コロコロチョビン

ETOUちゃん奮戦記

どんと焼き

2023年01月10日 | 伝統文化

日曜日は昨年の御札なんかを焼く

どんと焼きがありました。

コロナでここ3年は神事だけです…

普通ならバザーやステージで

賑わっているのですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜の鐘

2023年01月01日 | 伝統文化

大晦日から元旦…

2023年の開始です…

大晦日の夜、厳かに除夜の鐘をつきました…

 

 

お寺の軒とモクレンの蕾のコントラストが綺麗でした…

今年もよろしくお願いします。

 

今年は世界中の子供達が幸せでありますように…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松作り

2022年12月25日 | 伝統文化

年末の門松作りをしました。

自治会の有志で作ります…

竹にカンナをかけます…

 

 

 

 

なんとか完成…

 

 

 

来年はもっと平和で世界中の子供達が

幸せでありますように…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御札焼き

2022年12月18日 | 伝統文化

今日は雪の降る中、自治会の神社の

御札焼きをしました…

めちゃくちゃ寒いです!

雪の中焼きました…

 

来年の平和を祈りました、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄作り

2022年10月08日 | 伝統文化

恒例の神社祭のしめ縄作りをしました。

今年も神事だけです。

なんとか完成しました。

神社へ移動します。

あちこち新調します。

 

 

 

世界平和へ祈りを込めて…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2022年01月01日 | 伝統文化

あけましておめでとうございます。

地元の神社に初詣に行きました。

おめでとうございます。

今年は大型プロジェクトが色々

控えております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜の鐘

2022年01月01日 | 伝統文化

昨年はいけなかったお寺の

除夜の鐘をつきました。

ゴーン…ゴーン…

2022も皆良い年でありますように…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄作り

2021年10月18日 | 伝統文化

毎年恒例の神社のお祭りの

しめ縄を作りました。

昨年と、今年はコロナでお祭りは

中止ですが、神事だけは行われます…

自治会の役員達と縄を編みます。

結構な重労働…

 

 

 

何とか完成!

このあと神社に飾ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松作り

2020年12月29日 | 伝統文化

今年も門松作りを行いました。

自治会の門松で、公民館前に飾ります。

役員のみんなで作りました。

孟宗竹を切って

カンナをかけてきれいにします…

 

 

細部まで綺麗に仕上げます。

 

 

いつもの門松が完成…

来年は皆さんが幸せでありますように…

世界中の子供が健康で幸せでありますように…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大しめ縄作り

2020年10月17日 | 伝統文化

今年は自治会のお祭りはコロナで中止…

でも、神事だけあるので今年は神社に飾る

大しめ縄だけを作る…

わらを皆で編んでいきます。

 

 

 

 

何とか完成!

 

 

 

 

神社の鳥居に飾りました。これからお弁当の時間…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする