てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

百均(キャン★ドゥ)でマクロレンズ購入→さっそく「アボカド水耕栽培」の新芽を撮影→微妙(><)

2021-10-26 17:28:22 | 植物・動物・ブログ・食べログ

先日 録画してあったテレビ番組・・・NHK趣味どきっ!「道草さんぽ」を見ていたら・・・

小さな被写体を撮影するのに適したスマホに取り付けられる「マクロレンズ」の紹介があった

百均で販売されているとのこと百均(キャン★ドゥ・・・西友山科店4階)へ

「スマホで広角&マクロレンズ」 ¥110

ワクワクしながらさっそく「アボカド水耕栽培」」の新芽を撮影

まずは前回UP(10月18日)から1週間の変化を・・・

10月23日 茎がぐんぐん伸び始めてきた

茎・・・13cm(16日は4.5cmだったからすごい勢いで伸びている)

根っこ・・・15cm 根っこの成長がストップ(茶色と白色の根っこに)

瓶の底でグルグル巻きになると心配していた根っこの成長がいきなり止まった

10月23日 茎・・・13cm

どうやら茎の成長に栄養分?(毎日 水替えをしてるだけ)をとられてるからかなあ

10月25日 茎・・・16cm

根っこ・・・15.5cm

とうとう根っこの長さが茎に追い付いてきた・・・

10月26日 茎・・・17.5cm(急成長!!

茎が1日で1.5cm伸びている・・・すごい!!

前回のような白いよくわからない(?)のが出てこなければいいんだけど・・・

さて・・・ワクワクして試した「マクロレンズ」だったんだけど・・・

「マクロレンズ」有りと無しイマイチ違いがよく分からなかった

「マクロレンズ」のセットの仕方が悪いのかなあ???

いつもはピントが合ったときにシャッターを切ってるんだけど・・・

すぐ上(26日)は「マクロレンズ」を試したけどイマイチ

スマホレンズのみで撮った写メをUPすることにした

よくわからないけど・・・楽しかった

明日も・・・


秋にぴったりの作品→「紅葉とお地蔵様とすずめ(押し絵)」の型紙を見つけたのでUP(^^)

2021-10-25 14:06:30 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

寒くなると嫌になりそうなので時間があると型紙探しをしている

またまた秋の作品の型紙を発見したのでUP

「紅葉とお地蔵様とすずめ」 工房明巳(あみ)創作雑貨教室の教材

でも説明書が見つからない

説明書を探しているうちに型紙が舞木になってしまいそうなのでとりあえずUP

そもそもあまり頼りになる説明書じゃないから型紙があれば大丈夫かも

型紙・・・左(すずめ)・中央(お地蔵様)・右(紅葉)

黄色い〇印・・・「すずめ」

矢印・・・錫杖(作らなくてもOK)

「すずめ」の型紙

左の三角のような型紙は羽根(2枚作ってね

目・・・刺繡糸3~6本取りで玉結び

お地蔵様の型紙は「帽子」「顔」「ボディ」の3枚

よだれかけ・・・長方形の布(袋に縫っても1枚布でもOK)の上部をぐし縫いして縮める

目・・・刺繍糸・キルト糸の1本取りボンドで貼る(優しく見えるように

「紅葉」・・・額縁の紅葉「押し絵」に・・・中の紅葉は布をカットボンドで貼る

当てにならない説明書が見つかったら再度UPしま~す

作品・型紙の著作権は工房明巳(あみ)にあります

ご自宅用やプレゼント用に楽しんでくださいね

おうち時間を楽しめる季節・・・作ってみてね~~~

明日も・・・


チートデイじゃないのに→たいめいけんとのコラボ弁当を購入・・・アサヒ新商品「アサヒビアリー」でかんぱ~い!ほか(^^)

2021-10-24 13:54:26 | ビール・地ビール・日本酒・地酒・ワイン

コロナ禍での自粛生活が染みついてしまったらしく買い物に行く回数が減ったまま

いろいろ解除されてきてるけど・・・まだその気になれない

最近では出かけるのを諦め身の回りにある物で楽しもうとするのが当たり前に

おかげで今まで以上に食べ物に執着してしまっているかも

先日 フレスコ(スーパー)でおいしそうなコラボ商品の洋食弁当を見つけた

「たいめいけん」と「三代目茂出木浩司シェフ」監修のハンバーグ(デミグラスソース)

絶品 洋食弁当 新(たいめいけん監修ハンバーグ・・・¥538?(税抜き)

このボリュームでこの価格は凄い!!と思わずカゴの中へ

お漬物(桜漬け)以外は全部好物(偏食なので嬉しい)・・・大喜びで買ってきた

おかずがちょっと足りないかも~と不安だったので単品で「三元豚のとんかつ」も購入

「絶品 洋食弁当」定食 キリンラガービールで・・・

ハンバーグはナツメグが効いていた・・・デミグラスソースもおいしかった

こんな日があってもいいよね(今年はかなり多いような気もするけど

先日 Tさんご主人から新発売の「アサヒビアリー」をいただいた(ご馳走さまでした

微アルコールのビール・・・新発売「アサヒビアリー

アルコール度数・・・0.5%

テレビCMを見て気になってた商品・・・ばんざ~い!飲めた~

さっそく晩ご飯のおともに・・・

メニューは「カツカレー」セット アサヒビアリー

カレー・ヒレカツ・野菜たっぷりシチュー(サラダの材料が無かったので

「アサヒビアリー」・・・今まで味わったことの無い味だった

アルコール度数が低いのでノンアルコールビールのような味かなと思っていたら

全然違ってた~(よかった~~~)

口に含んだ時は「あれビール?」と思うけど飲みこむとビール感がゼロになる(個人の意見)

最初に感じた味は「辛い?」・・・

ノンアルコールビールなどの雑味が無い分 頼りない(飲みやすい)かも(個人の意見)

ただ・・・常に飲むのなら普段飲んでいるアルコール分5%前後のビールの方がいいかな

先日UP(10月17日)したJR西日本限定のビールは無濾過ビールだった

「六甲ビール(グレープフルーツ)」 アルコール分5%

はっきりグレープフルーツの味(苦み)を感じられちょっと感激

どれだけ気に入っても毎日となるといつものビールに戻ってしまう

ふと 旅行先での「ご当地ビール」を思い出した

そういえば長い期間旅行に行ってないなあ

大抵の「ご当地○○」はお取り寄せができるけど・・・

どうせなら「ご当地」を楽しんでから思い出と一緒に買いたいと思ってしまう

早く何も気にせず自由に旅行を楽しめる日がきますように・・・あん(お祈り

明日も・・・


一昨日~昨日の「ドジ話」→半分は忘れてしまった~(^^)

2021-10-23 13:44:08 | ドジ話・ブログ・食べログ

秋の気配が近づくとホットコーヒーが恋しくなる

最近は急激に寒くなるので準備が間に合わない

「コーヒーメーカー」は夏の間もアイスコーヒーを作っているので心配はないけど

「ネスプレッソ」はホットコーヒーがおいしい秋~冬しか使わない・・・

なのでうまく作動するまで数日かかってしまう一昨年は壊れたと思って諦めた

それでも思い出の品なので捨てられず・・・昨年何度か数日作動させたら動いた

今年は早めに・・・と思っていたら急激に寒くなり焦ってしまった動くまでに数日

「ネスプレッソ」・・・かなり古い型(6年前に購入)だけど今年も無事復活

お祝いにホットケーキを焼いて・・・アイスクリームとあんこをのせて・・・とワクワク

卵と牛乳とバターを確認・・・(よく材料不足で食べ損ねるので

ボールを出してホットケーキミックスを・・・と思ったら無いーーー

仕方なく「ネスプレッソ」で淹れたホットコーヒーと食パンで・・・

ランチ・・・ 

あんバタートースト・さつまいも入りのヨーグルト・チーズ・ピオーネ・ホットコーヒー

悔しいので昨日森永ホットケーキミックスを買ってきた

「森永ホットケーキミックス」

シルバニアファミリーの写真につられ2袋購入・・・当分大丈夫・・・たぶん

午後からヨーグルトメーカーを使って自家製ヨーグルトを作ろうとしたら・・・

素になる「R-1ヨーグルト」が冷蔵庫に無い!

これも昨日購入してきた

毎朝のヨーグルトに使っている「シナモン」が空っぽに・・・

さっそく買い置きの「シナモン」を・・・入れ替えかけたら違う香りが・・・

「シナモン」と「ブラックペッパー」を間違えて入れてた~~~

こんなの間違う訳ないのにと思われそうだけど・・・一応理由が

同じ形をした小袋が3袋(全部シナモンのつもり)裏返して賞味期限を確認

見比べて一番短いのを選んだらたまたまブラックペッパーだったーーー

裏返すと同じような感じに(どちらもS&B)・・・日付しか見てなかった

在庫は・・・シナモン2袋・ブラックペッパー1袋だった

慌ててシナモンの容器から出したらくしゃみが止まらなくなってしまった

たまたま部屋に入ってきたD(長男)「大きなくしゃみしてなかった?」「してた

Dも鼻がグシュグシュになり早々に退散(けけけ

この2日間って何だったんだろう???

ほかにもいくつかあったけど・・・あり過ぎて忘れてしまった

明日も・・・


久々の「ノラ猫」に感激!(o^^o)

2021-10-22 16:18:00 | アート・まち歩き・外食他

朝からパソコンの調子が・・・
寒くなると車の下にノラ猫ちゃんがいることが多い
今日も朝から「寒!」
ノラ猫ちゃんに会えるかも〜と期待
買い物帰りに車の下を覗いてみると
 


なんと思いっきり久しぶりにノラ猫ちゃんを発見!
猫の姿を近くで見たのは1年ぶりかも〜
ノラ猫ちゃんに写メを撮らせてもらいご機嫌で帰宅
昨日から次々にドジを・・・
結構落ち込んでいた
ノラ猫ちゃんを見た途端に元気復活
触りたい気持ちをぐっとガマン
ノラ猫ちゃんなのでたぶん触らせてくれないと思うけど
明日も・・・