コロコロチョビン

ETOUちゃん奮戦記

年越しそば

2022年12月31日 | そば

そばを作り出して、大晦日は物凄く忙しいです。

今年もそば会で、全部で400人分くらいのそばを

打ちます。50回くらいこねて玉を作ります

混ぜて、捏ねてこねて…

 

 

伸ばして…

 

 

 

トントンと…切ります…

 

 

 

 

夜に頂いてみました…

コシがあります。

種まきからやってるので、大変ですが

美味しいですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラの剪定

2022年12月31日 | ガーデニング

近所におすそ分けしたバラの剪定を頼まれる…

自分でやって失敗とかもしないと

覚えていかないのだが…

咲いた後はこんな感じ…

 

 

 

チョキチョキと剪定…

三段にします。

これで来年も綺麗に咲くでしょう…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松作り

2022年12月25日 | 伝統文化

年末の門松作りをしました。

自治会の有志で作ります…

竹にカンナをかけます…

 

 

 

 

なんとか完成…

 

 

 

来年はもっと平和で世界中の子供達が

幸せでありますように…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足場の撤去

2022年12月20日 | 建て替え

建築中の新しい家の足場が撤去されました…

大工工事も今月で終わり、内装に取りかかります…

来月いっぱいには完成の予定です。

壁は貼り分けも提案されましたが

ETOUママの好きな

真っ白単色にしました。

 

 

 

 

中庭が欲しかったので、ここは

ETOUパパの希望通り…

 

あと、ウッドデッキとタイルで仕上げます。

バーベキュー道具や車の洗車道具を収納する

倉庫をビルトインしました。

 

 

 

 

 

一番の楽しみは木目調アイスブルーノーチェ色の

玄関ドア。まだカバーされてます。

 

 

 

 

リビングはこの工務店さんの特徴で

梁をわざと見せる作りです…

梁の色も沢山ありましたが、ナチュラルな

無地で木そのものにしました…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば粉の販売開始

2022年12月20日 | そば

そば会のそば粉を地元の直売所で販売することにしました。

保健所やら農協やらの許可、手続きは大変でした…

本日から販売開始、売れるといいな…

店裏でラベルを貼ります。

 

 

 

 

綺麗に陳列します。

 

 

 

 

できたばかりの農協のお店…

カホテラス…

お客さん多いですね…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉挽き

2022年12月18日 | そば

午前中は御札焼き、午後はソバの粉挽き…

年末は忙しいです…

そばを磨きます…

 

 

 

今年は香りがとても良いと朝倉の

蕎麦屋さんから評判でした…

 

 

 

 

歩留まりは4割程度…

過乾燥すぎたかも…

 

皆の年越しそば用の粉を確保…

来年は平和な年でありますように…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御札焼き

2022年12月18日 | 伝統文化

今日は雪の降る中、自治会の神社の

御札焼きをしました…

めちゃくちゃ寒いです!

雪の中焼きました…

 

来年の平和を祈りました、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋

2022年12月11日 | アウトドア

農家の家に野菜を貰いに行きました…

自家製の安納芋の焼き芋を

ご馳走して頂きました、

シュワシュワ~っと焼いてます。

まだまだ蜜は出てきません。

 

 

 

待つこと30分!

蜜が出てきました。食べ頃です…

 

 

さすが安納芋! まるでスィーツの様に

甘くて美味しいです…

 

 

 

お土産にも普通のさつま芋を頂きました。

ETOUママが、茹でて練って焼いて、

スィートポテトにしました。

 

孫たちと頂きました…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラの移植

2022年12月11日 | ガーデニング

娘の家に実家のつるバラを移植しました。

あっちにまた引っ越すので

またバラを栽培しようと思います。

 

けっこう何人かのおばさんから「もうバラは

しないの?」と言われたりもしましたし…

皆さん楽しんで見てくれてたようで…

 

このバラも、あっちに行ったりこっちに

行ったりで大変です…

掘り起こされます…

12月は株が休眠中です。

 

 

 

娘の家…というか私の元家の元の場所に

植えます…

 

 

 

忙しくてあまり管理してませんでした…

シュートの本数も太さもボチボチですね…

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする