かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

もう一羽の青い鳥(イソヒヨドリ)

2023-02-08 | 野鳥・草花・その他風景

 

先日ですが、知り合いからお赤飯をもらいました。

 

その方が、作り方を教えてくださり、「赤飯のもと」というものを使っていることがわかりました。

 

そんなものがあるのですかー!

 

驚きましたが、一度作ってみようという気になりました。

 

昨日、生協で「赤飯のもと」を買ってきて、さっそく作ってみました。

 

 

もち米が一緒についていて、水を入れるだけで、炊けるようになっていました。

 

これは簡単です。

 

この日は、和風メニューで超簡単料理に仕上げました。

 

 

便利ですね。。。

 

時間のない時でもこれなら、さっさっと作れます。

 

さてさて、今日もカワセミ君がいないかと探していると、すーと出て来て、遠くへ飛んで行ってしまいました。

 

 

今日は、この一枚でおしまいです。

 

代わりに、もう一種類の青い鳥「イソヒヨドリ」君が登場してくれました。

 

 

 

お腹が赤くて、背中が青みがかった色をしています。

 

都会で見かける青い鳥として、知られています。

 

お腹が赤いのはオスで、メスは地味な色をしています。

 

 

 

メスも見かけたことがありますが、めったに見つけられないので、撮影したことがありません。

 

このイソヒヨドリは、大変綺麗な声で鳴くので、感心します。

 

ぴーひょろひょろひょろーと、まるで水笛でも吹いているように聞こえます。

 

近くにいるんだなとすぐにわかる鳥です。

 

 

今日は、橋の上にとまって、長い時間じっとしていました。

 

やはり、餌を探しているのでしょうね。

 

どの鳥も、毎日毎日、食べ物を必死で探しているようです。

 

ご苦労様ですね。

 

明日もカワセミ君に会えるでしょうか???