コロコロチョビン

ETOUちゃん奮戦記

町内プール

2014年07月31日 | ボランティア

今日は午前中お休みをいただいて、こども会用の

プールを公園に作った・・・

Pap_0037

痛くないように

シートを敷く・・・

Pap_0035

きちんと並べる

町内会U氏・・・

Pap_0033

古いブルーシートで穴が多い・・・

布テープで補修・・・

新品なら良いのだが・・・

Pap_0028

なんとか完成!でっかいプールだ!

ちびっこは喜ぶかな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の土寄せ

2014年07月26日 | 

暑い中、今日は枝豆(大豆)とサトイモの土寄せをした・・・

Pap_0029

毎年の決まり文句は

「今年は異常な暑さ・・」だ・・・

Pap_0027土寄せ除草は管理機で

上手くいった・・・

トラクターと使い分けていこう・・・

美味しい枝豆ができますように・・・

Pap_0025

エンジンポンプを使って

散水・・・今までヒシャクで

汲み上げでいたのに比べたら

超楽チンだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2014年07月25日 | ボランティア

夏休みが始まり、ラジオ体操も始まった・・・

Pap_0024ラジオ体操がこんなに

腰に効くとは知らなかった・・・

それだけ歳をとったのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥

2014年07月19日 | 

今日は職場のA獣医の人脈をたどって

牛糞堆肥をもらいに行った・・・

Pap_0027土曜の早朝、小石原のふもとへ・・

Pap_0025牛を飼っている農家の堆肥舎へ

到着・・遠い・・

Pap_0023

優しそうなおじさんが

黙々と二杯でいいかな?と

ボブキャットで積んで均してくれた・・

Pap_002240分後、畑へ到着・・・

これホームセンターで買ったら

相当高いぞ・・・助かります。

久しぶりに中へ進入・・・

草多い・・・

Pap_0020

今度ハクサイとダイコンを

植えるところにじゃんじゃん撒く・・

こんなに量を気にせず撒くのは

初めて・・・

Pap_0019

それでもまだ余ったので

なるべく住宅から離れた隅に

積んでおく・・ありがたや・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクターのレストア

2014年07月12日 | 

トラクターのレストアがピークである・・・

Pap_0018実家が農家で近所に住んでいる

H氏の自動車整備工場から

先日フル整備して戻ってきた・・・

リアタイヤ交換、全個所オイルや

エレメント交換、ベルト交換et c・・・

車体購入価格を超えてしまった・・・

Pap_0016ボンネットの錆は酷くて

穴があいたまま・・・

これは予算オーバーで

このまま・・

きっと雨ざらしだったんんだろう

可愛そうに・・・

Pap_0014てことで、ボンネットの

塗装をやることにする・・・

Pap_0012 いろいろ付いてるものを

外す・・・結構大変・・・

Pap_0011 グラインダーやワイヤブラシで

錆を削りおとします・・・

Pap_0008両サイドの大穴を塞ぐのだ

パテに硬化剤を混ぜ混ぜ・・・

Pap_0007

塗り塗りこんもり・・・

大量なパテが必要だ・・・

すぐ固まるから急いでやる・・・

Pap_0006グラインダーの目の細かいので

削ったり、耐水ペーパーで

ゴシゴシ削って滑らかに・・・

Pap_0004下地にプラサフ剤を

塗り塗り・・・

Pap_0003 オレンジを塗り塗り・・・

何度もこまめに吹きかけます・・

Pap_0002やっぱり、ネットって便利です・・

40年以上前の純正シールが

手に入る!

Pap_0001ボンネットを

取り付けて・・・

あーこれってETOUパパにとって

最高のオモチャだな・・・

Pap_0000_2 

完成!!

綺麗になった・・・

今後は錆たボルトとかを

ステンに替えよう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする