ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

天井だってデザインが大事

2011-06-28 | 日々の仕事
京都左京区岩倉K邸
先週の日曜日は構造見学会でした。

ご来場者は5組
それほど多くはいらっしゃいませんでしたが、本当に家づくりを真剣に考えておられる方々がお見えになりました。
滞在時間がどの方も45分以上のかたばかり・・

構造躯体が見え断熱材の施工も見られる絶好のチャンスでしたからね!


その中の一組のご家族連れの方
車が鳥取ナンバーだったのでご旅行?と思いきや・・
家をお探し中とのことでご興味を持たれ入ってこられました。

6か月前に京都にお引っ越しされてこられたとのことでしたが、ご主人様は「京都のこの暑さはまるでミストに入っているようで・・」とお困り。
奥様はマンションの壁にカビが湧き困っている「主人は京都に住みたくないとも言っているんです」とお話されていました。

そんな時の私たちの「快適生活実現住宅」の説明でしたから
もう真剣そのもので聞いておられました。

また、京都の夏の快適性を体感できるモデルハウスに近々おいでくださるとのことでした。

そんなじめじめした構造見学会の現場でしたが
こんなに素敵なデザインに仕上がってきています。



これは「天井」です。
階段のように張っているのは福井産の杉板の寄せ木板です。
大工さんに無理言って流れの方向も決めさせていただきました。

高いところから低い所に流線型で流れる木目が美しいでしょう!!

快適な住宅に粋なデザインを取り入れながら徐々に完成していきます。
チカラハイッテイマスヨ



下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


家づくりの全てが解かる講座

2011-06-19 | 日々の仕事
今日は住まい講座第4期4学期

連続4回行われる講座ですが本日の最終講座はバス見学ツアーです。
見学コースは
①建築中現場
②住まわれて間もない施主訪問
③4から6年住まわれての実感

まずは京都市左京区K邸



実際の現場で木造の軸組みや断熱の入れ方、素材
なぜこのような構造になっているのかなどをご説明させていただきました。

次に訪れたのは
住まわれて3か月ほどの京都上賀茂T様邸

一通り住まいのご説明させていただき
どうぞお施主様に何でもお聞きくださいと申し上げると
「石田工務店を選ばれた理由は?」
「こだわられた所はどこですか?」・・・
他にもたくさんご質問が飛び出しました。
T様は家づくりの時からしっかり勉強され考えておられましたので様々なことを検討されておられました。
ご参加者の皆様からのご質問にも明確に答えられていました。
ご参加者の皆様も納得納得の状態でしたね

昼食を済ませ最後に訪れたのは
長岡京市S様邸
築後6年目のお住まいです

迎えてくださったご夫妻は現在の住み心地
省エネ住宅の魅力
いろんなエピソードを交え楽しくお話くださいました。

受講後のお客様からのアンケートからのひとことメッセージ
「OB施主の満足度の高さに驚いた」
「蓄暖の高効率効果にも驚いた」
「断熱材など他とは違うところを説明いただき目に見えないところへの想いがよくわかった」
「構造がしっかりしていて安心感がある家だと感じた」
「住宅の構造、収納、間仕切りなど勉強になった。実際の建築中の家、住まわれている家を見学できたのも良かった」
「講座の内容と実際の現場を見て実際に施工していることが確認できた」
「自分自身の理想が具体的に見えてきた」
「安心が第一と言うことを実感しました。信用できます」
なんだかいいことばっかり書いてるみたいですけど・・本当のご意見です。

住まい講座をしていて本当に良かったと思います。
私たちにとっては嬉しい限りです。
バスの中でもいろんなお話が飛び出しました。

みなさん長時間にわたりありがとうございました。
またご協力いただきましたお施主様の皆様ありがとうございました。

来月8月7日より
また、住まい講座第5期がスタートします。
ぜひご参加お待ちしております


p>下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


違いがわかる家づくり

2011-06-15 | 日々の仕事
家は構造体が大事なんです

耐久性・省エネ性
この構造躯体からが全ての始まりです。



お隣の敷地でも建築がはじまりました
・・・全く違う考え方の家のようです。
なかなかわかりにくいですよね・・・その違い
私たちには明確に違いがわかります。



家が長持ちして冬や夏の厳しさが省エネで乗り切れたら
いろんな考え方があってもいいのですが
実は、その仕組みづくりには長年の研究と体験が必要です。

K邸の無垢材ヒノキは誇らしく香っているように思います。
窓も取り付けられ部屋の感じがわかるようになりました。

床にも断熱材がびっしり入りました。
明日は屋根完了時・中間検査です。



来週は断熱材の施工です。

K様完成をお楽しみに!!

やっぱりいい家は初めが肝心がんばっていきまSHOW 



下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


行列のできる制服リサイクル

2011-06-13 | セミナー・イベント
今日は子育て支援で整理収納セミナーに行ってきました。



続々とみなさんがご参会くださいます。
待ってくださっている時間に行列ができていたので見に言ってみると・・



幼稚園の時ってすくすく大きくなって洋服もすぐに着られなくなるんですよね
賢いママたちはそこを見逃しません

臨時制服リサイクルショップコーナーです




こうして不必要なものを家の外へ出す工夫が大事なんですよね
今日はお話ししていて本当に楽しかった

ありがとうございました。

まだまだがんばっていきますよーーッ

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


暑い夏だからこそこんな家がいい

2011-06-12 | 日々の仕事
今年は暑くなりそうですね

おまけに節電に協力
やらなければならないと思いますし仕方ないとも思います・・

電気をできるだけ使わずに快適な夏を過ごすには
やはり省エネタイプの家をつくるしかないのです。

その家づくりを見ていただきます
詳しくはこちら↓
http://www.isida.jp/event/index.php?e=19

今日電気量販店にいきました。
エアコン販売に力が入っていました。
夏はもうそこまで来ていますね

明日もがんばっていきまSHOW


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


初めて怖かった

2011-06-10 | 日記
昨日は大変でした・・

実は京都北山の路上で迷い犬を発見
車の通りの激しい所を平気で抜けて京都コンサートホールの方に行くのを車から見てしまったんです
愛犬家としては放っておけず車で追跡
自転車の学生さんらしき人たちも心配そうに見てる中
捕獲抱っこして車に乗せて保健所に直行
犬種はシェルティーお手入れされた毛並みはふさふさです
きっと可愛がられているに違いない

連絡先などの届を提出すると
「犬を預かっていただけないでしょうか?ココにいると3日で処分になってしまいます。少しでも飼い主が見つかる時間稼ぎになるものですから・・」

「はあぁ・・・」
どうしようかなと迷ったんですが、我が家は犬もいるし愛犬アキヒトは他の犬と喧嘩することもないし、何とかなるか・・と安易に思ったのです

帰り道に我が家の大型犬の餌は合わないと思い北山にあるペットショップに寄りました。事情を話すと前にも同じ犬種の迷い犬をお世話した人がいたので、もしかしたら同じワンちゃんかもしれないと言ってくださり、前に捕獲された方に連絡を入れてくださいました。

ペットショップのオーナーさんのおかげで夜には飼い主に無事戻りました。
良かった良かった・・

それにしても昨日初めて感じたことがあります
我が家に一時的に捕獲したワンちゃんを連れて帰った時のアキヒトさんの激しい吠え方にはビックリ
アキヒトさんは小さい時から温厚な犬で滅多に喧嘩腰で吠えることなどこれまで見たことがなかったんです
それがまあ凄かった・・

犬の縄張り意識かやきもちか上下関係を決めるためなのか
大型犬のアキヒトさんの凄さを出会って初めて知りました。



病院に行くと私にしがみつくし家族からはマザコンと言われていたアキヒトさん
ホンマは怖い一面も・・実は猫をかぶっていたのでしょうか(笑)

今日もがんばっていきまSHOW 


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


約束を守る

2011-06-08 | 日記
今日は一日あっという間でした。

現場の足場上部で打ち合わせをしていて
OB施主様訪問のお約束時間近くなったので
あわてて車で出発しました。

玄関について・・・ありゃ?
足元は足袋靴(笑)

OB施主様には大ウケ

今日に限ってお弁当を持ってきていなかったので
スーパーにお弁当を買いに行きました。

やっぱ足袋靴は・・レディー(自称)にはきつかった(笑)

午後から再び現場に戻ると
靴はちゃんと足場に揃えてありました
打ち合わせに建物に入っていくと
「日浦はん靴持って帰りやぁ」と大工さんに笑われちゃいました
「ほんまやわぁ」と笑うしかなかった(笑)
約束を守るため必死でしたがな・・とひとりごと
もっと余裕を持って動かなあきまへんということでした。

さっきまで事務所で新築現場の展開図面の校正をしていました。
いっぱいいっぱい思うことがあって楽しかった

明日もがんばっていきまSHOW 
あ、明日まであと1分じゃ


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


夢のタクトを振る

2011-06-07 | 日記
先日「夢のタクトを振る日」というTV番組を見ました。

佐渡裕と言う京都右京区太秦出身の指揮者がスペシャルゲストでした。
佐渡裕は、太秦小学校の卒業文集に
「将来の夢はベルリン・フィルで指揮すること」と書いていたそうです。
その夢が、2011年5月の定期演奏会でついに現実となりました。

近年世界を股にかけて活躍し活動をしている佐渡裕
私の友人はかつてママさんコーラスで佐渡裕に師事したことがあるという・・
なんだかとても身近に感じてしまいます。

今年2011年5月、世界最高峰のオーケストラの一つ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が本拠地ベルリンで開く定期演奏会に指揮者・佐渡裕が起用されました。
定期演奏会に起用されるのは、最近の日本人としては、小澤征爾以来の快挙。
佐渡裕は世界のスター指揮者たちの仲間入りを果たしたのです。

番組の中では佐渡裕の活動を昨年秋から密着取材していました。
関西師走の一大音楽イベントである「1万人の第九」
ケルン、パリ、ヴェネチアなど人気を博す海外公演
東日本大震災後にデュッセルドルフで行った追悼コンサート
その活動と日常を追う中で、佐渡裕の人間的魅力が描かれていました。

ベルリン・フィルとのリハーサルや本番までの映像
「交響曲第5番」(ショスタコービッチ)演奏の模様も一部放送されていました。
一流演奏家たちとのやりとりで自分が欲しい「音」を追及していく
その厳しさ真剣さが伝わってきました。

指揮者としての実力に加え、親しみやすい人柄の佐渡裕ですが
その歩みの中には様々な苦悩もあったといいます。

現在も睡眠障害の薬を服用するなど
極度のストレスを抱えながら自分に挑戦しつづける姿があり
自分との約束を必死に果たしながら生きているその生き方人間性には強く心惹かれました。

目の前の壁が大きければ大きいほど乗り越えた時の達成感は大きいはずです。

「将来の夢はベルリン・フィルで指揮すること」
小学生の時に書いた言葉・・・とうとう叶えた夢なんですよね。

志は高ければ高いほど実現する可能性が高いといいます。

私が知っている著名人、イチロー、石川遼、浅田真央、徳永英明・・
みんな小学生の時に書いた夢を実現している

私もすでに小学生ではありません
このブログを見てくださっている皆さんも小学生でなくてもいい

でも、今から自分のなりたい姿「夢」を描き、
紙に書き出して実現していくのもいいと思います。
人間の脳は決めたことに勝手に動き出すと前にもブログで紹介しました。

自分の試練を「大きな夢の実現の一歩」だと思える
そんな毎日を過ごしていきたいものです。
自分の人生のタクトを大きく振り
楽しく達成感のある一生を過ごしていきましょう


毎日この試練と戦っている私の大切なひとに
今日はこのお話を届けたかったんです・・・・

そうそう話は変わりますが、
この「夢のタクトを振る日」の始まる前に放送されていた番組
今話題になっている「JIN~仁~」も見ました。

その中で主人公を演じる大沢たかおが医師として
患者の心臓マッサージをしながら絶叫し言い放った言葉
「人は越えられる試練しか与えられないのではないのか・・」
結局、仁はみごとに試練を超えました。

そう・・・人間には越えられない試練は与えられないのです

さ、今日もがんばっていきまSHOW

今日は佐渡裕出身の地元
京都右京区太秦の幼稚園に講演の打ち合わせに行ってきます。


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


時間整理術で学んだこと

2011-06-06 | 日記
今日は時間の整理術のお話を聞いてきました。

いろんないいお話を聞いてきました。
自分がしなくてもいいやりたくないことを捨てることが大事と教わりました。

私にとっては・・・・どれも捨てられない


結局・・最後に先生がおっしゃたこと
「心と体にもキャパシティーがある
キャパシティーをオーバーすると「時間がない」と感じてしまう」ですって

収納は8割をこころがけることが大事
やっぱり時間も8割時間管理がええんですよね

8割にはできんな・・・
ほんじゃキャパを広げるか
もしくは思い切って捨てるか
悶々と頭が巡り始める

それよりももっとやることを整理し将来を見据え
やることを日々の計画に落とし込み
TODOで確実にやりこなすしかない

やっぱ・・日頃から感じていたリ行動したりその通りでした
しかし私は欲張りなんですねきっと(笑)

明日も頑張っていきまSHOW 

下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村