今年もこの日がやってきました。
私が大好きな日「霜降」(そうこう)<10月23日〜11月7日頃>です。
二十四節気の一つで、「朝晩の冷え込みがまし、北国や山里では霜が降り始める頃」と言われています。
以前なら、名前と季節が一致していたと思いますが、最近ではまだまだ霜は降りませんね。
今日も暑くて、夏日の地域がたくさんありました。
今日は、当初はコスモスの花畑に行く予定でしたが、一日雨が降るという天気予報でしたので、延期しました。
ところが・・・。
朝方少しだけ、雨が降って、昼間は晴れていました。
なーんだと残念な一日となりました。
これなら行けたのに・・・と残念に思いながら、午後から卓球の練習に行きました。
今日は家内が車を使うとのことで、電動自転車に乗って、さっそうと卓球場まで行きました。
7~8キロあり、自転車で30分くらいかかりますが、電動アシストなので、スイスイとらくちんでした。
卓球をして、頑張っていたら、何やら外でザーっという音がしました。
あれあれ・・・。
かなり強い雨が降っていました。
全く困ったもんです。
自転車はずぶぬれで、やむまで家には帰れません。
そんなことで、長い時間卓球の練習に励んで、頑張りました。
ちょっと頑張り過ぎたでしょうか・・・体がだるくて、歩くのがつらいです。。。
あまり無理ができなくなりました。
以前は、一日中練習していても平気だったのですが、年々次の日がつらくなります。。。
お風呂に入って、ストレッチをして、早くなないと・・・。
今日は金色の目をしたカモはいませんでした。
この子たちは、年中見かけるカルガモ君ですね。
そうこうしているうちに「霜降」の一日が過ぎていきました。
ただ単にそれが言いたかっただけの一日でした。。。