コロコロチョビン

ETOUちゃん奮戦記

ETOUカフェオープン

2017年07月18日 | ガーデニング

デッキが痛んでいたので、補修する・・・

以前からやりたかったのだが、暑くてなかなか

思い立たない。3連休の初日でやってしまおう・・・

こんな風に腐食が進んでいる・・・

 

 

この部分は未防腐処理の材木だったせいもあり、

雨には弱い・・・

かなり腐食しています・・・

 

使えるのは防腐処理済の高い材木だけでした・・・

これはどうなんでしょうね?高い材木か

比較的すぐ買える安い材木か・・・

 

防腐処理角材に更に防水テープで腐食を

極力遅らせるようにするつもり・・・

上手くいくかな?

 

 

暑い暑い・・・ETOUパパも水耕栽培のトマト並みか?

水やお茶やジュースを朝から3リッターは

飲んでる・・・

 

ETOUママがセブンの白クマ君を買ってきた・・・

美味しい!コスモスのより高いだけ美味しい!

 

 

完成です。

これは次の朝・・・さわやかです・・・

 

 

ラインでカフェオープンと宣伝したら

自治会の若夫婦家族がおいで頂きました・・・

おみやげにコーラまでいただいて感謝・・・

 

ETOUカフェメニュー

                      ● 自家製黒玉スイカ

                      ● 自家製ミニスイカ

                      ● 自家製トウモロコシ

                      ● 自家製庭のトマト(水耕栽培)

                      ● 水出しお茶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイマー式給水システムの自作

2017年07月18日 | 水耕栽培

猛暑が続くと給水が大変だ・・・ 

一日50リットル近くの液肥が飲まれてなくなるのだ・・・ 

 

土日は休みで給水できるが、平日はそうはいかない・・・

そこで・・・ タイマー式コンセントを使って給水できるように

                   システムを考案・・・

                         ポンプやタイマーを新たに購入する・・・

 

 

自分で決めた時刻にセットした時間の間、ポンプが作動し

給水用の箱から液肥を送る計画・・・

 

1,500円程のタイマーだったけど

決めた曜日や、一日10回までセットできる・・・

すばらしいコスパ 

 

 

きちんと動くかどうか、始動してみる・・

決めた時間に給水し出した・・・

 

これで安心です・・・少しだけ・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの収穫

2017年07月09日 | 水耕栽培

毎日トマトが成り出した・・・

畑のトマトは全滅だけど・・・

液肥を沢山吸うのです、毎日30㍑・・・

お徳用サイズの4㍑の原液を注文する・・・

 

 

 

暑い中トマトは元気です・・・

 

 

積算温度が達したため、毎日熟れたたのが

出てくる感じです・・・

 

 

だんだん食べきれなくなり、実家や近所に配る・・・

今日は近所の小学生に採らせました・・・

 

 

 

収穫は主にETOUママの仕事・・・

 

 

中玉の方が真っ赤になるんですね、大玉はピンクっぽい

 

意外だったのがこのトマトたち・・・

露地のより重いんですよ・・・

詰まってるって感じです・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする