小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

モンテリナ(Monterina)(2022年03月20日 日 薄晴れ 5DⅣ)

2022年03月28日 | EF17-40mmF4 L

                      伊那食品工業(かんてんぱぱ)は3月中旬、複合商業施設モンテリナ

 

                                   現在のかんてんぱぱの横にオープンした。

 

                     かんてんぱぱは建物建物のすぐ傍に駐車場が有ります。車を停めて「ホール」の建物の方に行く。

               

                  

                                              ホールの西側に新設された👇

               

 

                                          まあ、正面玄関と云ったら分かり易い👇

               

 

                                                   東サイドビユー👇

               

 

                                

 

                                 工事関係社、店内販売店社、諸々の会社の寄贈花の大群👇

               

 

               

 

               

                                    

                                                2回から下を望む👇

               

 

                                          巨大モニターによる店内商品

               

 

                                                   同じく👇

               

 

               

 

                                                 寄贈のらん👇

               

 

                                 

 

                                     店内の商品を流石に撮影できなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雪のしずく(2022年03月22日 火 雪&☁ OM-DM1 MarkⅢ)

2022年03月22日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                         3月22日の雪は霙(みぞれ)に近い様な雪降り

 

                                         最初のうちの何時間はドンドン溶けてしまったが

 

                                  後半はやっぱり溶けきれず屋根などに残った

 

                                       南天の雪解けが水球に成って・・・👇

               

                                                以下はモミジの木👇全て

               

 

               

 

               

 

               

 

                                               今回はこの辺で・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪(2022年03月22日 火 雪・☁ FZ-200)

2022年03月22日 | DMC-FZ200

                                     月一回の内科医院への診察を受けてきた

 

                                    又冬に逆戻り 水分を含んだ雪もしっかり降った

 

                                        根の上や山は雪景色に成って仕舞った 

 

    

                                       panaのFZ-200で裏の畑の梅の木を撮ってみた

               

                                5時間の雪降り    東京電力は電気が不足 節電を呼びかけても寒いからなー👇

               

 

               

                                       開花ホルモンも休憩だな…こりゃー👇

               

                                             梅の木もビックリだろう👇

                

                                     雪も梅の花も白くて・・・区別が出来ない 👇

              

 

               

 

                                         取り敢えず備忘的に・・・

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の梅、開花から5日目(2022年03月19日 土 ☀⇒☁☂ OM-D M1 MarkⅢ)

2022年03月19日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                      我が家の梅、開花から5日目・・・と云う事で果たしてどの位賑やかに成ったか

 

                             3月5日にブログにアップしたものと同類画像ばかりですが、

 

                                   取り敢えず今朝撮ったのでアップして置きます。 

 

                                右側の梅の木が先輩のSさんに貸してある木、左は私が管理して居る木

               

              

                                          右側の貸してある木(石垣を背負って居ます)

               

 

                                           これが私の木(殆ど開花無し)

               

 

                                           後はサーと見て下されば有難いです

            

 

               

 

               

 

               

 

               

 

               

 

               

 

               

 

               

 

               

 

               

 

               

 

                     

 

                   

 

                                       最後に家の中でもう直ぐ開花しそうな「カランコエ」

                   

 

                   

 

                                                     2鉢有ります。

                   

 

                                                  終わります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の梅、開花(2022年03月15日 火 ☀ EOS5DⅣMacroF2.8IS)

2022年03月15日 | EF100mm F2.8L マクロ IS USM

                       本州のホボど真ん中に有りながら信州は青森や秋田と同じ寒さの県

 

                        我が家の2本の梅の木の内石垣を背負っている(しょっている)木が

 

                         開花した。本日未明雨と強い風、オマケに雷がゴロゴロ凄かった。

 

                                  でも、日中は暖かさを感じる一日だった。

 

                                         本当に久し振りにEOS5DⅣとマクロレンズを登場させた👇

               

                                    此の木の梅の管理は近くの先輩に任せてある👇

               

                                                可成りの老木

               

                                    

               

 

                  

 

               

 

               

 

               

 

                     

 

               

 

               

 

                

 

                

 

                

 

                 

                             春は心から待ちわびていた が いざ春が来ると気ぜわしいのも確かである👇

                 

                               風呂の薪造り、畑の草取り、畑の管理機をかけたり種を蒔いたり・・・など👇

                 

 

                        そして花が咲くと撮影に行かんといけんもんね               

 

                 

                 

 

 

                         

 

                    

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする