吉峯寺(京都)其の2 最終 です。
昨年の秋のブログとほぼ同じアングルです。
時間が許さかったら昨年のものも覗いて見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=7cb20b1ff68b64acdb71a83db030000e&p=1&disp=30
経堂1。 宝永2年(1705)建立、桂昌院により寄進されました。
傅大士(ふだいし。中国南北朝時代の僧。西暦6世紀)を奉安し、鉄眼版一切経が納められています。
現在は、祈願成就の絵馬奉納所でもあります
経堂2。
経堂3。
経堂4。
経堂5。
遊龍。五葉松で樹齢600年以上、全長37m、国の天然記念物に指定されています。主幹が地を這うように伸びる巨大な松は、
臥龍の遊ぶ様に見えることから、安政4年(1857)、花山前右大臣家厚公により〝遊龍〟と命名されました
何故この様な色に成っているのでしょう。
もう少し時期が合っていたら・・・残念でした。
松の枝がまるでツルのように絡み合っています。
阿弥陀堂から観音堂へ通ずる緩やかなスロープ。(見えているのが阿弥陀堂)
吉峰寺、完了します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます