かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

今日は「小暑」ですね・・・

2022-07-07 | 季節にまつわる話

 

梅雨も明けて、暑い夏がやってきました。

 

これからが本格的な夏の始まりですね。

 

今日は「小暑」・・・。

 

「小暑」の次が「大暑」で一年で一番暑い時期ですね。

 

暑中見舞いを出すのもこの時期でした。。。

 

 

なぜか、冬のことを思い出しました。

 

「小寒」と「大寒」があって、一年で一番寒い時期でした。

 

寒中見舞いを出す時期でした。。。

 

 

とてもわかりやすいと思います。

 

一番暑い時期と、一番寒い時期・・・。

 

この時期をどう過ごすかを、考えないといけないと感じています。

 

 

昔は、暑い夏が大好きで、よく遊びに行きました。

 

けれども、年齢も重ねて来て、気温も異常に高くなりつつあります。

 

今まで、通りというわけにはいかないようですね。。。

 

 

この「小暑」と「大暑」を乗り越えたら、「立秋」がやってきます。

 

「立春」を心待ちにしていたように、秋が来るのを待つことにします。

 

「夏の終わり」というと、なんとなく寂しい感じがしますが、これだけ猛暑が続くと、「秋の訪れ」は大歓迎ですけどね・・・。

 

 

白いアガパンサスが、一凛だけ残って、頑張って咲いていました。

 

そういえば、今日は七夕でもありました。。。

 

梅雨が明けて、良い天気が続いて、天の川が見えるかもしれませんね。

 

 

小暑|暦生活

小暑|暦生活

小暑(しょうしょ)とは、梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。蝉も鳴き始め、暑中見舞いを出すのもこの頃です。暑い夏を乗り切るために、たくさん食べ、体力をつけてお...

暦生活