ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

里山住宅博を見てきました!!

2016-06-30 | 日々の仕事

神戸三田まで住宅博を見に行ってきました。
住宅博覧会は珍しくはありません。
しかし、地場の工務店様たちがそれぞれの特色を出しながら
思い思いの里山暮らしを楽しむ家を造っているというのはあまりありません。

そこには工務店の独自性豊かな、造るのも住むのも楽しい住宅がたくさんありました。
光の取り入れ方にも工夫が施されていました。 

石田社長もいろいろ研究中です。

いろんな納まりも勉強になりました。

計測もベンチマーキングには重要です。
いっぱい計らせていただきました。 

ただし、遠くの景色を楽しんだり傾斜面からの山肌に生えた雑木があったり
この住宅博のような暮らし方を真似しようとしても・・・
残念なことに、京都市内には郊外型の里山暮らしを楽しむ場所はそう多くはありません・・。
もちろん活かせる場所もあることはありますが・・少ないですね。

しかし、狭小間口が多い京都でも取り入れていこうと思うことがたくさんありました。 
大変勉強になりました。

がんばっていきまSHOW  

こちらアメブロも書いてます click→

ブログランキングに参加してます下記ボタンポチっとお願いします  

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


暮らしを楽しむということ

2016-06-19 | 「家」を手に入れるためのヒント

6月も中旬
じめじめとした日があったり、暑い日があったり本格的な夏に向かう前の天候が定まらない毎日ですね。 

さて、今日は家づくり始めは何を!!のお話です。

私が住まいのプランナーとしてこのお仕事に就かせていただきもう四半世紀、長いようであっという間の時間でした。 
そんなかでたくさんの方々とお出会いをいただきました。
家を建てるとか大規模なリノベーションをするというのは一世一代の大事業。
この大仕事をお施主様のパートナーとして共に歩ませていただくことに、とても喜びを感じて今日まできました。 

長いプランナー暦の中でいつも思うのは、ほんとうにお施主様それぞれに全く違う暮らしがあり思いがあります。だからこそ、その「らしさ」を十二分に発揮できる家になることが大事なんだということです。

因みに・・・

この写真は私の好きなお茶です。
LUPICIAのSOLEIL LEVANT ソレイユルヴァン
フランス語で「日出ずる国、日本」を意味する清々しい風味の緑茶です。白葡萄と柑橘の爽やかな香りをまとった上質な日本茶に、高級抹茶で絶妙なアクセントが付けられたこころがやすらぐお茶なんです。



私はわが家で、お茶をゆっくり楽しむ時間を持ちたいと思うんです
そのお茶はお気に入りの家具やインテリアに囲まれた、朝日が差し込む明るい空間で楽しみたいんです。

この写真は私の好きなワインと食べ物です。

仕事から帰った家族たちとゆっくり過ごす楽しい時間を楽しみたいんです
落ち着いた雰囲気の照明の部屋、そして好きな映像を楽しんだりもしたいんです。

もちろん、モノがあふれていない・・せめていつもこぎれいに片づいている場所がいい


こちらもわが家玄関の写真

 

素焼き風のタイル、アンティークな小物と観葉植物を飾りたいんです
インテリアを楽しめ、お客様と私の顔が明るく見える採光のある玄関がいい。 
犬と暮らすため汚れにくいタイルがいい・・かな。

今日は恥ずかしながら・・わが家の写真でお話しましたが
家づくりは、どんな暮らしがしたいのか、何を飾り、どんな家具と暮らしたいか・・・
そのことを考えることから始めることなんです

 これまでもたくさんの素敵な方々と「現在と将来の理想の暮らし方」を探しながら家づくりをしてまいりました。
今現在、4件のプランを提案させていただいております。
プランそれぞれの建築用地を活かすそれぞれの暮らし方がありました。

マザーハウス、次はどんな家ができあがっていくのか・・・ほんとうに楽しみなんです。
 

がんばっていきまSHOW  

こちらアメブロも書いてます click→

ブログランキングに参加してます下記ボタンポチっとお願いします  

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


インテリアとお掃除道具

2016-06-10 | インテリア

こんにちは!!
暑い夏が始まったかのような京都です。
梅雨はどこへ行ったのやらというようなお天気ですね。 

今日は家のお掃除についてのお話です。
ところで、突然ですが、皆様の家には箒(ほうき)はございますか?

1950年代公団住宅普及の頃から縁側などがなくなった家が多くなり
いっきに掃除機が普及していったという話を電気メーカーのドキュメンタリーで見たことがあります。

最近では掃除機のほかにクイックルワイパーのような簡易の床拭き道具もありますね。 
箒は塵取りも必要で取出しにも収納にも面倒なんでしょうか・・。 

こちらわが家の玄関に掛けている小さな箒です。

大きさは50センチほどの安価なフェアトレードの商品です。
どう使うのかというと玄関框からの掃き下ろしに使っています。
わが家には犬がいて毎日散歩に出かけます。その際に衣服に付いた砂が案外多く床にばらまかれます。
なので毎朝、ささっとこの箒で掃き下ろします。

気づいたときに大げさな掃除道具を使わずにささっとお掃除することでいつも綺麗でいられます。
インテリアにもなるこの箒はお気に入りです。
綺麗に暮らすためのお掃除道具をインテリアとして楽しむのもいいですよ!!

がんばっていきまSHOW  

こちらアメブロも書いてます click→

ブログランキングに参加してます下記ボタンポチっとお願いします  

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


インテリアコーディネートのコツ

2016-06-04 | 好きなモノ・コト

今日はインテリアエレメンツのお話です。

これはわが家の玄関に飾っているインテリアエレメンツの様子です。
7センチから20センチほどの高さのエアープランツ3種

雑貨屋さんで 買い求めた素焼きの小さな壷に差しています。
壷は一個300円ほどのものですが、形が歪でいかにもという手づくり感が気に入ったので購入しました。
エアープランツも1個づつ差すことでそれぞれの表情が生かされてきました。

さて、もうひとつのスパイスは・・・
これまた素焼きの5センチ角くらいのタイルです。
手書きのようで曖昧な図案が面白いのでひとめ惚れ 

インテリアのコツは好きなものを飾る
それぞれの引き立てあうものを選ぶ 
空間に合う大きさにする
そのモノを活かす飾り方をする
バランスを大切にする

こんなことを考えながら家中のあちこちを飾りたがる私です。 
家族は・・・・黙認してくれています(笑) 

好きこそ物の上手なれですか・・・ね。

【意味】 好きこそ物の上手なれとは、どんなことであっても、人は好きなものに対しては熱心に努力するので、上達が早いということ。

最後に・・・
エアープランツは手軽な植物ですが以外に枯らせてしまう人も多いようです。
エアープランツは空気の中の湿気を吸うと思われていますがやはり水分が不足すると乾燥して枯れてしまいます。 ここで注意!エアープランツは夜の間しか水分の補給をしないので夕方霧吹きなどで水を吹きかけてあげるいいですよ!! 

がんばっていきまSHOW  

こちらアメブロも書いてます click→

ブログランキングに参加してます下記ボタンポチっとお願いします  

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ