ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

家づくりのプロだから・・

2010-10-31 | 日々の仕事
昨日は会社の月末会で夜中の12時を過ぎて帰宅しました。



月末会は、大工さんたちが会社にやってくるので
現場の進み具合、今後の現場の詳しい打ち合わせなど
込み入った納まりの話などをします。

大工さんが帰った後は、社員だけで
「理念と経営」という本をもとに勉強会です。

昨日の話し合いは濃厚でした。
工務店としての仕事というとても重要な話に発展しました。

「工務店とはいったいなんぞや・・・」

「お客様が家のことで実現したいことがあるが
技術的に時間的にも不可能、そして知識申請業務に関しても
自分でやるのは困難である場合の自己実現のお手伝い」

「お客様の目線で厳しく物事を考え取り組む姿勢を持ち続け、
お客様の予想を上回るプロフェショナルな提案ができ
仕事を完成しそのことに対して報酬を得る」

「結果、お客様に満足していただきお喜びいただける」

みんなで考え言葉でまとめると・・・そんなきれいごとかと思う。

毎日の仕事の中にどれだけこのことが
落としこめているかが大事なんですよね・・・

あんな話のあとに思ったことは、
それはやっぱり「捨てる」ということの重要性でした。

「捨てる」ことで失うこともあれば、得ることもある。
「捨てる」ということには勇気がいりますね。

自分や会社のことを考えたとき「捨てる」対象はというと
時間・モノ・考え方なんだと思うんです。

結局「捨てる」ということは
「無駄」なことを排除していくことなんでしょうね。

でも、この「無駄」というくくりを決めることが難しいと思うんです。
自分にとって「無駄」が全ての人にとって
同じ価値観ではないことが多いからなんでしょう。

会社という人の集合体の中で
この価値観の共有には、しっかりした理念や方針が
必要なんですね・・・。

みんなお疲れさまでしたと言いたい。
夜遅くまで真剣に議論し合える仲間がいる会社であることに
喜びを感じました。

みんなお互いの目が赤くなっていくのを感じながら
良い会社にしていきたい・・その思いのぶつけあいでした。

今日は日曜日久しぶりの全員お休み
ゆっくり充電して明日からまた頑張りまSHOW


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村




デジタルカメラのデータ整理

2010-10-30 | 日々の仕事
今朝は事務所でデジタルカメラの
データの整理をしていました。

各現場ごとに写真を整理していきます。
この作業は定期的に行わないと
カメラ内のメモリースティックがすぐにいっぱいになってしまいます。

現場に行くと工事の進み具合
お施主様に確認していただくこと
記録に残しておきたいことと用途は様々です。

整理していくと映像の中から
新しい発見もあったりします。
画像は貴重な資源です。

しかし・・・
必要でない写真はバッサリ捨てます。
もしも必要か不必要かがその時点で判断できないものは
仮置きファイルに保管していきます。

そのファイルは期間を決めてごみ箱へ・・

ちゃんと整理されていると
いざ、あの写真と思った時に短時間で探せます。

写真だけではなく、
事務所の時間を決めてちゃんと整理していることが
事務処理のスピードアップにつながり仕事の能力が上がります。

「コツコツがコツ」
この言葉大好きです

今日もお読みいただきありがとうございました。

明日は日曜日ですね!!
京都は台風もよけていったみたいですね。

さあ、もうひとふんばり一日がんばっていきまSHOW



下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


「京都に家が建つ」続編記録

2010-10-29 | 日々の仕事
お待たせしました

昨日、地盤の表層改良する予定だった上賀茂の現場から中継報告です。

今日は工事にかかっています。

地盤改良という言葉をご存知でしょうか?
地盤がしっかりしていることが家を建てる時に一番大事なことなんです。

地盤は事前に調査し改良のやり方を決めていきます。
こちらは幸い表層改良でOKでした。

深く掘り下げることが必要な場合もあります。家を建てる時に必要になる費用だということを知っておく必要がありますよ~

因みに土地を購入するときの地名はチェックしましょう

水に関わる地名は昔の土地の有様を示していることが多くあります。
京都にもありますよ水口町・深泥池・水垣町・沼田町など
ご参考までに・・・

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村



たった一日で整理収納が理解でき資格も取れちゃう

2010-10-28 | セミナー・イベント
整理収納アドバイザー2級認定講座開催します。

必ず役に立つ資格です。
11月6日土曜日です
まだお席がございます。

整理収納アドバイザーとは?】
企業や個人に対して整理収納に関する啓発・指導・コンサルティング等を行うプロフェッショナルです。
NPO法人ハウスキーピング協会によって定められた認定資格で、
スキルアップを目的とした「2級」とアドバイザーとしてのプロを目指す「1級」があります。

【カリキュラム】
1.整理について考える
2.整理収納を促進させる5つの法則
3.人とモノとの関係
4.整理を妨げている要因 ~ケーススタディ~
5.グループ演習
6.整理収納アドバイザー認定テスト

【使用教材】
整理収納アドバイザー2級認定講座公式テキスト「一番わかりやすい整理入門」
(テキスト代1,500円は受講料に含まれます。既にお持ちの方はお申込み時に明記ください。)



 たった一日で・・人気の資格取得のチャンス!
詳しいことは・・こちら→☆

整理収納アドバイザーとは、
お客様の整理収納の悩みを理解し、
一緒に解決して住まいやオフィスの収納を
美しく機能的にすることです。
そして、それを維持できるようにアドバイスすることです。

資格取得によって、プロのノウハウを加えた
整理収納能力が身に付けられ、
家事や仕事に活かせます。


◆ 家庭や職場で、整理収納のノウハウを活かして
仕事の効率をアップさせたいと考えている方
◆ 家事経験を活かして仕事につなげたいと考えている方
◆ インテリアコーディネートやリフォーム等の仕事に
プラスαのスキルを身に付けたいと考えている方
学生さんも今のうちにとっておくことお薦め
◆ 資格がほしい方・男性の方も増えています。

この資格を活かして活躍しておられる方がどんどん増えています。

ご一緒に夢を実現しましょう!!


お友達とお誘い合わせの上ご参加ください。
必ず楽しくためになる一日になります。
私の講座は、親子や姉妹でお二人ご一緒の方も多くおられます。
共通の価値観モノの見方が必要なお片付け
ご夫婦でのご参加も大歓迎ですよ(*^_^*)

地元のみなさん
どうぞご参加くださいm(__)m

講座風景はこんな感じです。






みんな活き活き楽しく学んで資格を手にされています。
お知らせでした



下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

着るか着ないかはっきりしんさい

2010-10-28 | 日記
何の事だか分らんタイトルでしょ?

そう・・・最近の気候に戸惑ってるわけです。

問題になっているのは、ユニクロのヒートテック
朝寒いので会社にきていきます。
お昼ごろ熱くなって非常に困る・・・

うちの会社の若いメンズもバイクで出社してくるので
そのバランスが難しいようです。

上に一枚はおる方がいいんですが
ヒートテックは薄くて
どんな服装のインナーにも最適なんですよね・・・


今朝も自分に「着るか着ないかはっきりしんさい!」と
言いながら服装を決めたわけです。

今日も一日寒さ暑さに負けずにがんばっていきまSHOW

今日も読んでくさったみなさんありがとうございます。


p>下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


上天気!!いよいよですね・・・

2010-10-27 | 日々の仕事
京都上賀茂の建築現場でいよいよ工事が始まりました。

今日は、水道屋さんによる
上下水道の本管からの引き込み工事です。



大体保管は地上から1200から1300mmの所だそうです。


この本管が、前の道に通っていなければかなりの費用が発生するんです。
水道屋さんが「日浦さん、よかったですねぇラッキーやん」と
言ってくださり嬉しかった!!
「お役所から入っていると言われても入ってない場合もあるんや」
そう言われて、思わずT様のお顔が浮かび安堵・・

朝晩は寒いけど、上天気の京都
寒い冬は温かい家が一番です!!

明日は、地盤の表層改良が行われます。
上棟まであともう少しです

今日も読んでくださったみなさんありがとう 

今からお弁当を食べて
関西電力主催のはぴeビルダー会の会合に出かけます。


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


現場近況報告ホワイトハウス

2010-10-26 | 日々の仕事
右京区の現場です。

断熱工事が完了しました。
壁内結露に強いウレタン発砲の断熱をしています。

住宅内はホワイトハウス(笑)


大工さん天井下地を作っています。


お風呂の中もすっぽり断熱材で囲んでいます。
冬場のお風呂も寒くない秘策です。


住宅にとって断熱工事は大切です!!

今日も読んでくれてありがとう 

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


好評☆実際に目で確認し手で触れる住宅勉強会

2010-10-25 | セミナー・イベント
昨日行われた京都の住まい講座

実際の断熱材の見本やサッシの見本
分かりやすくと町屋に持ち込みました。

話す方の社長も受講された皆さんもすごく真剣です。



住宅は勉強してから建てるもの!!
楽しくも真剣な講座でした。

私も二部で住宅ローンと税金についてお話しました。

今日も読んでくださってありがとう

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


建物探訪 窓サッシ断熱編

2010-10-24 | 日々の仕事
先日、サッシのガラスをペアに
交換させていただいたお客様K様にお会いしました。

「違いますねぇ・・確かに」
「最初は子どもに気のせい?(笑)」なんて言ってましたが、
「ここのところ朝晩寒くなってきたのでその違いがすごくわかるんです」
嬉しそうに言ってくださいました。

そうなんです。
家の開口部(窓サッシ)からの
暑さ寒さの侵入は、快適な暮らし方の
最も注意すべき所なんです。

新築住宅では、ペアガラスの入った
断熱サッシを使うことを断然お薦めします。
ペアガラスのガラスとガラスの間の空気層は12ミリが最適です。
12ミリの空気層はガラスの間で、
一番空気の流れを起こさない断熱には適した厚みです。

現在、一枚ガラスの窓サッシが入っているお住まいも
がっかりすることはありません。
K様のお住まいのように、ガラス部分だけを交換し
ペアガラスにすることにより、今まで以上の断熱効果を
得られることができるのです。

現在ついているサッシの内側にもう一枚サッシを付ける
インナーサッシというやり方もあるんです。

現在はエコポイントで、ポイントも返ってきます。
チャンスですよね!!

実は、我が家も快適なんです。
開口部が大きく今まで寒かったリビングですが、
寒い空気をあまり感じなくなりました。
冬の暖房も効きやすくなったのではないかと期待しています。

開口部の工夫は、
家の快適性の重大ポイントなんです

今日は、be京都という町屋で
「京都の住まい講座」を開催します。
今日は、住宅の快適性のお話満載です。
ぜひ、お立ち寄りください!!

素敵な空間でご一緒に「家ごと」を学びましょう

今日も一日がんばっていきまSHOW 
最後までお読みいただきありがとうございました。


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村


収納は使うもののため

2010-10-23 | 日々の仕事
今日は整理収納アドバイザー2級の認定講座をこどもみらい館で行っています。

収納は使うモノためのものとお話する度にデザインするときのことを思います。

実用性とデザイン性は一緒に成り立たせなければならないんですよね。

いつも無理な注文を聞いてくれる大工さん建具屋さんありがとう

すごく感謝したくなりました。

今日も読んでいただきありがとうございます

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村