ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

天は自らを助くるものを助くる

2011-03-31 | 日記
昨日テレビを見ていると仙台のある部品メーカーの社長さんが出ていた
廃墟となった工場跡にたたずみそして茫然と歩いている
そこはつい数週間前まで工場としてたくさんの従業員さんたちが働いていたに違いない
建物も機械も人もいなくなったその場に立ちすくむ社長さんの気持ちは計り知れない・・


今日で3月も終わりですね
いつもの社員全員参加の理念経営の勉強会
今日のテーマは「自助論」
「SELF HELP」(自助論)サミュエル・スマイルズの言葉が含まれた文章を読んでの感想を述べる勉強会です

「『天は自らを助くるものを助く』この格言は、幾多の試練を経て現代にまで語り継がれてきた。その短い章句には、人間の数限りない経験から導き出された一つの真理がはっきりと示されている。自助の精神は、人間が真の成長を遂げるための礎である。自助の精神が多くの人に根付くなら、それは活力に溢れたつよい国家を築く原動力ともなるだろう」〈サミュエル・スマイルズ「自助論」三笠書房」)

そしてこの言葉も・・

『自分で自分を助けようとする精神こそ、
    その人間をいつまでも励まし、元気づける』
 そして、
『自分に対して「最良の援助者」になれ』と。〈サミュエル・スマイルズ〉

私たち日本人が自分自身を支え強く立ち上がることが、今求められているのだとこの文章を読み強く感じました。

石田工務店は京都の小さな会社ですが日本の経済の一助になっていけると信じています
これからの日本を担う日本で育っていく子どもたちのために母のようなぬくもりのある家を造っていきます。

自助の精神でどんな困難も乗り切れる
がんばっていきましょう


下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。