高校2年 男子 野球部 ピッチャー
投球動作の時に、右側の腰が痛い。右足で立って左足に体重を移す途中ぐらいで腰が痛い。
練習が終わって夜も痛いときがある。もう2ヶ月にもなる。
最初、筋肉の疲労かなあ、と思い、丁寧に腰や背中肩胛骨などの疲労をとり、投げてもらうが全然効果なし。
筋肉疲労でないとすれば、次に考えられるのは、動作転移。
微妙な動きだが、とにかく基本通りに背骨の動作法をおこなった。
動作法のとき、痛くない。
手を離して投げてもらうと、
「痛くない」
じゃあ外で、思いっきり投げてみて
「痛くない!!!」
うひゃあ~~~、あっけなく痛みは取れてしまった。
その後は、まるで1対1のアスリートセミナー。
高校野球部の練習メニューを聞いたら、うふゃ~~、やってるやってる、筋トレのオンパレード。
それに、身体が硬いこと硬いこと、これじゃあ、いい球は投げられない。
彼ひとり筋トレをやらない、というわけにはいかないだろうから、筋トレはがんばらずほどほどに。
ストレッチに時間をかけ、しなやかな身体を作ったら、ボールの速度も変化球のきれも良くなるでしょう。
他に、おふろ、睡眠、アイシングはだめ、湿布もだめ、など、いろいろ教えた。
超喜んで帰った。よかったよかった。
ホームページも、是非ご覧ください。
↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。
コスモス自然形体院
秋田県湯沢市関口字関口15-2 ℡ 090-5596-4792
0183-73-2959
鳥海山登山