信州の伊那市に近い所に上古田という所の休耕田に植えた「碧い朝顔」が見頃と聞いて
どんなもんか行ってみた。EOS5D EF17-40mmF4L CPL画像です。

IMG_2610
チョコマカ撮っている時女性カメラマンに「朝顔、どう撮ります?難しいくってぇー」
「そうですよねー、数が沢山あるものって、どう撮っていいか、判らないねー」
という様な言葉を交わした。

IMG_2619

IMG_2624

IMG_2622
帰りの街道沿いで。

IMG_2629-1

IMG_2635

IMG_2637

IMG_2644

IMG_2645

IMG_2646
5Dの画像はこの位でバイチヤ。次回は7Dの画像を載せますだ。
どんなもんか行ってみた。EOS5D EF17-40mmF4L CPL画像です。

IMG_2610
チョコマカ撮っている時女性カメラマンに「朝顔、どう撮ります?難しいくってぇー」
「そうですよねー、数が沢山あるものって、どう撮っていいか、判らないねー」
という様な言葉を交わした。

IMG_2619

IMG_2624

IMG_2622
帰りの街道沿いで。

IMG_2629-1

IMG_2635

IMG_2637

IMG_2644

IMG_2645

IMG_2646
5Dの画像はこの位でバイチヤ。次回は7Dの画像を載せますだ。
レンズが開放F値から使えるか大きな問題です。2、3段絞ればと良く云われますが
それでは、明るく高価なレンズの意味が無い。
EF70-200mmF2.8LISを持っていたが開放ではどうしても使えなかった。
シャキットしなくて、溜息ばかりついていた。


EF70-200mmF2.8LⅡISは使える。そして手振れ補正も4段位なので嬉しい感じ。


画質はとても良いとみた。問題は重さだ。腕力に自信がないから辛いかもです。


レンズフードが艶消しになって、擦り傷に強く成った印象です。


それにフードにストッパーのような押しボタン式のものが付いて、簡単に脱落しない
ようになったのはいいデスネ。


家の中のものをファインダーの中の中央一点を使ってます。


「ピクチャースタイル」は「スタンダード」


こういう大きなレンズとカメラ、相当の重量になるが、撮影の時より家から外に連れ出す時の
勇気とこれらを運ぶバッグをどうしようと悩みます。








どうでもいいような物を撮って来ました。次回は外のものを撮って載せてみます。
それでは、明るく高価なレンズの意味が無い。
EF70-200mmF2.8LISを持っていたが開放ではどうしても使えなかった。
シャキットしなくて、溜息ばかりついていた。


EF70-200mmF2.8LⅡISは使える。そして手振れ補正も4段位なので嬉しい感じ。


画質はとても良いとみた。問題は重さだ。腕力に自信がないから辛いかもです。


レンズフードが艶消しになって、擦り傷に強く成った印象です。


それにフードにストッパーのような押しボタン式のものが付いて、簡単に脱落しない
ようになったのはいいデスネ。


家の中のものをファインダーの中の中央一点を使ってます。


「ピクチャースタイル」は「スタンダード」


こういう大きなレンズとカメラ、相当の重量になるが、撮影の時より家から外に連れ出す時の
勇気とこれらを運ぶバッグをどうしようと悩みます。








どうでもいいような物を撮って来ました。次回は外のものを撮って載せてみます。
信州奥蓼科、横谷峡。幾つか滝を撮る積りで出かけた。マイナスイオンは確かに多いが
何時に無い暑さ、最後まで回れるか自信無い。EOS7D EF24-105mmF4IS L CPL
取り合えず、最初の滝、「乙女の滝」実際の滝は荒々しく極めて男性的です。

IMG_7388_1

IMG_7390_1

IMG_7394-1_1

IMG_7395_1

IMG_7392_1

IMG_7396-1

IMG_7397

IMG_7400

IMG_7402

IMG_7402

IMG_7410

IMG_7412

IMG_7413

IMG_7418

IMG_7420
次回はEOS5D EF17-40mmF4Lの画像を送ります。
何時に無い暑さ、最後まで回れるか自信無い。EOS7D EF24-105mmF4IS L CPL
取り合えず、最初の滝、「乙女の滝」実際の滝は荒々しく極めて男性的です。

IMG_7388_1

IMG_7390_1

IMG_7394-1_1

IMG_7395_1

IMG_7392_1

IMG_7396-1

IMG_7397

IMG_7400

IMG_7402

IMG_7402

IMG_7410

IMG_7412

IMG_7413

IMG_7418

IMG_7420
次回はEOS5D EF17-40mmF4Lの画像を送ります。