小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

高源院のアジサイ (2013年07月21日 日 曇 EOS5D,7D)

2013年10月07日 | EF1740F4.24105F4
                  あじさい寺「高源院」. 飯山市戸狩スキー場サイドに佇む高源院は、

               「あじさい寺」の 愛称で親しまれている曹洞宗のお寺です。


               この案内板に高源院の概要が書かれています。
              
               



                
               信州で一番遅い見頃を迎える この寺のアジサイ。すぐ隣がスキー場のリフトがあります。
               この左の建物は多分リフトの発着所ではないかと思います。               

               




               境内の直ぐ右横のアジサイの川。EOS7D

               




               奥には樹齢300年とも言われる大きな一本杉がそびえ、さらに奥に続く杉並木の先に、山門があります。

               





               この石碑と石像達の由来は不明のままです。

               





               「高源院」は戸狩温泉スキー場ペガサス ゲレンデの横に立地して居るので、
               戸狩温泉スキー場最古の民宿として、「お寺の民宿 高原荘」も 営んで居るようです。
              
               





                                 鐘楼。
                
                                 




               境内側から見た山門。

               




               鐘楼の横画像。

               




               山門から境内へはチョットした石段があります。EOS7D

               




                                「ぽっくり観音」って横に書いて在りました。EOS7D

                                




                本堂です。EOS7D

                





                さーと回って駐車場へ戻ります。

                




                                これも何か書いてあったかどうか今となっては不明です。EOS7D。

                                




               高源院、最後の画像です。ここは稲泉寺から僅かな距離でしたので、足を延ばしました。

               

                 終ります。






               






              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲泉寺の大賀ハス  其の3 (最終回) (2013年07月21日 日 曇 EOS5D,7D)

2013年10月05日 | EF1740F4.24105F4
                 稲泉寺の大賀ハス  其の3 (最終回)です。

               ここに植えられている「大賀ハス」は大賀一郎博士によって2000年前の地層から発見され栽培されたと云われてます。

               




                              たくましいハスの生命力が実証された貴重なハスです。

                              




               「泥水を俗世と見立て、そこから咲きだす清らかなハスの花を仏様に例えた由来のあるハスです。」
               と観光業者に書かれています

               




               今年も7月13日(土)・14日(日)稲荷地区・稲泉寺で「ハス花祭り」が行われました。

               




                              寺を囲む10万株の大賀ハス。7月中旬には見ごろを迎えるということですが・・・。

                              




               地元の「稲泉寺年越しそばの会」のみなさんが手打ち実演する「名水火口そば」を味わいたかったなー。

               




               アジサイと白いハスの共演。

               




               本堂の裏手の方に回って来ました。

               




               表側の池と錦鯉。

               



               アジサイも負けじと頑張っています。

               




               ハスの蜜を運ぶミツバチ。

               



               よく目にする構図ですね。

               


               3回の稲泉寺のハスの花、ホンのチョット物足りなさが残りましたが、、、。お付き合い有難う御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲泉寺の大賀ハス  其の2 (2013年07月21日 日 曇 EOS5D,7D)

2013年10月03日 | EF1740F4.24105F4
                 稲泉寺の大賀ハス  其の2 です。EOS5DにはEF17^40mmF4Lを

               EOS7DにはEF24~105F4LISの体制です。同じ様な画像のオンパレードです。


               ハスの花は日の出と共に開くようだが、一面花だらけと云う様な時期って有るのだろうか。

               




                                  もし来年も来れたら、このお寺の住職さんに電話を掛けてから来てみたい。

                                  




                                  ネットで大雑把に見頃を把握してから行動しているのだが、見頃と云うのが曲者だ。

                                  




                白いハス。

                




               蝶々など意識しても旨く撮れないので適当にシャッターを切った。

               




               ハスの葉の緑に赤い屋根はいいですね。

               




               この位の開き具合もイイですね。

               




                                   ハス畑の端の側溝と土手のアジサイと道具小屋。

                                   




                横画像。

                




                ハスの花と墓地って合っているよね。

                




                この花の状況はこれからが尤も賑やかになるのだろうか。

                




               其の2の最後の画像です。

               


               次回がハス寺の最終回です。






                






                                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲泉寺の大賀ハス(2013年07月21日 日 曇 EOS5D,7D)

2013年10月01日 | EF1740F4.24105F4

                  だいぶ間が開いてしまいました。

               そして季節感も相当ズレて来ましたのでピッチを上げないといけないですね。


                  今回は信州中野のハス寺、稲泉寺の大賀ハスの画像をアップします。

               ここで例の昨年の夏のブログですが、時間が有ればこちらもお願いします。

               今回から画像の大きさも少し大きくしました。


               まずは山門を広角でいきます。5D 1740F4。

               




               山門の真下から上を見ると。5D 1740F4。               

               




               少し寄ってみます。7D 24105F4.

               




               大賀ハスの看板。5D 1740F4。

               




               赤いよだれかけを掛けたお地蔵さん。5D 1740F4。

               




               本堂。5D 1740F4。

               




               中庭の池。5D 1740F4。

               




                                  すぐそばに咲いていたアジサイ。5D 1740F4。

                                  



               赤い屋根の周りは全て大賀ハス。5D 1740F4。

               




               ハスの色なんとも云えないですね。5D 1740F4。

               




               見に来た時期は果たしてどうだっただろうか。5D 1740F4。

               


               続く。






                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする