小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

少し早めの深妙寺のアジサイ 其の1(2024年07月08日 月 薄晴れ Canon5DⅣ1740F4)

2024年08月28日 | EF17-40mmF4 L

                                    少し早めの深妙寺のアジサイ 其の1 です

 

                                  全部で30枚、少し多めですが適当にお願い致します

 

                 其の1は全てCanonEOS5DⅣEF17~40mmF4で撮りました

 

                      1-1      正式な入り口のすぐ外のアジサイ

                 

 

                      1-2     カメラの位置を変え、本堂が見える所に移動

                 

 

                      1-3     中へ入ってみましょう 石臼をひっくり返した歩道が気持ちいい

                 

 

                      1-4     左側は「七面堂」、渡り廊下で本堂と繋がって居ます

                 

 

                        1-5     左は「長姫堂」です 

                 

 

                      1-6     鐘突き堂

                 

 

                      1-7     アジサイの色も未だ淡いですね

                 

 

                      1-8     右上方の石の「碑」は石臼についての碑

                 

 

                      1-9     石臼をひっくり返した石の椅子

                 

 

                      1-10     手前の石の鉢みたいなものが石臼

                 

 

                       1-11     もう少しすると色味も濃く成り写真にはこの状態では何か寂しい

                 

 

                      1-12     同じ石燈篭の写真が続きます

                 

 

                      1-13     この石燈篭の写真はこれまでです

                 

 

                      1-14     本堂

                 

 

 

               1-15   伊那観音様 法華経に説かれている観音様は古来より宗派を超えて信仰の対象にされて来ました。33身に変化されて私たちを

                      御仏(幸福)の世界に導いて下さいます。私たちも観音様に礼拝して世界平和を祈り慈悲の心を育みましょう。と書かれています。                     

                 

 

                      1-16     七面堂の後方サイド

                 

 

                      1-17     アジサイもドッチツカズノ中途半端な色味です

                 

 

                      1-18     少し引いて風景的に撮ってみる

                 

 

                      1-19     今年は物凄く暑かったので咲き具合は「もうこうはんかな」と思って居たが昨年が6月29日

                             で見頃だったから、今年は何か変だ     

                 

 

                      1-20     

                 

 

                     1-21

                

 

                     1-22

                

 

                     1-23     園内の中心の東屋 休んでいる人達

                

 

                   1-24     この辺から登りの階段で上からの景色が楽しめます

                

 

                     1-25     丘状の途中で振り返って下の風景を

                

 

                     1-26     同じく

                

 

                     1-27     六時観音  一日中常に守護、護念する観音様のことらしい

                

 

                     1-28     日曜でもなければ人が一杯ってならない

                

 

                               次回はオリンパスの一眼レフカメラの画像をアップします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安三社祭(2024年06月15日・16日 土・日 OM-D M1Ⅲ)

2024年08月15日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                すげー更新が出来ない状態が続いております。

 

                        浦安三社祭、本当はスマホの動画を載せたいのにPCと繋げても

 

                         「このファイルは空です」と表示されて何も表示されません。

 

                      1-1     取り敢えず画像だけアップします

                 

 

                      1-2     本当は「動画」を上げたいのですが、動画アップは1度もやったことなく

                 

 

                      1-3     今の所旨く行かないのです

                 

 

                      1-4     ネットで色々調べて試したのですが、旨くいきません

                 

 

                      -5     旨くアップ出来るようになったら又の機会に上げてみたい

                 

 

                      1-6     写真だとその時の熱とか迫力とか雰囲気がまるっきり弱すぎる

                 

 

                      1-7     拡張子は「mp4」なので問題ないと思うし

                 

 

                      1-8     サイズが大きすぎるかな・・・と思って今アプリをPCにいれてサイズを小さくしている

                 

 

                      1-9     旨くいくといいが・・・

                 

 

                      1-10     

                 

 

                      1-11     こちら女子連

                 

 

                      1-12     子供連

                 

 

                      1-13

                 

 

                      1-14

                 

 

                      1-15

                 

 

                      1-16

                 

 

                     1-17

                

 

                                       先ずは今回はこれで終わります

 

 

                

 

 

                                  

 

                 

 

                 

 

 

                 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする