ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

必ずがんばった分だけ報われる

2011-02-16 | 感動
昨年インテリア産業協会のインテリアコーディネーター試験を受験しました。
今更ながら・・・でも挑戦したんです。

10年以上前この仕事をするようになって資格を取る目的ではなくインテリアの総合的な勉強をするためにヒューマンアカデミーに通いました。
実際仕事上ではもう15年以上インテリアコーディネートの仕事をしていますから別に資格なんて・・・と思った時期もありました。

しかしもっと実力を確かなものにしたいと3年前に一次試験のインテリア商品と販売、インテリア計画と技術という理論編を取得しました。
二次試験の実技試験にはその後3年間の猶予がありました。
今年は二次試験を取ってしまわなければ一次試験の合格資格は無くなってしまうという背水の陣でした。

私のようにフルフルタイムで仕事をしながらの試験勉強ははっきり言って大変でした。
昨年後半は熟年受験生がんばりました(笑)

毎日の仕事と家事を終え夜な夜な図面と格闘
日々の仕事と講師の仕事、合間の貴重なお休みには大好きな美術館も劇場映画もお出かけも封印して図面を書いて書いて書きまくりました。
日頃はCAD(コンピューター)で図面を書く私には「書くこと」が課題でした。

がんばったらがんばった分だけ必ず報われる
たくさん勉強した分とても知識が深まり、今までも好きだった手描きの図面ですがもっともっと好きになりました。

京都新聞の文化カルチャーに出かけようと玄関を出て車に乗り込もうとした時、郵便屋さんが一通の封筒を手渡してくれました。「インテリア産業協会 重要」という文字が目に入りさっそく開封しました。

「合格」と書いてありました。
思わず郵便屋さんにキスしたくなりました(笑)
そう思った瞬間・・
バイクにまたがり去って行かれていたので郵便屋さんは命拾いでしたね・・


これからもこの試験勉強を活かし、たくさんの方々により良い提案ができるようにがんばっていきたいと思っています。

ありがとう・・・


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。