去年の9月から鯉絵門下として日本舞踊を習い始めました。英国留学で半年ほど休んでしまいましたが、夏から又通い出しました。お稽古に関して一番驚いたことは、ちょっとした動作でガラリと演技者の印象が変わることです。振り付けだけでなく、このようなセンスも要求されるとなると、日本舞踊は非常に奥が深いなと感じています。長く続けて行く事で1日も早く様々な表情を習得できればと思います。
最新の画像[もっと見る]
- 母と初芝居 2週間前
- 明けましておめでとうございます。 4週間前
- お正月準備 1ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 清元 北州 3ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 大和楽 うぐいす 3ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 小唄 山中しぐれ 春霞 3ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 大和楽 あやめ 4ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 清元 三社祭 4ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 常磐津 夕月船頭 4ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 清元 名寄せの寿 4ヶ月前