小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

盆過ぎの白樺湖 其の2 最終回(2019年08月18日 日 ☀ EOS5DⅣ)

2019年09月27日 | EF24-105mmF4 IS L

                                 盆過ぎの白樺湖 其の2 最終回 です。

 

                               標高1450m 1周3.8km。ウオーキングには全く丁度良い距離です。

               

 

 

                                   写真を撮りながら歩く時間では余計に掛かりますが。

               

 

 

                                      この日は 高原なのに残暑が結構身に堪えた

               

 

 

 

               

 

 

                     若い人達が海の家みたい寛(くつろ)いでいますが、(ひさし)屋根の「Lの文字は「ローソン」です。

               

 

 

                                             人と自転車の遊歩道。

               

 

 

 

               

 

 

                                          動かなので本物では無いようです。

               

 

 

                                               白樺湖ビューホテル。

               

 

 

                                             

               

 

 

                                           白樺湖ビューホテルの裏側。

               

 

 

                                                 島ですね。

               

 

 

                                            何が釣れるんでしょうか?

               

 

 

                                          釣り・・・・したいなー。

               

 

 

                                        直射日光でもキツイモンナー

               

 

 

                                     白鳥のボートたちが何かしゃべって居る様だ。

               

 

 

                                              撒いている。

               

 

 

                                               白樺湖は人造湖。 

               

 

 

                                                鳥居が有ります。

               

 

 

                                         終戦一年前に灌漑用水として造られた。

               

 

 

                                その後拡充された。そして白樺の木湖中に残ったので、「白樺湖」と命名。

               

 

 

                           白樺湖完成の折無事故・繁栄を記念して建てられたもので、縁結びの御利益が有るそうな。

               

 

 

                                          と云っても一部は陸続きなのだ。

                 

 

 

                                         この兄さんは2本の竿釣りをしてるぞ。

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

                     一見釣り以外何の興味も無いように見える人も、直射の紫外線だけはチャンと予防してるから面白い

               

 

 

                                                 マイボート?

               

 

 

                                            男性二人、背中合わせ。

               

 

 

                                         釣りも結構な道具必要なんですね。

               

 

 

                                          長閑(のど)かな雰囲気。

               

 

 

                                              この小屋は何かな?

               

 

 

                                              カップル…いいな!

               

 

 

                                                こちらの釣り人も女性だ。

                

 

 

                                    今迄見てきた赤い鳥居結ばれているのでしょうか?

                

 

                                     盆過ぎの白樺湖 完了します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆過ぎの白樺湖 其の1 (2019年08月18日 日 ☀ EOS5DⅣ)

2019年09月20日 | EF24-105mmF4 IS L

                        連続の「盆休み」が有ったばかりなのに、又休日だよ。

                              取り敢えず「白樺湖」へ行ってみた。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              無料駐車場を置いて一周徒歩回ってみようと歩いた。

               

 

 

                                     の直ぐ近くを歩くって気持ち良い

               

 

 

                                   足扱ぎボートとか手漕ぎボート等結構使われていたよ。

               

 

 

                                         山飽くまでなだらかだ。

               

 

 

                                     初秋と云ってもマダマダ残暑が厳しい。

               

 

 

                                   ボートでゆったりと釣り楽しむ人たちが多かった。

               

 

 

                                 何度か白樺湖へ行ったがコノ岩の塔、しかも噴水、初めて見た。

               

 

 

                                       今日はカヌー出番無いのかな。

               

 

 

                                              

               

 

 

                                     お盆休みの間どんな人出だっただろうか。

               

 

 

                                     今日は日曜なのでファミリーが多いようだ。

               

 

 

 

               

 

 

                                                シシウド

               

 

 

                                              ルドペキア。

               

 

 

                                         水辺に有る白樺ハウス

               

            

 

 

 

                                           カラフルボート              

               

 

 

 

               

 

 

 

                                               木道と木の橋。        

               

 

 

                                         「ゆびきりばし」だと。

               

 

 

                                            渡ってから振り返って。

               

 

 

                                               川から湖へ

               

 

 

                                              ルドペキアの群生。

               

 

 

                                          白鳥型ボートの上の方はスポーツクラブ

               

 

 

 

               

 

 

                            何枚か撮ったが、どれもピンが来ていなくて、其れでもこれマアマアか。

               

 

 

                                           準備は万端は整った・・・のだが。

               

 

 

                                          同じ顔が並ぶと何か凄い。

               

 

                                           其の2へ続きます。

 

 

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥んこサッカー 其の2 最終回 (2019年08月17日 土 ☀ EOS5DⅣ)

2019年09月12日 | EF70-200mmF2.8LⅡIS USM

                                   泥んこサッカー 其の2 最終回 です。

 

                                   選手達泥んこまみれなるのは覚悟してしています。

               

 

 

                                前回書いたが、ボールキックしても泥の上はクリヤーには飛んでいかない。

               

 

 

                                          の中モツレ転んだりする。

               

 

 

                                           皆必死にやってる滑稽にも見える

               

 

 

                                           結構疲れるだろうね。

               

 

 

                                       皆さん、地下足袋をはいてます。

               

 

 

                        阿波踊り「踊りゃにゃ損そん」なので、これも田んぼの中「入りゃにゃ損そん」だろうね

              

 

 

                                    「それぇー!」「ビシャー」「ひやー」

              

 

 

                                           思う様に飛ばねェー

              

 

 

                                           「くそー、クラエー」

              

 

 

                                            蹴った感覚がねェーな。

              

 

 

                         バランスも崩れるぜー。

              

 

 

                                        ゴールキーパーは置かないルールです。

              

 

 

                                             参加費は10,000円。

              

 

 

                                    試合中は常に女性もしくは小学校高学年が1名以上出場

              

 

 

                                         試合時間は5分。あっと言う間に勝敗が付きます。

              

 

 

                                         今年は観覧席も設営されていました。

              

 

 

                                        転んだりすると中々起きられません

              

 

                                    泥カップのサッカー、これで全て終わります。

 

 

 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源兵衛川(静岡)其の3 最終回(2019年07月21日 日 ☀ EOS5DⅣ)

2019年09月11日 | EF24-105mmF4 IS L

                                  源兵衛川(静岡)其の3 最終回です。

                      さてさてボチボチ帰るとするか。川の中の飛び石や木の歩道を戻ります。


                            アジサイ(チョット時期遅れだが)と小川は絶妙だ。

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

                                   流れとは少し離れた所池みたいな場所

               

 

 

                                       石灯籠木道小休止的なデッキグッドです。

               

 

 

                                              落ち着きます。

               

 

 

                                        暑いときはこの川、最高です。

               

 

 

                                      人工でもまるで自然の面持ちじゃ。

               

 

 

                                            水の掃除係も健在。

               

 

 

 

               

 

 

                                                  帰途。

               

 

 

 

               

 

 

                                                カモンバー。

               

 

 

                                            水草、逞しい。

               

 

 

                                             こちらも御同様。

               

 

 

 

               

 

 

                                         例の川辺のカフェの所まで戻りました。

               

 

 

 

               

 

 

                                        この古い水路今でも使っているのだろうか

               

 

 

                                              タチアオイ。

               

 

 

                           から上がった所は「うなぎのかば焼き」店だった。道に腰かける所が有り混んでいます。

               

 

 

                                         この人が番号呼んでいます。

               

 

 

                                       かば焼きの「匂い」と一緒に外へ

               

 

 

 

               

 

 

                                           これが静岡チョイ旅最後の画像

               

 

                          暑いときにはこう云う所は最高。個人的には又来たいなー。(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥んこサッカー 其の1 (2019年08月17日 土 ☀ EOS5DⅣ)

2019年09月09日 | EF70-200mmF2.8LⅡIS USM

                               泥んこサッカー 其の1 です。

 

                    2年位ブランクがあっただろうか。毎年やっていた泥んこサッカー。要望が多く再開の運びとなったようだ。

               

 

 

                        伊那市役所の西南の田んぼでやるというので行ってきた。この場所は市役所の裏手ミニ公園

               

 

 

                                            噴水から流れる小川

               

 

 

                                              逆光噴水が白く輝く

               

 

 

                                              だからは極めて綺麗だ。

               

 

 

                                                ね!。

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

                                   帰り際の噴水周りには小さな子持ちファミリーが可なり来ていた。

               

 

 

 

               

 

 

                                   泥んこサッカーあぜ道で撮っていて、直ぐにをかけられた。

               

 

 

                                     レンズは透明フィルターはめていて良かった。

               

 

 

                                          ボール目の前にあっても

               

 

 

                                     泥んこの中は中々クリーン当たらない

               

 

 

                                                左は女性

               

 

 

                                      

               

 

 

                                           泥んこ跳ねる最高の所でシャッターを押したい。

               

 

 

                                        

               

 

 

                                             其の1の最後のスナップ

               

 

                                    次回は最終編です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする