朝8時のバスに乗り、トマト農家が多い地域で開かれる栄養教室に行きました。先週のお節 料理講習会に参加されていた方もおられ、挨拶を受けました。私は今回はサブだったので料理作りを受け持ちました。無事終わり、後は2回目のお節 料理講習会で今年の料理教室は終わりです。家人のおじいさんテニスは強い風にあおられてボールが思った以上に飛んだり、すぐ落ちたり、曲がったりで散々なテニスで試合にならなかったが、今日で今年は最後らしい。別れ際に残りがまだ半月もあるのに来年は良い年になりますようにと言うのは少し抵抗があったが、それでももう会わないのだから挨拶したと言う。次回会う時までまたテニス練習です。私もまた料理勉強です。未知生、焉知死(未だ生を知らず、焉〔いずく〕んぞ死を知らん。~死のことなんか考える暇があったら、まず目の前の生きることに専念せよ)。来年も活発に生きようと思う。
今日の夕食は、
◆おでん
◆桜エビの掻き揚げ
◆ほうれん草の胡麻和え
◆ご飯
~ 最近 おでん の回数が多くなっている。桜エビは本場由比の頂きものを使いました ~