小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

オㇻが町の小彼岸桜、満開だ(2023年03月31日 金 ☀ OM-D M1MarkⅢ)

2023年03月31日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                   オㇻが町の小彼岸桜、満開に成った

 

                                   チャチャっとお昼寸前に撮ってきた

 

                 

 

 

                 

 

 

                        

 

                         紅い鳥居のトップが雨などで腐り、危ないので鳥居から外した  人手が無く替えが出来ない👇

                 

 

 

                 

 

                                   毎年毛虫の薬剤を市の器具を借りて噴霧して管理してる👇

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

                                  弁財天を祀(まつ)った祠(ほこら)だが人手が少なくなりお祭りは出来ず👇

                 

 

 

                 

 

                                      祠(ほこら)の建っている岩は弁財天岩と云っている👇

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

                                        天竜川に流れ込む三峰川(みぶがわ)

                 

 

                                       昔はブランコや滑り台なども有ったが安全管理上で撤去👇

                 

 

 

                 

 

                                        橋が平行に二つ・・・・上の橋が最も最近のもの👇

                 

 

                              河川敷に臨時駐車場   明日の土曜日は入り切れない程観光客が来そうだ👇

                 

 

 

                 

 

                                             ミニ公園の下側から👇

                 

 

 

                 

 

                                      少し多かったですね・・・終わります

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高遠小彼岸桜も間もなく満開に(2023年03月27日 月 ☀ OM-D M1ⅢCPL)

2023年03月27日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                   今月25日の土曜日、突然の音花火にビックリ。高遠城址公園の開園と開花のお知らせだ!

 

                            今までにない、最速の開花宣言。(まあ、日本中がそうですが)

 

                                 こうなると満開へと一直線。待っては呉れません。

 

                                   家の周りをチャチャチャと撮って来ました。

 

                                         取り合えずお向かいの猫、♀です

                 

 

                                          2日も雨で川の色が良くないなー

                 

 

                                      高遠城址公園よりここの方が少し早いです

                 

 

                                             背景は中央アルプス

                 

 

                                            開花寸前が一番赤いかな

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

                                           黄色い花はミツマタ(紙幣の原材料)

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

                                        一番さいている所を選んで

                 

 

                                               中央アルプス

                 

 

                                     後何日かしたら満開の小彼岸桜をアップします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の梅と桜(2023年03月09日 木 ☀ OM-D M1Ⅲ)

2023年03月11日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                      私の家の梅の木は(写真下)・・何十年も昔の老木で幹の根元に近い方は

 

                       割れて、キノコが生えたり痛々しい位だが石垣に近いので咲くのが早い

 

                          そしてもう1本は長女(50歳になる)が小学校入学の時

 

                  ライオンズクラブの方々から頂いたもの。5枚目の左の梅の木。

 

                                  

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

                                      この写真の左が約40年以上経ている梅の木👇

                                    右の梅の木の下はミョウガ畑です👇

                 

 

                                          何枚かマクロレンズ風で

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

                   こ、これは???・・・大根の丸太干しってー訳です(水にシッカリ浸けて適当に切って好きなもの入れて煮込む)

                 

 

                                 菩提寺の大大黒(おおだいこく)の葬儀で頂いたもの

                 

 

                                         花瓶の中の桜(桜の種類は不明)

                         

 

                            12-100㎜のズームレンズは35㎜換算24-200㎜なのでキヤノンの200㎜F2.8 を持ち出すには

                                  相当覚悟が要るので最近はオリンパスの登場ばかりになってます

                

 

 

                

 

                                  以上日記的備忘録としてのアップ・・・終了です

                

 

                                         有難う御座いました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年初のかんてんぱぱガーデン(2023年03月06日 月 ☀ OM-D M1Ⅲ

2023年03月09日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                            かんてんぱぱガーデンには少し早いと思っていたが、

 

                              アル、調味料の量が淋しく成ったので、それを買いに

 

                        写真は2の次で一応カメラを持参。

 

                                    月曜なのに結構車が多く一寸ビックリする👇

                

 

                                                湧き水貯水槽👇

              

 

                                 急な雨などの為に、コウモリ傘も用意されている👇

                         

 

                                         ハクサンシャクナゲ👇

                 

 

                                              福寿草👇

                 

 

 

                 

 

                                         ここから「花屋さん」の花を部分的に👇

                 

 

 

                 

 

                                            プリムラ サクラソウ属👇

                 

 

                                            エルフピンク👇

                         

 

                                                 オステオスペルマム👇

                  

 

 

                  

 

                                             ラナンキュラス👇

                  

 

 

                                               シクラメン👇

                  

 

                                             クリスマスローズ👇

                  

 

                                               スキミア👇

                  

 

                                      花屋さんの花の一部でした  完了

 

 

                 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする