小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

なばなの里 其の3 (2017年12月07日 月 晴 ニコンD7100)

2016年02月18日 | APO50-150F2.8EXDCOS

                                なばなの里 其の3 最終です。

                  ベコニア館の花を中望遠で撮ったものをアップします。

                  (ニコンの望遠側レンズはシグマのこれのみですので)                              

 

                              普通に見られて居るようなベコニアとは全く違いますが、ベコニアです。 

                              

 

 

                             まるでボタンの花の様です。

                              

 

 

                            葉が肉厚で葉の外側に細かなトゲトゲがあります。

                              

 

 

                              これもベコニアの種類なんですね。

                              

 

 

                            かわいい~~。

                              

 

 

                            沢山の花だらけの中だと余り感動も無いが1個一個見ると趣が有る。

                              

 

 

                        カリアンド・・・と云うらしい。原産がボリビアだって。

                             

 

 

                       タンポポの様だ。

                            

 

 

                      ネコノヒゲ・・・だって。(シソ科)

                            

 

 

                            中央のローラーみたいな帯はイルミネーションの川の部分です。

                           

 

 

                              ベコニア館を出て「花市場」での花キャベツ。

                           

 

                          「なばなの里」昼間の部は完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 其の2 (2017年12月07日 月 晴 EOS5DⅢ)

2016年02月09日 | EF24-105mmF4 IS L

            なばなの里 其の2 です。

 

                                                        イルミネーションはこの建物の前に3つの滝が設定されています。

                                       

 

 

                                                                                                         UFO?

                                       

 

 

                                                                               映画に出てくるようなUFO・・・そっくりに造られています。動く展望台です。これに乗ってみます。

                                       

 

 

                                                             ドーナツ型の展望台はグルグル回転しています。

                                       

 

 

                                                                      ガラス越しに撮ったものです。

                                       

 

 

                                                                       ベコニア館内。

                                       

 

 

                                                                              館内から外の風景。

                          

 

 

                                                                       様々なベコニアの花。

                           

 

 

                                                                    空いています。

                          

 

 

                                                                  富士の国際花園と同じです。

                         

 

 

                                                                EOS5DⅢのカメラでの画像は最終です。

                         

 

                                                    次回はニコンD7100にシグマ50-150mmF2.8OSの画像を少しアップします。

 

 

 

                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 其の1 (2017年12月07日 月 晴 EOS5DⅢ)

2016年02月08日 | EF24-105mmF4 IS L

                              昼間のなばなの里へ行ってみた。ホテルナガシマに宿泊する人は昼も夜のイルミネーションも無料です。 

 

                          料金所から入ると目のまえにウサギが出迎えて呉れました。

                              

 

 

                          月曜日ということもあって比較的落ち着いています。

                              

 

                                                                    12月7日だというのに紅葉が真っ盛り。

                               

 

 

                                    この年はホントにへんでしたね。

                               

 

 

                                                                        夜のイルミネーション、どんなだろう。

                               

 

 

                                                                                   少し寄ってみます。

                                

 

 

                                                                    水牢では有りません。・・・・・・・・・・・・・・・・足湯。

                                

 

 

                                                                                   秋の雰囲気っぽい。

                                

 

 

                                                                  夜イルミネーションをみて、ここが最高に美しかった場所。

                                

 

 

                                                            今の時期は紅葉しているのでマアマア良いけれど他には余りパッとしません。

                                

 

 

                                                                 写真撮ったもん勝ちとばかりヤタラシャッターを押します。

                                

 

                                                                                其の2に続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

j常寂光寺 (2015年11月23日 月 曇 EOS5DⅢ)

2016年02月02日 | EF24-105mmF4 IS L

                         今回の京都の旅の最後は「常寂光寺」です。

                 ここも毎年訪れています。

 

                     茅葺の屋根の門も他では見られません。

                         

 

 

                          もっと土台の方から撮りたくてもスマホの外国の人達で一杯です。

                         

 

 

                  門の上の石段、見て下さい!

                         

 

 

                          上から見た絵です。殆どが中国系の人達です。

                         

 

 

                   ウホー、綺麗!だ。

                         

 

 

                          茅葺の屋根の前の紅葉群。

                         

 

 

                  中ほどの小さな池。

                         

 

 

                           竹林のまえのカエデ。

                                                   

 

 

                         これからが見頃です。

                                                  

 

 

                                                                             多宝堂。

                                                 

 

 

                                                                      帰り際、茅葺門の横から。

                         

 

                                                                   常寂光寺を終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする