11月も下旬に入りました。
「立冬」が来たと思っていたら、早くも次の「小雪(しょうせつ)」(11月22日〜12月6日頃)になってしまいました。
早い地域では、雪が降り始める頃ですね。
まだ、積もるほどにも降らないので、「小雪」と言うそうです。
私の地域では、まだまだ雪の気配はありません。
でも、冬鳥が次々とやってきて、本格的な冬がもうすぐやってくるのかなと思えるような気配は感じています。
マガモがたくさん川で泳いでいました。
カルガモは、一年中見かけますが・・・。
冬の繁殖期が近づくと、オスは青や緑が濃くなってくるそうです。
メスの方は、カモ類は、みんな茶色をしているので、ややこしいですね。
オスと一緒にいると、種類がよくわかります・・・。
今日は、久しぶりに遠回りをして、遠くの川まで行ってみました。
マガモが見られて、うれしく思いながら、愛犬とともに観察していました。
もう少ししたら、キンクロハジロなども、やってくることでしょう。
あの迫力のある目を心待ちにしています。