昨日は、京都の町屋 be京都さんで
「京都の住まい講座」最終講を行いました。
最終講は、皆さんに簡単な課題を提出していただき
その課題をご一緒にひもとき学び合うというものでした。
さすが最終講となれば、受講生の方々同志も仲良くなって
私たちとも打ちとけざっくばらんなお話で盛り上がりました。
家を持つということは、やはり人生における大きな事業です。
いろんなことを勉強して納得した家を手に入れていただきたいと思います。
私たちには、わが社が信じる「家づくり」があります。
社長が大事にしている住み心地安全性、
そこにこだわり研究を続けわが社なりの、現在最高のモノをご提案しています。
今の時代、家には様々な考え方があります。
スキマ風邪が入ってきてもいい
外観にこだわる
ログハウスのような丸太に・・
とにかく価格重視
家を持とうと思った時にこだわる内容はその方それぞれです。
しかし、え?そんなことがあったんですか?と
建てた後に情報を知って後悔をしないためには、
「知る」ということが大切です。
無知は住まいづくりに大きな壁を作ります。
知った上で自分に一番合ったモノを選んでいただきたいと
そんな願いを込めてこの住まい講座は行っています。
来年、また第3期募集があります。
京都市その近郊の皆様も次回はぜひご参加ください
今回ご参加くださった皆様ありがとうございました。
ご参加の皆様方は、最後の時間を別れを惜しむように、
いつまでも私たちと一緒にお話ししてくださいました。
また、口々に今後の見学会などには参加しますと
言い残されお帰りになられました。
私たちにとっも充実した一日となりました。
ありがとうございました。
「京都の住まい講座」最終講を行いました。
最終講は、皆さんに簡単な課題を提出していただき
その課題をご一緒にひもとき学び合うというものでした。
さすが最終講となれば、受講生の方々同志も仲良くなって
私たちとも打ちとけざっくばらんなお話で盛り上がりました。
家を持つということは、やはり人生における大きな事業です。
いろんなことを勉強して納得した家を手に入れていただきたいと思います。
私たちには、わが社が信じる「家づくり」があります。
社長が大事にしている住み心地安全性、
そこにこだわり研究を続けわが社なりの、現在最高のモノをご提案しています。
今の時代、家には様々な考え方があります。
スキマ風邪が入ってきてもいい
外観にこだわる
ログハウスのような丸太に・・
とにかく価格重視
家を持とうと思った時にこだわる内容はその方それぞれです。
しかし、え?そんなことがあったんですか?と
建てた後に情報を知って後悔をしないためには、
「知る」ということが大切です。
無知は住まいづくりに大きな壁を作ります。
知った上で自分に一番合ったモノを選んでいただきたいと
そんな願いを込めてこの住まい講座は行っています。
来年、また第3期募集があります。
京都市その近郊の皆様も次回はぜひご参加ください
今回ご参加くださった皆様ありがとうございました。
ご参加の皆様方は、最後の時間を別れを惜しむように、
いつまでも私たちと一緒にお話ししてくださいました。
また、口々に今後の見学会などには参加しますと
言い残されお帰りになられました。
私たちにとっも充実した一日となりました。
ありがとうございました。
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
柴犬のゲンちゃんに積極的なご挨拶を受けました。
愛犬アキヒトさんは少し消極的な感じです。
人間同士のあつきあいもそうですが距離感は大事ですね(笑)
今日も一日がんばっていきまSHOW
愛犬アキヒトさんは少し消極的な感じです。
人間同士のあつきあいもそうですが距離感は大事ですね(笑)
今日も一日がんばっていきまSHOW
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
システムキッチンってこんなにバラバラになるんですよ!
先日、右京区の現場で施工が行われていました。
キッチンのことは、お施主様とキッチンのショールームに出かけ
ご自分の身長に合った高さの確認をしていただいたり
色もお見本では確認しにくいですから
実際の色を扉サンプルで確認していきます。
使い勝手なども十分ご検討いただき
便利機能などのご説明をした上でオプションを決め
こうして施工の運びとなります。
収納は「しまいやすく・取り出しやすい」が基本です。
そして動線(歩き回る距離)はできるかぎり
短距離でスムーズに確保することが基本ですね。
キッチンは毎日主婦が使う場所
慎重にいろんなことを考えながら計画しましょうね
今日の京都お天気は最高です。
まだ、紅葉スポットがいっぱい!!
こどもみらい館でハウスクリーニングのプロをお迎えして
石田工務店のOB施主様へのプレゼントセミナーを行います。
お喜びいただけるセミナーにしたいものです。
今日も元気でがんばっていきまSHOW
先日、右京区の現場で施工が行われていました。
キッチンのことは、お施主様とキッチンのショールームに出かけ
ご自分の身長に合った高さの確認をしていただいたり
色もお見本では確認しにくいですから
実際の色を扉サンプルで確認していきます。
使い勝手なども十分ご検討いただき
便利機能などのご説明をした上でオプションを決め
こうして施工の運びとなります。
収納は「しまいやすく・取り出しやすい」が基本です。
そして動線(歩き回る距離)はできるかぎり
短距離でスムーズに確保することが基本ですね。
キッチンは毎日主婦が使う場所
慎重にいろんなことを考えながら計画しましょうね
今日の京都お天気は最高です。
まだ、紅葉スポットがいっぱい!!
こどもみらい館でハウスクリーニングのプロをお迎えして
石田工務店のOB施主様へのプレゼントセミナーを行います。
お喜びいただけるセミナーにしたいものです。
今日も元気でがんばっていきまSHOW
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
京都市右京区のO様邸の新築工事が最終仕上げに入っています。
クロスが貼られ、部屋の様子もはっきりとしてきました。
会社ではそのお住まいの完成見学会のフライヤーも考案中です。
M君がイラストレーターを操って作っています。
日浦さんのキャッチコピーのコメントはここに・・・と指示をくれます。
「五七五七七 俳句調でもいいですから」とM君
ほんなら・・・筆ペンですらすらと
「家族団らん 今年の冬は 暖かい」・・はどうじゃ?」と私
そうなんです。
築後四〇年の家を取り壊し家族の夢をかなえる形で
スタートした家づくりです。
前のお家では味わえないくらい省エネでしかも暖かい家です。
家族揃って新年をお迎えいただこうと施工班はがんばっています。
今からの寒さに強い味方の高断熱高気密オール電化の家
見学会でぜひともその威力を味わってください。
それでは、みなさん寒さに負けずに
がんばっていきまSHOW
クロスが貼られ、部屋の様子もはっきりとしてきました。
会社ではそのお住まいの完成見学会のフライヤーも考案中です。
M君がイラストレーターを操って作っています。
日浦さんのキャッチコピーのコメントはここに・・・と指示をくれます。
「五七五七七 俳句調でもいいですから」とM君
ほんなら・・・筆ペンですらすらと
「家族団らん 今年の冬は 暖かい」・・はどうじゃ?」と私
そうなんです。
築後四〇年の家を取り壊し家族の夢をかなえる形で
スタートした家づくりです。
前のお家では味わえないくらい省エネでしかも暖かい家です。
家族揃って新年をお迎えいただこうと施工班はがんばっています。
今からの寒さに強い味方の高断熱高気密オール電化の家
見学会でぜひともその威力を味わってください。
それでは、みなさん寒さに負けずに
がんばっていきまSHOW
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
今日は大工さん屋根工事です。
大屋根(一番高い棟のある屋根)と下屋(1階の屋根)に、垂木(建物のてっぺんの大きな母屋という材に斜めに掛かる木材)を流して(施工して)野地板(屋根下地の合板)を張りました・・・
難しいですか言葉?
野地板の上にはルーフィングが施工されます。
屋根は家にとっては重要な部分ですからね!
今日も現場は生きていました。
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
リクルートさんのsuumoってご存知ですか?
インターネットの住宅の専門サイトです。
この本はそのリクルートさんの
家を建てる方にたくさん読まれている注文住宅の本
こちら2010年秋冬号です!!
実は石田工務店次号12月21日号の本とsuumoネットに
掲載されることが決定しました。
リクルートの担当の女性・・・
なんとのだめちゃんによく似ています。
ありがとううございます。
今日は取材内容の決定や写真決めでした。
来年のお正月には新春見学会もします。
「こいつぁ春から縁起がええわい」
来年も頑張っていきまSHOW
インターネットの住宅の専門サイトです。
この本はそのリクルートさんの
家を建てる方にたくさん読まれている注文住宅の本
こちら2010年秋冬号です!!
実は石田工務店次号12月21日号の本とsuumoネットに
掲載されることが決定しました。
リクルートの担当の女性・・・
なんとのだめちゃんによく似ています。
ありがとううございます。
今日は取材内容の決定や写真決めでした。
来年のお正月には新春見学会もします。
「こいつぁ春から縁起がええわい」
来年も頑張っていきまSHOW
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
紅葉の終わりが感じられると
もう街中にはクリスマスの装飾が目立ち始めます。
今年もあと1か月と少し・・・
日割り予定をしっかり立てて
新しい年を迎える準備をしなくてはいけませんね
住宅の工事にも工程表というのがあります。
新築であれば解体・仮設・基礎工事から始まって
大工工事、内装工事、設備工事、外構工事などなど
監督はこの工事全体工程表をもとに、
1から2週間の短期工程表も作ります。
竣工期日の決まっている工事が
順を追って滞りなく進んでいくためには
とても重要な計画です。
家の中のことでも同じですね。
私は、昔嫁いだときに夫の母がやっていたように
毎年11月の後半に12月に入ってから年末までの
段取りノートを作っています。
12月の行動予定カレンダーはもちろん
年賀状のクリスマスカードの送り先リストの整理
お歳暮・クリスマスプレゼント・お年玉の準備
年末年始のパーティープラン
そして・・
整理とお掃除の計画
年末のお買い物リスト
このノート毎年同じフォーマットにしておくと
例年を見直すこともできて役立ちます。
さ、そろそろ作りはじめましょうか・・・
今年もあと残りわずか
段取り8分で勝負は決まる
はりきっていきまSHOW
今日も読んでくださってありがとうございました
もう街中にはクリスマスの装飾が目立ち始めます。
今年もあと1か月と少し・・・
日割り予定をしっかり立てて
新しい年を迎える準備をしなくてはいけませんね
住宅の工事にも工程表というのがあります。
新築であれば解体・仮設・基礎工事から始まって
大工工事、内装工事、設備工事、外構工事などなど
監督はこの工事全体工程表をもとに、
1から2週間の短期工程表も作ります。
竣工期日の決まっている工事が
順を追って滞りなく進んでいくためには
とても重要な計画です。
家の中のことでも同じですね。
私は、昔嫁いだときに夫の母がやっていたように
毎年11月の後半に12月に入ってから年末までの
段取りノートを作っています。
12月の行動予定カレンダーはもちろん
年賀状のクリスマスカードの送り先リストの整理
お歳暮・クリスマスプレゼント・お年玉の準備
年末年始のパーティープラン
そして・・
整理とお掃除の計画
年末のお買い物リスト
このノート毎年同じフォーマットにしておくと
例年を見直すこともできて役立ちます。
さ、そろそろ作りはじめましょうか・・・
今年もあと残りわずか
段取り8分で勝負は決まる
はりきっていきまSHOW
今日も読んでくださってありがとうございました
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
現場に搬入された4メートルや3メートルの
メルクシパインの集成材を大工さんが切っています。
もちろん全てフォースター☆☆☆☆
安全性もバッチリです。
図面に落とし込んだ長さから
天井高さまでの2m40㎝ほどもある
棚の立つ部分に使う板を自由自在に振り回して
上手に組み上げていきます。
部屋の中の回りにはもう仕上げとなる化粧材も露出しています。
どんなに狭いところでも周りのモノに
材料をぶつけないその技はすごい
力任せに材木を打ち込んだり
でっかいものを自由に持ち上げたり
なんだか・・・・
時々人間じゃないくらいの力を感じますが・・
失礼(笑)
その材料の先にまで神経をいきわたらせる
繊細さも持ち合わせているんですよね
大工さんのその力強さと繊細さに
いつも感謝しています。
今日もいいものができていました
ありがとう
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。
この仕事をしているとお施主様の涙に出会います。
その涙の多くは「自分の家が建つ」
そのことへの感涙の涙です。
お引き渡しの時には・・
「予想以上のモノでした」と言ってくださるお施主様にも出会います。
日本の住宅の寿命は平均26年と言われてきました。
建てては壊す日本の住宅にはそこそこの愛着しか湧かなかったのでしょうか・・
そんなことはありませんよね。
人生のほとんどをローンの支払いに充てる方も多い
それなのにローンが終わらないうちに家がガタガタになってしまう。
そんなことがあってはならないと思います。
もちろん家は建てたらずっと未来永劫新品のままではありません。
将来15年後くらいのメンテナンスのために毎月少しづつ貯えも必要です。
少なくても総工事費の10~15%(2000万円なら200~300万円)くらい例えば、建物外部外壁や屋根の補修、水まわりの設備替えなどの費用になります。
しかし・・建て物の躯体(土台・柱や梁)が腐ってしまったのでは、もう建て替えるしかないんです。
躯体がいかに長持ちしていくのかを考えることが家の寿命を伸ばす一番の得策です。
一生もんの家をお建てするための「こだわり」
それがお施主様の涙へのお返しだと思うんです。
目に見える「予想以上」のモノはもちろん
ずっと住んでいただいてもっと「予想以上のこと」を感じていただきたいと思うんです。
お施主様の「涙」を大切にしていきたい。
先日も社員一同このことを心から感じる場面に出会いました。
みんなでがんばっていきますよう
今日も読んでくださってありがとうございました
その涙の多くは「自分の家が建つ」
そのことへの感涙の涙です。
お引き渡しの時には・・
「予想以上のモノでした」と言ってくださるお施主様にも出会います。
日本の住宅の寿命は平均26年と言われてきました。
建てては壊す日本の住宅にはそこそこの愛着しか湧かなかったのでしょうか・・
そんなことはありませんよね。
人生のほとんどをローンの支払いに充てる方も多い
それなのにローンが終わらないうちに家がガタガタになってしまう。
そんなことがあってはならないと思います。
もちろん家は建てたらずっと未来永劫新品のままではありません。
将来15年後くらいのメンテナンスのために毎月少しづつ貯えも必要です。
少なくても総工事費の10~15%(2000万円なら200~300万円)くらい例えば、建物外部外壁や屋根の補修、水まわりの設備替えなどの費用になります。
しかし・・建て物の躯体(土台・柱や梁)が腐ってしまったのでは、もう建て替えるしかないんです。
躯体がいかに長持ちしていくのかを考えることが家の寿命を伸ばす一番の得策です。
一生もんの家をお建てするための「こだわり」
それがお施主様の涙へのお返しだと思うんです。
目に見える「予想以上」のモノはもちろん
ずっと住んでいただいてもっと「予想以上のこと」を感じていただきたいと思うんです。
お施主様の「涙」を大切にしていきたい。
先日も社員一同このことを心から感じる場面に出会いました。
みんなでがんばっていきますよう
今日も読んでくださってありがとうございました
下記のボタンをクリックしてください。
このブログと同種の情報も見ることができます。