コロコロチョビン

ETOUちゃん奮戦記

山芋掘り

2009年03月21日 | アウトドア

今日の午後は消防署のエースU氏と町内山芋探索

の旅に出かけた・・・

この住宅街の中に山芋はあるのだろうか?また

掘りあげることは可能だろうか?

Pa0_0009_2 我々は部隊を結成し

山芋を探す探検

出かけた・・・平均年齢は

47くらいの精鋭部隊である・・

Pa0_0016

おおっ

山芋のつるを

町内U氏が発見

Pa0_0025 よそ様の敷地をガンカン

掘り進むU氏(地主の

許可はとってあります・・)

芋は岩盤に突き当たり

クネクネと曲がり丸い

形にでも結構重い・・

Pa0_0026_2 なんかキモイ・・・

でも大漁だわさ・・・

Pa0_0035_2 掘りやすいよそ様の

土地を発見!!

(早朝ソフトのメンバー宅)

Pa0_0047 おおっこれは立派な

芋たち

Pa0_0048_2 さて持ち帰り

これからどうしよ

ETOUママ出かけてるし・・

Pap_0402_4 とりあえず分解して

ムキムキ・・・

Pap_0401_2 おおっこの粘り!

これぞ天然・・・

ポン酢でいただきました・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メバル釣り

2009年03月07日 | 釣り

今日は町内の年配のK氏に誘われ、国東半島沖にメバル

釣りに連れていってもらった。夜中に出発で頭がボー

今回も薬剤師H先生とご一緒だった

Pa0_0099 H先生の案内で

まったく未知の世界

安岐漁港へ6時頃に到着・・

Pa0_0108 ポイントへぶっ飛ばします

けっこうびしょびしょ・・・

Pa0_0110 エサはキビナゴ・・・

このまま食べれそう・・・

Pa0_0117 「はい!始めてください」

と船長さん合図

Pa0_0111 ETOUパパも・・・

頼むぞ新調PEライン!

Pa0_0113 アラカブだ!

Pa0_0122_2  カモメがキビナゴを

もらおうとずっとついて来る

最後は目の前にまで・・

Pa0_0135 午後6:30やっと帰宅・・・

びっくりしちゃったなーの

アラカブ顔・・・

さてどうしよ・・・

ETOUママ出かけてるし・・

Pa0_0136 とりあえず痛い棘

をとって・・・

Pa0_01463枚におろして・・・

なんか不細工・・・

Pa0_0148 刺身にしてみました・・・

さあ、皆さん!

そろそろ釣りの

シーズンになります・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキの手入れ

2009年03月01日 | ガーデニング

そろそろ春、デッキやベンチなど木製の物に防腐剤を

塗らなくては・・・

これが栗や樫なら塗らなくてもウン十年大丈夫なのだが

ウチのは安い米松・・・防腐剤は非常に高い・・・

長い目でみるとどっちがお得か?

と昔読んだガーデニングの本に書いてあった・・・

Pa0_0053 一年間塗らないと

乾燥して真っ白・・・

水も吸い込みます・・

Pa0_0058 朝の散歩後、ぬりぬり開始

朝7:30

コロがジャマ・・・

Pa0_0062 ETOUパパの家は

木製のオブジェが

多い・・・買った時はいいけど

手入れは大変だ・・・

Pa0_0063 チョビの家も

ぬりぬり・・・

Pa0_0060 腐って穴や傷がある所は

木製パテで修復・・・

やっと終わった13:00

犬の足跡もいっぱい・・

これで来年まで

いいでしょう・・

Pa0_0080 つるバラがずいぶん

出てきたぞ・・・

平行にするのがコツ

開花ホルモンは上へ

移動するのだ・・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする