日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

序幕は「青海波」で格調高く

2008-04-20 12:12:25 | 日本舞踊
背景に銀屏風を選び、素踊りで序幕を名取さん2人にお願いしました。西川正一郎さんは父の元で内弟子となって修行して名取さんになった方です。現在はお母様の後を継いでお琴三弦のお師匠さんとしてお弟子さんの指導や舞台出演をされています。久しぶりに見る正一郎さんの踊りは父の若い頃にそっくりで懐かしく拝見しました。袴は父のものを履いていただきました。正に追善です。終わってから鯉之助先生から「こんなに踊れるのにもったいない、しっかり鯉好さんにお稽古して貰って続けなさい!」と言われてました。はつ乃さんは清元の三味線方として活躍されているので二人で「曲は良く分かってるんだけど、、」ですって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする