コロコロチョビン

ETOUちゃん奮戦記

白菜のお漬物

2024年12月08日 | 

やっと白菜が収穫できるようになりました

早速大好きなお漬物を作ります…

お漬物と言うのか、浅漬とか言うのかよく

詳しくないけど、とても美味しくて

ご飯が進みます…

どれを頂くか畑に忍び寄る…

 

 

 

 

締まっているのを切り出します

 

 

 

 

まあまあ綺麗にできてる…

 

 

 

すぐ漬け…

 

 

 

よく揉んで…冷蔵庫へ…

 

 

 

 

次の日完成!美味しいです!

マヨネーズと醤油をかけると

更に意外と美味しいのです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の定植

2024年09月27日 | 

昼間はまだ30℃以上と真夏のように暑いのですが

時季的に白菜を植えようと思い、苗を購入しました、

暑い中、定植した途端しなしなと萎れます…

黄ごころ75の苗を14個買いました…

よく考えると、一斉に収穫期を迎えるので

別の品種も買えば良かったです…

 

 

 

事前に貼ってたマルチに穴を開け定植…

マルチいらないのでは?

草もそんなに今のところ生えないし…

 

 

 

 

植えた途端に萎えていく…

大丈夫かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンと小ネギの発芽

2024年09月14日 | 

まだまだ凄く暑い中、ニンジンと小ネギが発芽しました…

特にニンジンはこの暑いのに、よく発芽してくれました…

ニンジンは30℃以上だと、ほとんど発芽しないと

聞いています…昨今の気候だと野菜栽培の時期も

今までの常識が通じなくなるかも知れません…

 

 

 

こちらは小ネギ…色々と使うことが多いと思い播種しました…

元気に発芽してます…

 

 

 

秋なすもまだまだなってます。

感謝ですね…

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの発芽

2024年09月10日 | 

土曜日に播種したダイコンの芽がもう出だしました。

3日目で発芽とは…

ダイコンの発芽力は強いそうです…

ポコポコと芽が出てます…

 

 

 

 

暑いので乗り越えてほしい…

台風も来なければいいけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の播種

2024年09月07日 | 

お庭の畑のやり替えの時季です…まだ暑いですが…

新しい品種にもチャレンジしてみました…

実際に自宅で使う頻度の高い野菜にしました。

ダイコン、ニンジン、小ネギ、矢車菊…

できれば矢車菊まで播種したいけど…体力が持つか…

 

 

 

今回はいつものニンジンではなく、甘いと評判のベターリッチを蒔きます

今回のはコーティングしてあるのを選びました。まきやすそうですね…

 

 

 

5センチ位の間隔で4粒程度、播種します。

 

 

 

種まき培土を5ミリ程度被せます。

 

 

 

人参完了!

 

 

 

大根は煮物やおでん用に開発された「おでん大根」にも挑戦してみます。

煮ると、筋がなくてとても美味しいといつも見てるユーチューブで

言ってましので、今回チャレンジします…

 

 

 

まだ暑いので乾燥防止に遮光用のビニールをかけてあげます…

 

 

 

ニンジンとダイコンの播種が完了しました。

まだメッチャ暑いですね…

まだ早かったかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の天ぷら

2024年07月03日 | 

家で収穫した野菜ばかりで、天ぷらを作ってもらいました…

オクラ、ナス、ピーマン…

どれも夏野菜は天ぷらに合いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野菜

2024年06月26日 | 

庭の夏野菜が成りだしました…

収穫します…

トウモロコシ…

 

 

 

 

美味しかったです…

 

 

 

 

ピーマンに見えるかもしれないけど

パプリカ…オレンジに色づく予定…

 

 

 

 

オクラも毎日収穫します…

 

 

 

中庭の前にヒューケラを植えました…

 

 

 

 

ヒューケラの葉っぱは沢山種類があって

綺麗ですね…

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの雨よけ

2024年05月29日 | 

庭の畑のトマトに雨よけハウスを

作りました…

トマトだけに雨よけを作りました。

トマトは雨が大敵ですね…

 

 

 

スィートコーンも大きくなりました…

 

 

 

ナスも大きくなっています…

土が悪くて心配でしたが…

 

 

 

茄子の花…

綺麗です…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の定植

2024年04月16日 | 

4月も半ば、そろそろ苗の定植も

いい頃です…

とは言うものの、竣工時に庭に運んでもらった真砂土は

瓦礫が沢山混入してました…

 

ふるいで砂利等を取り除きます

これがまた大変な作業です

 

3ヶ月くらい前からコツコツ

手作業でやります…

 

 

 

 

 

3本目の畝までふるいました…

向こうに見えるのは砂利や瓦礫の山

軽トラでいっぱいくらいか…?

 

 

 

 

とりあえずトマトだけ2本植えてます。

順次いろんな苗を定植予定!

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウの成長

2024年03月16日 | 

スナップエンドウの花が次々と咲いてます…

やはり田んぼの畑の時とは随分生育の勢いが違います…

分けつが少ないです…

ボチボチ花が咲いてます…

 

 

 

 

スナップエンドウがなっております…

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする