コロコロチョビン

ETOUちゃん奮戦記

仕上げ

2008年05月29日 | スポーツ

5月も終わろうとしている。今月は公私忙しかった。

もう今更大会までバルクは増えない。カットに専念!

プロでも筋肉は、年間で2~3キロしか増えないと言われる。

よく「筋肉がついちゃう」と言う方がおられるが

そう簡単にはつかないからご安心を・・・

食事も細かくカロリーを計算している。腹筋を出さねば!

腹の脂肪は最後に落ちるそうだ・・・

080529_211602

もう少し二頭がほしかった。

日焼けはもう少しですね・・・

最強マシンのブラジルに入りたい

が私の肌ではサンバーンを

起こしそう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼け

2008年05月25日 | スポーツ

大会が近づいて来る。ひと月と半分になった。

日焼も順調に行っている。色が白いと光をはじくので

カットが見えにくいからである。日焼けサロンは好きではないが

コツコツと焼く・・・今日の夜はETOUママと娘をマリノアで降ろした後

天神のサロンのベッド型で一時間ジリジリ・・・

080525_191501

熱い・・

怖い・・

SFの映画みたい・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節

2008年05月19日 | ガーデニング

バラが次々に咲き出した。バラの最盛期である。

ツルバラのキングがカミキリ虫の餌食になっていた。キングはもともと

強健なので、他のバラたちほど注意して見ていなかったからだ・・反省

コロンの日除けにもなっていたのに・・・

080513_060502

おなじみ

ETOUパパの家の顔とも

言える道路に面したツルバラ

(名前不明)春雪ではないだろうか?

080517_093602

ETOUママが活けました

ピエールと不明君とノース

とシャガの葉

080517_094301_2 バラのアーチ。左は

ネットで買ったドイツのアンジェラ

右はラヴィーニア

080517_094602 ピエールだけで

演出。まるで桃まんじゅう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2008年05月18日 | 釣り

18日は、先週強風で中止になった船釣りに再度トライ!

夜明け頃に海に着いたが、先客も多くて貸しボート屋は大忙しと言う感じ・・

店のおじさんは怖そうだが、親切に出航準備をしてくれる。ETOUパパは

2級船舶操縦資格所有者なので、5馬力を貸りる事ができた・・

沖に出て釣り開始、しかしチョボチョボ・・・ダメか?少しやけくそでサビキで

オキアミをばら撒いたら、なんと中アジがヒット!その後も入れ食い!

「アジはまだ入ってないね」と店で言われてたのに嬉しい誤算

K君もすぐサビキに変え、奮戦!二人でお土産を釣りまくった・・・

080518_055401

今日こそはベタ凪だ・・

しかも大潮!!

080518_081201 久しぶりのボートの操縦は

楽しかった・・FRP船体は

初めてだが、インフレータブル

と違ってハッヤー!

080518_142501 K氏も入れ食い状態!

ETOUパパが餌取りフグ

に苦戦してる間にアジを

沢山ゲット!

080518_134901 まあまあの型、刺身にも

出来ます。アラカブもヒット!

嬉しくないベラもヒット!

釣果は仲良く山分け・・・夜の食卓を

賑やかせました・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミング

2008年05月11日 | 釣り

今日は町内のK君と津屋崎からレンタルの船外機ボートで船釣りに行く予定だった。

しかし波は昨日の低気圧の影響でまだ4メートルときたもんだ・・・

もうこれで欠航は連続4回目・・・しょうがなく箱崎や相の島渡船場から

釣ったけどなんとボウズ・・・

080511_100801_3 天気は良さそうだが

白波が立ってる・・・

ものすごい風、最悪・・・

近くでみると怖い・・

080511_120601_2

波止の壁を背にして

釣るがなんと!結果はボウズ!

K君のイカ用疑似餌にワタリ蟹が

ヒットしたが途中でボチャン!

080510_160101

昨日は土曜なので足のトレ

少しだけカットでた?

足はキッツーイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックラットスプレット

2008年05月08日 | スポーツ

今日は背中を鍛える日だった。毎回のごとくチンニングをやり込む。

最近は背中に効かせるコツがよりわかった気がする。

腕ではない・・背中で引いて肩甲骨を寄せるのだ・・

だんだん試合が近くなる。Sさん達もだんだん真剣な

表情になってきてるような感じ・・・(笑ってるけど・・・)

夜はもう豆腐と野菜しか食べていないが、すっかり慣れて満足だ。

でも朝は白米のご飯も食べられるので、朝がくると嬉しい・・

080508_192801

チンニング。今日は

5キロのプレートを

下げて行った・・

080508_201701

背中は結構いけてますよ

とコーチは言ってくれる・・

逆三角形どりゃー!!

肩もっとでかくなれー!

もっとカット出ろー!!

080508_205001晩ごはん!

これだけでも満足できる

ようになった。ウエストがメチャ

細くなったので怖い。こん中に

内臓がはいってるのか?

思うくらい。でも腹筋まだまだ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキつくり

2008年05月06日 | 食・レシピ

3日の夜は親友Mの一家が遊びにきた、庭でアウトドア料理

を楽しんだ後はETOUパパの手作りケーキをご馳走しよう・・・

しかし不細工なケーキだ。今までで一番かも・・・

しかし子どもたちは「あっ」と言う間にたべてしまった・・・

僕は減量中で食べれない・・・

080503_123301_2 フルーツたっぷり

お店のと違って

採算性度外視だから

いくらでも入れてます。

080503_124101 生クリームを

ホイップホイップ

楽しいな・・・

080503_124401 ちょっとホイップしすぎ

たようだ、硬くなった・・

080503_124901 フルーツをいくらでも

入れてまえ!

ハチミツもたっぷり

ぬりぬり・・・

080503_131401_2

完成!緑色のはネギでは

ありません!

今回はチョイ甘め・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい季節

2008年05月01日 | ガーデニング

今頃が一番庭が綺麗な季節だと思う。チューリップやノースポール

他にも沢山の花たち。こんなに咲いた!毎晩の花柄摘みが大変だ・・・

080427_134903

ガーデンシクラメン

これは4年物、巨大化

している・・

080427_170003

初夏から秋の定番

サフィニア。これも

2年もの・・これくらいが

綺麗。

080427_170004  

同じくサントリー製の

フライングカラーこれも2年もの

080427_170001 ノースポールと

チューリップの共演

にぎやかです・・

080427_170002 知り合いの獣医さんの

タケノコ山から移植した

シャガ。和風のミステリアスな

柄・・・これは10年近くなる・・

切花にすると、すぐ枯れる不思議な

花です・・・

080427_170303

エゴの木の花が咲き出した・・ワーイ!

咲いたとたん落ちてしまう超短い花期・・

多蜜性だけど、下向きに咲くので足の

強い蜂たちしか蜜が採れない。

080427_170102

080427_170402 ラヴィーニアの蕾、バラたち

はそろそろ咲く準備!

この子はツルなのに、周年で

咲くよい子です。他のバラも

準備してます。

080427_170202_2 ツルバラ最高人気の

ピエール・ド・ロンサール

フランスの詩人の名です

メイアン社の作出だったっけ・・

花はまるでオールドローズ並です

080427_170601 なんと去年のカサブランカが

ニョッキリと・・・忘れていた

コロとチョビにやられないように

保護・・

080427_170502 アスパラもニョキニョキ

これは4年もの、10年くらい

いけるそうです。次の朝いただき

ました。美味しかったです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする