かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

「霎時施(こさめときどきふる)」

2021-10-30 | 季節にまつわる話

 

毎日、母親の家に行って、立ち上がる練習や家の中を歩く練習をしています。

 

先週の土曜日に、家でこけて以来、歩くのを怖がっていたのですが、少しずつ歩こうという意欲がわいてきたようです。

 

しばらく、デイ・サービスは休むと言っていたのですが、昨日ケア・マネージャーさんを交えて、話し合いをしたところ、しぶしぶではありますが、今日からデイ・サービスに行くと納得してくれました。

 

デイ・サービスでは、お風呂にも入れていただけるし、リハビリもしてくださるので、絶対に行った方が良いとはわかっているのですが・・・。 

 

朝から心配していると、どうやら今日は昨日の話し合い通りに、デイ・サービスに行って、一日楽しんできたようです。

 

やはり、外へ出て、人と話をするということは、大切なことではないかと、思うのですが、どうなのでしょうか???

   

  

   

さて、今の時期は、霜降の二番目の候「霎時施(こさめときどきふる)」という時期です。

 

この季節は、「時雨」が降り始めるころと言われています。

 

「時雨」というのは、秋の終わりから冬の初めにかけて、ぱらぱらと通り雨のように降る雨のことです。

 

昔から、多くの歌人がこの時雨のことを歌にして詠んだそうです。

 

 

また初時雨は、人々や動物たちが冬支度をはじめる合図だといわれているそうです。

 

 

 

それにしても、毎日のようにヒヨドリ君に出会います。

 

大きくて、良く鳴いているので、目立つ鳥ですね。

 

ヒヨドリは、霜降の旬の野鳥だと書かれていました。

 

そうこうしているうちに、霜降もおわりますね・・・。

 

ちょっと、しつこいですね。。。 

 

霎時施 こさめときどきふる|暦生活

七十二候「霎時施」を迎え、いよいよ時雨の季節がやってきました。

暦生活

 

  

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (香里太郎)
2021-10-31 00:28:01
どう考えても、家にいるよりも、デイサービスなどに出かけて、人と話す機会を持つ方が良いですね。ただ、母の場合、人間関係で、少し気になることがあるようで、その事が行きたくない原因になっているようです。人間関係は、いつ、どこにいても、ついて回る問題です。ケアマネージャーさんにも、相談しながら、解決できたら良いと思っています。
返信する
Unknown (mirapapa)
2021-10-30 23:47:32
そうこうしているうちに年末ですね(笑)
デイサービスは、良い刺激になることは間違いないようです😊
ウチの母も夜中の奇行が激減しました。
緊張と緩和、コミュニケーションの刺激は、脳に良いようです。
返信する

コメントを投稿