コロコロチョビン

ETOUちゃん奮戦記

トマト終了

2018年09月24日 | 水耕栽培
水耕栽培は今年はあまり調子よくないですね…
暑さが落ち着くと着果しだすはず…なのだが…


こんな感じです。あまり実つきが
よくありません…




巨木にはなりましたね…
昨年は2本だったけど
今年は1本にしたせい?





根もこんなに…
座布団みたいです。
たくさん成ってくれてありがとう…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの成熟

2018年08月04日 | 水耕栽培
水耕栽培トマトが安定して熟れています。
毎日食卓を賑わせてますが、酸っぱかったり
小さかったり、いろいろ…
まあ、この品種は酸味が強いみたいです…








巨木になってきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水耕栽培トマトの完熟

2018年07月08日 | 水耕栽培

水耕栽培トマトが色づき出しました。

この品種麗夏は、身割れしにくいらしいので

もう少し置いておこう…

カーポート下で、雨よけ効果もあり、奇麗…

 

 

と、思ったけど、もいじゃった…

 

 

 

ゼリー部は少ないですね…

 

 

白カボチャも収穫、スープにします…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水耕栽培トマトの成長

2018年06月28日 | 水耕栽培

水耕栽培トマトがどんどん成長中…

今年は結局、風で苗が外れたり、虫害やらで

大玉にしたのですが数も着いてます。

品種は麗夏です。酸味があり懐かしい味だそう

ミニトマトのように甘くないが、スタミナがあり

最後まで実着きがいいらしいです…

 

 

 

 

たくさん着いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの着果

2018年06月06日 | 水耕栽培

水耕栽培トマトの実が

着果していた。

2つ大きくなってきています…

 

 

水耕栽培でいちばん思うこと…

下葉が黄色化しないんですよね…

それもずーっと長い間…

雨に当ててないからか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水位ウキ

2018年06月03日 | 水耕栽培

もうすぐ真夏の暑い時季が

やって来る…

水耕栽培トマトは暑い時季になると

30リットル以上の液肥を飲みます。

液肥切れ・・・だけは注意しなければ、なりません…

このウキを水位計として利用します。

 

 

フタに穴を開けて…

 

 

 

こうやって通して…

 

 

ウキの出てる部分で水位がわかります。

 

 

 

日に日に大きく順調に育っています、今のところ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの成長

2018年05月31日 | 水耕栽培

水耕栽培トマトが成長しています。

今日は帰宅して、架台のビルドアップを

しました。

こんな感じです…

 

 

もう少しで、天井位に届く…

 

 

花もついてます…

 

架台は補強を入れました。

 

 

タイヤは後輪2つは回転式から固定式に

交換。4つとも回転式だと、逆に動かしにくい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの定植

2018年04月09日 | 水耕栽培

なかなか時間がない!

かと言って土日にやると言っても

  生育のタイミングや天候がダメな事多し…

 

 今日帰宅してトマトの苗を定植しました。

でもなんか苗は買う前から

   虫の食害に遭ってたみたい…

じゃぶじゃぶ洗って土をすべて撤去…

 

 

板で安定するまで固定しました。

結構傷んでたけど、苗交換も考えて

しばらく様子を見ます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの苗

2018年04月07日 | 水耕栽培

うちのホームタイプの水耕栽培設備で栽培できる苗は

せいぜい2本…良く成らそうと思ったら1本…

ミニトマトか大玉トマトか散々悩む…

今のところサントリーの純あまトマトにしょう

と、思ってます。いろいろ情報を集めた結果これに

決めよう…大玉トマトもとても良いんだけど…

これ…純あまトマト🍅

 

 

 

これも良い!…畑の方に定植しましょう。

 

 

架台の一番上に使うイレクターパイプを買う。なんと5メートル!

 

 

本日の天気は、4月なのにミゾレが叩きつける寒ーい最悪の天気…

キャベツ達が老化苗になってしまう…

 

 

庭の花達は天候が今まで良かったから満開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンプが来た

2018年04月03日 | 水耕栽培

昨年より改良した水耕栽培設備…ところがポンプの力不足で液肥を

揚げきれなかったので作業を中断…

ネットで注文してた

大きめのポンプが今日届いた…

今までのより4倍くらい強力…Rio1100です。

週末に作業再開予定…楽しみ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする