風食パン・ダイスチョコ入りパン・アンドーナツ

(名称はALL適当・・・正式名が?

下段左のクロワッサン風のパン・・・以前から好きなパン

焼いてバターやマーガリンを塗ると最高においしいんです~~~

珍しく我が家の「バナナ」がきれてしまったので・・・

今朝の朝食時の「ヨーグルト」は・・・おみかんを入れました~

「朝食ヨーグルト」

R-1ヨーグルト・みかん・レーズン・アーモンドの蜂蜜漬け・きな粉

ヨーグルトのトッピングに・・・

朝食時は「シナモン」 昼食時には「きな粉」を(今朝は「きな粉」)

「シナモン」は憧れの「血液サラサラ」食材なので・・・

一日に「小さじ1杯」が適量みたい

「きな粉」は食物繊維が豊富だったような・・・

そういえば「熟睡」できる食べ物ってなんだったかなあ?

スマホの「睡眠グラフ」を見ると・・・

2日連続で「睡眠が検出できませんでした」の表示!

寝てた筈なんだけど・・・

これじゃ頭がボケボケになっても仕方ないかもね

今夜はせめて「睡眠」が検出できますように・・・

明日も・・・


今日は厄日かも(またドジったー)・・・かわいいライトに癒しを求めて(o^^o)

2018-12-18 19:36:57 | アート・文化・まち歩き・ブ

 

年末が近づくといろんな用事が次々に湧いてくる

今までなら当たり前のようにこなしていたことが 今年はやけに面倒に感じる

これも歳のせいか?と思うと不安がよぎる

先日 D(長男)がかわいい猫型ライトを買ったというので見せてもらった

「猫型ライト」

むっちゃかわいいでしょ

癒される〜

今日は久しぶりに郵便局へ・・・孫たちへ

でも 曲がる道を1本間違えたらしく・・・

建物に見覚えがなくドキドキ

40年近く住んでるけど 常に同じ道しか通らないので

(幼い頃から超がつく方向音痴だったので・・・同じ道を通るように言われて育った結果かも

用事を済ませ「山科」駅まで地下鉄に乗ることにしたら・・・

降車駅を間違え・・・ここはどこー???

大丈夫か?私の頭!・・・あ〜不安がよぎる〜〜

そういえば朝から「肩凝り」が酷く「頭痛」も

「アーモンドの蜂蜜漬け」の効き目が切れたのかと思ってたら・・・

セットで行うといいという「水泳体操」ほかを最近はすっかり忘れていた

でも「アーモンド・・・」を食べるのは忘れていない

これって喜んでいいことなのかなあ

かわいい「猫ライト」に癒されたら安心モードに戻れるかなあ

とりあえず今夜は早く寝ようっと

明日も・・・

 


久々の「当選」・・・西友Xキリンビール共同企画「旬の食材が当たる!キャンペーン」とドジ話(^^)

2018-12-17 18:11:10 | ビール・地ビール・日本酒・地酒・ワイン

懸賞に当たったのがあまりにも久しぶりすぎて・・・

前回に当たったものを調べてみたら・・・

な な なんと!年賀状の「記念切手シート」がたった1枚のみ

なので今年は「記念切手シート」1枚と「今回の商品」ということになる

今年も後わずかになっているけど・・・せめてもう一つぐらいは・・・

さて今回の「当選」商品は・・・「西友」と「キリンビール」の共同企画

「旬の食材が当たる!キャンペーン」から・・・

愛媛県「新米」(宇和米こしひかり)10Kg+キリンビール一番搾り

旬の食材は3種類?から選ぶようになってたと思う・・・

久々の当選にテンションマックスになってたら・・・ドジったーーー

ぶくぶく「うがい」をしていただけなのに「舌」を噛んでしまった

晩ご飯の「おでん」に添えた「からし」がしみて痛かったよ~

たまに「くしゃみ」をしたときに噛むことはあるけど・・・

「うがい」で「舌」を噛んだのは半世紀+17年弱生きてきて初めて

初めてのことってワクワクするから好きだけど・・・

今回のは痛いだけ・・・ 皆様もお気をつけあそばして