ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

現場日記「足元が寒い」防ぐための施工

2012-05-31 | 日々の仕事
新築現場

大工さん一生懸命床の断熱材を張っています





ぴったりサイズにカットして
隙間風が入りこまないようにきっちり入れていきます
几帳面なこの大工さん
カットするときの慎重さがスゴイ

いい家造るために地道な作業をしています
これも見えない快適性を守るためのものです

京都の夏の蒸し暑さ冬の底冷えから高断熱高気密で守る
そのために石田工務店は施工方法や技術そして材料を決めています

いい家ができますよ~

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村


現場日記「正しい知識で天窓(トップライト)施工をする」

2012-05-28 | 日々の仕事
ついたついた
トップライトがつきました

中から細かい指示を出しながら


屋根の上から慎重に・・


下から見るとこんな感じ


京都で家を建てるなら・・ということを知っていただきたくて
長い間住まい講座を開催しています

京都で家を建てるには注意すべきことが実はたくさんあるんです
土地の問題
気候風土の問題
資材の問題などなど・・
いろいろ考えなければならないことがあります

その中でも光や風のことは重要な問題でなんす
既に京都の先人の人々はこのようなことを考えて様々なことを工夫してきています
私たち石田工務店はこの知恵を十分活かした住まいづくりを考えています

うなぎの寝床の家に光と風を!!
この天窓(トップライト)という考え方も古い時代から京都にはあったのです
しかし技術は更に進化しましたこのトップライトは開くんです
熱い空気が上に昇っていくことを活かし風の流れを作ろうというものです

京都で快適に暮らすためのこれも工夫の一つなんです
そしてこの窓は木製もちろん外部はアルミ製ですよ
それもべルックスという外国製
気密性安全性にこだわる石田工務店そして長く信頼をおけるものをとこちらの採用を決めています

あ、天窓良く見かけますが・・・
取り付け位置を間違えると大変なのはご存知ですか?
太陽の日射が直接長い時間に入らない位置につけることが最も重要なんです
あちこちと見て回るとこの天窓だけを見ても暑い暮らしをされておられるのがわかります

家づくりには正しい知識と情報そして研究が必要です
ではまた・・・・


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村


「現場日記」見えない快適性はこうして造る

2012-05-26 | 日々の仕事
おはようございま~す!と言うと
上の方から
「おっはよ~!」
「おはようさん!」と大工さんたちの声

今日は何をしているんでしょうか?

屋根の合板を張っていました
ふつうの施工では垂木の上に野地板を張ってその上にルーフィングという雨が屋根面の合板にしみ込まないシートを張っていきます
石田工務店では垂木の上に合板そして桟を流し
また合板をはっていく2重張りをしています
これは屋根からの熱の影響を家の中に与えない工夫です

あらゆる見えないところにこだわるから
住まわれる方々の暮らしが守られるていくんです
見えない快適性はこんなところで造られています

これはまだまだ一例なんです
これからも紹介していきますからね

暑い屋根の上で大工さんこうやって作業しています
1820×910の12ミリの重い合板持ち上げて

よっこらしょっと運ぶ

パンパンパンパンと決めたとおりの間隔に打ち付ける

ヒョコッっと

あッモグラ・・・ではありません

トップライトから顔を出したのは下で合板をサイズに合わせて切って押し上げて渡していた大工さんでした(笑)

二人ともありがとうございます
がんばってね


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村


現場日記「屋根の上での打ち合わせ」

2012-05-23 | 日々の仕事
今日は新築現場の大工さんたちに会いに建物のてっぺんまで昇ってきました
小屋裏の床組までのそのそと梯子や梁を伝って上がっていきました
軒の出やケラバの出の納め寸法の相談をしてきました
いろいろ相談しながら二人の熟年大工が黙々と作業中です
屋根の垂木(タルキ)の取り付けをしています

小屋裏まで上がっていくと
暑い
地上7メートル近くのところは太陽に近い
照り返す太陽に「お願いだからもう一回金環日食しといて~」と言いたかった・・

石田工務店では上棟後その日のうちに家全体をブルーシートがけをし家をすっぽり包みます
後日下屋(下の階の庇)を作り建物の軸を固めた後大屋根の施工に取り掛かります

2階床組から見上げるとこんな感じ

高所の作業は危険ですが大工さんは独特の感が働くようです
見えない触覚でもあるかのように大きな体でスルスル動いています

・・・・・とふと見ると
小屋裏の仮筋交い付近に道具がちゃんと集合している

定位置管理されているようです
高いところだからこそできるだけ効率良く動かなければ時間も動きもロスします

今日も1日元気で安全にがんばって欲しいと願いながら
また私はのそのそと地上に下りて行きました


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村


夢が形になる日「上棟」

2012-05-17 | 日々の仕事
今日はF様の上棟の日
お天気も良く気持ちも爽やかな5月大安の日

1階の柱建てが終わり梁や胴差しがクレーンで吊られます


1階同様に2階にも24ミリの合板が入ります
強い床剛性のためです
その合板受けが細かく入れられ歩きやすくなりました

次は2階の柱を入れていきます
柱や「はの2番通り」「次はにの4番通り」などと
昔ながらの通り名「いろはにほへと」で順番が決められています


午前中高い場所の足場に上っていたら
お隣の方がベランダから「こんにちは」「大丈夫ですか?」とお声をかけてくださいました
「ご迷惑おかけします」と言うと
「子どもたちもどんなふうに家が建っていくのかを楽しみにしているんですよ」と言ってくださいました

それから・・「気のいい匂いがしてきますね」とも
「柱や土台など国産のヒノキで無垢材なんですよ」と私・・ヒノキ林の香り匂っていただき嬉しかった

プレカット図面見ながら検討した頑丈で安全意匠性を出せる木組み
その通りの並びに満足満足

朝、現場に来られたお施主様の奥様からメールをいただきました
「現場、凄かったです!?
感動というか・・もう胸がいっぱいになりました。
家は建てる前から完成するまで、本当に沢山の方々のお力を借りて出来てるんだなあと改めて思い、感謝の気持ちで一杯です。
これから、暑い日、雨の日に向かっての工事になると思いますが、皆様お怪我の無いように、どうぞよろしくお願いいたします。」

嬉しいメールでした
お施主様の夢を形にするために石田工務店そして協力業者
みんなで心を一つにしてがんばっていきますからね

これから私・・また現場に出かけます

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村


大切な我が家を誰が建てるのか・・

2012-05-07 | 日々の仕事
「家」の土台据え

石田工務店の家の土台は国産ヒノキ
一本一本にお施主様のお名前が記入されています



熟年大工のふたり
えっちゃんとたかっちゃんコンビ
こちらの現場はこの二人が腕をふるってくれます

電気屋さん水道屋さんなど職人さんがこぞって
家を建てるのなら石田さんのとこの大工さんに頼みたいと言ってくれます(・・ならもっとお願いしますと言いたい(笑)・・もちろん本当に家をお任せいただいた方もあります)

言葉は少なめ身体は大きいけど気は優しい
仕事は丁寧でこだわりの職人気質

私の身長の1.2倍もあるふたり
良いものをお互い作ろうとして意見を戦わすこともあります

頼りになる大工さんたちです
現場に入ると水を得た魚のようで活き活きしています

これから約2カ月あまりこの現場で毎日のようにお会いします
がんばっていきましょうね

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村