しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

1号京都へ行く

2009年01月27日 00時17分20秒 | 日々の出来事



今朝 (1月27日)、1号は学校の行事で京都に行きました。

観光バスは、清水寺のふもとで降り、

そこからグループに分かれて自由行動となります。

そして、解散した場所に再び集合! 

果たして、グループ全員力を合わせて時間通りに戻って来られるかな?

清水寺


清水寺 ・ 音羽の滝


地主神社    ここが今日のメインらしいです!


八坂神社

ところどころで、おみやげ物を見たり、道に迷ったり… 

こんなにおいしそうなものを食べたりしましたよ~


湯葉とじあんかけうどん


抹茶シフォンケーキ

なんとか、無事集合場所に戻り、自宅に帰ってくることができました。

1号が買ってきてくれたお土産です。



生八つ橋は、お茶までいただいて、たくさ~ん試食したそうです。

今は、変わった種類の生八つ橋も売られているんですね~

こんな寒い平日は、観光客も少なくて、のんびりできたとか…

いいなぁ~、京都に行きたくなっちゃった~ 


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
       人気ブログランキングへ

心も温か!ルームソックス

2009年01月26日 18時14分27秒 | 手作り小物



今年の冬は、

暖かいかと思えば、寒くて雪が舞ったり… 体がついていくのも大変です。

風邪を引かないためにも 『頭寒足熱』 足元を温めなきゃね。



母が、余った毛糸でルームソックスを編んでくれました。 



家の構造はフローリングの床だらけ。
寒い日は、床からしんしんと冷えます。

貧しいので、床暖房は付いていないの~ (笑) 

ホットカーペットはあるけれど… 只の見せ物だし… (笑)

 

いつも通りソックスを履いて、その上からこのルームソックスを履くと、

足がポカポカして、寒さ知らず! 

さぁ、窓全開でお掃除~お掃除~♪ と、毎日頑張っております。  

心の貧しい女なので、家に一人のときは、暖房がつけられな~い     只今の室温7.6℃

動いてれば温か~い、
動いていれば温か~いと呪文を唱えてみる!

お~っ、温かくなってきた~!   ブルっ。


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
       人気ブログランキングへ

年賀状・当選番号発表

2009年01月26日 06時35分21秒 | 日々の出来事



おはようございます。 

昨日、年賀状 お年玉の当選番号が発表になりましたね! → こちら

もうチェックは、お済みですか~? 


昨夜、 3号がみんなの年賀状を集めに回っていました。

そして、すぐに当選番号チェック! 



「あ~、一つ早いよ~」 とか

「お~、おし~~~いっ! なんでー?」 とか、

「ひゃほ~い! 当たった! 当たった!」 と小躍りして大喜び~ 

何が当たったのか、わくわくして聞いてみると、切手シートでしたよ。



その当選はがきに向かって深々とおじきをし、パンパンと手を叩く3号~ 

あなたは、一体何者?

結局、写真の7枚が切手シート当選!   パチパチ

郵便局に行って交換してこなきゃね!   引換期間は、7月27日(月)まで



今日は、1号が学校の行事で京都まで行きます。 もちろん日帰りです。

ここからだと、高速で2時間はかからないはず…

あの方達、高校生活の思い出づくりをどれだけしたら気が済むのだろう~

まぁ、今が一番楽しいときかも。

おいしいものたくさん食べておいで~!

趣のある神社仏閣をしっかり堪能しておいで~!  


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
       人気ブログランキングへ

ほっ!幸せのちから

2009年01月25日 17時43分20秒 | 日々の出来事



お昼ご飯を食べ終えると、

お父さんは、早々と赴任先に戻っていきました~ 

きっと、ここでの居心地が悪かったんだろうね。

先日のコートが無くなった夜から家族中に白い目で見られ…

特に私からの冷たい視線ビームがきいていたはず! 



それもそのはず、あの夜は、みんなに迷惑かけっぱなしだったから…
そのうえに、その記憶が一切ない!ってどういう事! 

まぁ、家族だから仕方がないかっ!

チームである以上は、

一に忍耐!二に忍耐!三、四も忍耐だぁ~! 

「お互い様!」とお父さんからの声も聞こえてきそう…



お父さんが戻っていった後で、1・3号が近所のレンタルビデオ屋さんで、
DVDを借りてきてくれました。

今週の土日限定で、旧作が7泊8日 「100円」 だったから。


     ウィル・スミス主演の 「幸せのちから」 と 嵐主演の 「黄色い涙」


お茶をいただきながら、みんなでDVD鑑賞~♪ 

「幸せのちから」は、ウィル・スミスの実の息子のジェイデン・クリストファー・

サイア・スミスの演技がとても自然でこどもの純粋さや、かわいさが

画面にあふれていましたよ。



この話、ホームレスから億万長者になった男の人の実話だそうですね。

息子 (こども) のために一文無し、家無し、妻も無しのどん底から、

頑張り通すお父さん (オヤジ?) の奮闘ぶりは感動ものです。

家のお父さんにも見てもらいたかったなぁ~

母は、強し!と言うけれど、父も強ーい!!



体の中から力が湧き出て、元気になれる映画でした。

明日からもがんばろっと!


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
       人気ブログランキングへ

頭からトサカ!?

2009年01月25日 08時12分00秒 | おうちでごはん



おはようございます。

またまた、例のスーパーで鶏むね肉を仕入れてきました~



毎日、グラム37円の超お買い得品です。

そのため最近、トリ、とり、鶏が続いているような…
そろそろ頭からトサカが… 生えてなかった~ ホッ! 

昨晩は、大根1本58円といっしょにみぞれ煮を作ってみました。



トマト煮と同じで、小麦粉をはたいて、フライパンで焦げ目が強く付くように

ソテーし、醤油と隠し味程度に、お砂糖・酢を入れて味付け完了。

最後に大根おろしを汁ごと入れて、火が通ればOK~

ゆるいときは、水溶き片栗粉でとろみをつけてもいいですよ。

お父さんは、炊きたてご飯の上に、このみぞれ煮をのっけて、丼にアレンジして

ワシワシ食べていました。



大根おろしを鍋に入れて、みぞれ鍋も体が温まっていいですよね。
でも、両方とも“みぞれ”では能がないので、お鍋は湯豆腐にしました。



寒い日は、湯豆腐も温まっていいですよ~っ。 
 3号がしみじみと、

「う~ん、湯豆腐おいしすぎる~!毎日でも食べたいわ~っ」 

と言っておりました。



でも、ワタクシ複雑な心境…  だって、だって、だって、だって…

湯豆腐なんて切って温めただけじゃん!
それより、チキンのみぞれ煮を褒めてよね~ぇ~ 

母さん、寂し~~いっ!



今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ

ウカロール

2009年01月24日 19時14分02秒 | おうちでおやつ



昨日は、あんなに暖かかったのに… 

今日は、日差しがあるものの、冷たい風がびゅーびゅー吹きつけ、

雪もちらほら降ったり止んだりしています。

お昼過ぎに真っ暗になって、ドッピンアイス(粒々コロコロアイス)のような雹とも言えない、

雪とも言えない粒々が大量に降ってきたときは、驚きました~

すぐ、止みましたけどね。



そんな中、夕飯の買い物に出掛けました。

そこで3号が見つけた今日のおやつ~♪ 


『ウカロール・バニラ』 です!           今日の特売で1本 88円也~

今ちょうど受験シーズンなので、お菓子売り場には、おもしろいネーミングの

お菓子がいっぱい並んでいますね。

中には、無理矢理こじつけたとしか思えないものも… (笑)


3号が次々見つけて教えてくれるので、2人で大笑い! 

腹筋使って、この 「ウカロール」 一切れ分のカロリー消費はできたかな?

受験生のみんな、あとちょっとだ~ ガンバレ! 


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
       人気ブログランキングへ

コートのお知らせ

2009年01月24日 06時48分38秒 | おうちでおやつ



おはようございます。 

土曜、午前6時、冷たい空気がピーンと張りつめて、気持ちのいい朝です。

  

今日は昨日と違って寒くなりそう…   ブルブル



「お母さん、僕のあのコートどうしたでせうね 」
                                 by お父さん

森村誠一氏の小説 『人間の証明』 にこんなフレーズがありましたよね。

「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、

碓氷峠から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ...」

ジョー山中氏が 「♪Mama, Do you remenber・・・♪」 と歌っていましたっけ。

年齢がバレちゃいますか…  (笑)



家のお父さん、まだまだコートを捜索中~ 

ほんとうに見つかるのだろうか…?   来週に続く…



ってまだ終わりませんけど。



お出掛けついでに1号が買ってきたお菓子いろいろ。

2号や3号にも配っておりました。

仲がいいときは、いいけれど、一つ間違えると、とんでもないことに…

女の世界は怖いですよ~ 



ところで、このお菓子、スーパーでもコンビニでもなく、ドラッグストアで

購入したものなんです。

1号によると、ときどき格安でドラッグストアにお菓子が置いてあるらしいです。

まぁ、よくチェックしていること! 

似たもの親子ですね~


今日は、2号が学校で模試。

いつも通りの登校です。 今しかできないことがあるはず…  ガンバレ!


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ

償いランチ

2009年01月23日 18時52分34秒 | お外でごはん



みなさんにご心配いただいている 『お父さんのコート』 ですが、

心当たりの所に、一通り電話をかけ終わったものの未だ見つからず… 

どうする!お父さん! 



まぁ、コートのポッケに何も入っていなかったことが、唯一の救いです。

飲むとそこまで記憶がなくなるものでしょうか…?   ワタクシニハ ワカラナイ セカイデスッ

そんなこんなで、昨夜は遅くまでバタバタしていて睡眠時間も削られて

しまったワタクシ… 

その償いにと、お父さんにランチをご馳走になりました。 


お父さんセレクト  日替わり Cランチ 八宝菜 (580円) + ラーメン (100円)



八宝菜   たくさんの野菜が摂れますよ~



私のセレクト  ラーメン + 唐揚げのランチ (650円)

ここの唐揚げ、鶏もも肉一枚をそのままを揚げて、カットしてあります。

衣がかりっかりっで、揚げたては絶品! 



食後には、コーヒー付き。


ここまできたら分かりますね~

いつも行く、中国家庭料理 『九龍居』 です。

どれを頼んでもおいしいの。

でも、650円で誤魔化されませんわよ~! 


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ

中国家庭料理 九龍居 ( きゅうりゅう)
  愛知県丹羽郡大口町中小口2-1-1
  0587-95-0365

コートは何処…

2009年01月23日 07時18分55秒 | 日々の出来事
みなさんの応援で今日も元気! → 

おはようございます。 

昨夜は、ご機嫌さんで帰宅のお父さ~ん!

あれ!出社するときに着ていったコートがないけど…? 
さて、コートは何処に…?  今日は、コート探しの一日になりそう~ 

結婚して私が一番成長できたのは、酔っぱらいのあしらいかたかもねっ! ウヒャヒァヒャ

そんなこんなで寝不足のワタクシ… まぁ、いいいさっ!今日は金曜日だも~ん。



いつも冷蔵庫にあるもの…

それは、鶏のむね肉。

例のスーパーでいつもグラム37円で売られているし、淡白なので調理が
しやすいから。

鶏肉ばかり食べているので、そのうち頭からトサカが生えてくるかも…

いいや、雌には、トサカはなかったわね~



昨日は、お父さんが飲み会で夕飯を食べないということだったので、
家にあったトマトの水煮缶で、チキンのトマトソース煮を作ってみました。

作り方は、至って簡単でいい加減~



ざざ~っといきますよ~

鶏肉は、小麦粉をはたいて、ソテーしておく。

鍋に油を敷き、玉ねぎのスライスを入れて軽く炒め、その中に

トマトの水煮缶を入れ、グツグツ煮立ってきたら、コンソメキューブと

鶏肉、キャベツを入れて、火を通し、塩・胡椒で味を調えたら出来上がり~

(隠し味に、ウスターソースやケチャップを入れてもいいかも)



まぁ、なんて簡単なんでしょ! 

でも、トマトの酸味がきいていて、あっさりとおいしいですよ。

それに、トマトで煮込むと、お肉が柔らかくなるような気がします。

今回使ったトマトの水煮缶。 輸入食材屋さんで、1缶69円だったもの。

豚肉を煮ても、お豆を煮ても、トマトの水煮缶は優れものです。



お父さん、未だ就寝中~ 
目が覚めたら、顔が青くなるだろうなぁ~ 


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
       人気ブログランキングへ

今日のお昼も…

2009年01月22日 18時06分29秒 | おうちでごはん
みなさんの応援で今日も元気!  →   

 
 ♪ぎりぎりぎりじんじん~ ぎりぎりじんじんじん~
  生活費がぎりぎりだぁ~ 

  貧乏はつらいけれど、それなりに楽しいです~
  お金じゃ買えないも幸せは、たくさん~あるんだよ~
  ふにょふにゅ~ ♪ 

の歌が、ず~っと頭から離れないしゃかしゃかの母です。



今日のお父さんのスケジュール!

お昼から会議のため出社。

会議後、みんなで飲み会~♪ そして、2次会~ そして、3次会~

その後もあるかも…  

帰りは運転できないので、お昼ご飯を自宅でいただき、私が会社まで送迎しました。



ところで昨日のお昼ご飯、覚えてらっしゃる~?

今日のお昼ご飯の予告も、覚えてらっしゃる~?  ウヒョヒョホョ~

じゃ~ん!!


冷蔵庫にあった袋ゆで麺 (6ヶ100円・見切り品・消費期限22日まで)を
今日も使い、焼きうどんを作りました。

そして、無言でおうどんをすするふ・た・り  ←  私とお父さんのことよ!

昨日と同じ光景だわ~っ!  ワッハハハー



そして、今日がテスト最終日の1号も2時間後に同じメニューでお昼ご飯。
若いので、お肉多め~ 

これで、袋ゆで麺 (6ヶ100円・見切り品・消費期限22日まで) を

無事完食~♪          ↑何べんもくクドイですねぇ~

袋のゆで麺、さっと使えて便利ですね~

売り場のおばちゃんが、 「このまま冷凍しとくと、もっと保存できるよ」 と

教えてくれました。  それは、見切り品じゃあないときに試してみま~す。



今日のおやつは、昨日買ってきたベビースターラーメンかな? 

  因みに、大袋 (100g入り・定価120円)が、 45円でしたよ~


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
       人気ブログランキングへ