51号の表紙を描かないといけない・・・
なかなか余裕がない・・・
まずは下絵を描く 荒い・・・
色をぬりぬりで完成!
シルバーウィークらしいが、仕事柄休日出勤で休みがない・・・
今日だけ敬老会のお手伝いで休んだ・・・
午後から雨が降る前に畝つくり・・・
急がねば、雨がもうすぐ降りだす・・・
白菜は活着したようだ・・・どんどん成長しだした・・
こーんなに大きくなってきた、楽しい・・・
ニンジンや秋野菜が成長してきたぞ・・・
ニラは花が咲いてしまった、もう固い・・・
やっぱり、雨が降り出した・・・
なんとかレタス用の畝つくりが間に合った・・・
ついでにもうひと畝作ってアサツキとカブの種を播種・・・
楽しいなっと・・・ 来週はレタスの定植だ・・・
今年も敬老会のお祝いがやってきた・・・
自治会の役員たちでお祝いする・・・
みなさん元気でやってまいりました。
昨年いた方が今年いないのは寂しい、と心の中で思う・・・
でも皆年をとる・・・3日たてば3日、年をとる・・・
ETOUパパもお手伝い・・・
最近忙しい・・・
お弁当は美味しかったです・・・
とん汁を作ってくださった婦人部に感謝・・・
晴天が続く・・・5日くらい続くのは5月と8月に1回ずつあったかな・・・
今年で3回目の晴天続きだ・・・うそみたいに天候不順だ・・・
アメリカでは異常気象ではなく、すでに気候変動と呼んでいるらしい・・・
野菜買わないけど、スーパーでは野菜高いのではないだろうか・・・?
ガラケーをバケツに水没させてしまったので、新しいガラケーを買った
写真うつりがグッと良くなったようだ・・
先週無理やり定植したハクサイは、すでに活着して肥大し始めている・・・
ダイコンは芽を出し始めた・・・っていうか・・・
ETOUパパの畑の土って相変わらずゴロ土・・・
火星の土みたいだ・・・他の惑星に移住したら
わたしは野菜つくりが得意かもしれない・・・
この日は資源回収の日だ・・・
町内役員ではないが、行事ごとは
必ずお手伝いすることがお約束になってしまった・・・
つかれたワン!
やっと・・・そう・・・
昨年の夏よりもさらに畑が雨で乾かない中、なんとか・・・
まだ、あまり乾いてないけど・・・白菜の定植を
おこなった。 ほんと雨が多くて・・・
いや昨年より雨の日は少ないけど、晴れが少ないのです・・・
例年の30%くらいなんだって・・・
お盆前に播種して苗を作っていたけど、
定植できたのは、なんと約1ヶ月後の今日!
ほんと天候不順です・・・温暖化の影響だろうか・・・
今年は7月に剪定してたから
秋ナスがどんどん出来てる・・
ピーマンも今年は調子いいみたい・・
ニンジンは7月に播種してたから、なんとか生育中・・・
雨が多いからサトイモは順調ですね・・・