わが社は、社長をはじめ京都生まれの京都育ちが半数
また、祖父母が京都人様を持つモノを含めば5割強になる。
昨日のミーティングで京都人様の話題で大盛り上がり
「京都で家を建てるのならやっぱり石田工務店」
そうなっていくのが社員の目標にしているんです。
ですから京都と京都人様を知ることは重要なんですね・・。
「京都人は京都の寒さも暑さもいやなんや」と
社長は言うんです。
「そうなんですか・・??」と
内海生まれの私は、のほほんと言う。
「この京都で快適に住める家を追求していくんや」
その社長の言葉に、
そうか・・・高気密高断熱の意味はそこにあったのか・・と
10数年以上前に思ったことがありました。
その社長とI君、京都人様のことをかく語る。
なんとも面白い京都人の素晴らしさ・・
交野市のM君と私はバカウケでした。
社長いわく「京都人は、ィやらしい」
この「ィやらしい」の発音自体には癖がある。
「そ、そうなんです。ィやらしいんですよね」
I君とふたり同感同感って感じです。
「ィやらしいはスケベーという意味ではないんですよ」と
I君が説明します。
社長が「そうなんや」と相槌
「京都の人は慎ましいんや」とか
「京都人には晴れと褻(ケ)があるやろ」とか
「お公家さん文化やな・・」とかとか・・
なんとも京都人様特有の癖があるらしい。
私は京都に住んで18年になりますが
京都と京都人様が大好きです。
I君いわく
「京都の冬は北海道みたいにすっきりした寒さじゃない」
「京都の夏は九州みたいな暑さじゃなくてなんかじとーーっと」
京都の環境の厳しさは日本の中でも別格のようですが
夏のィやらしい暑さと冬のィやらしい底冷え
それさえ解決できれば暮らしやすい街ですよね。
ほんまにその解決のために日夜
仕事しているんですから・・・私たち。
ィやらしい京都のためにがんばりますぅ
「京都で家を建てるなら・・・」
それが私たちが目指すところです。
にほんブログ村
また、祖父母が京都人様を持つモノを含めば5割強になる。
昨日のミーティングで京都人様の話題で大盛り上がり
「京都で家を建てるのならやっぱり石田工務店」
そうなっていくのが社員の目標にしているんです。
ですから京都と京都人様を知ることは重要なんですね・・。
「京都人は京都の寒さも暑さもいやなんや」と
社長は言うんです。
「そうなんですか・・??」と
内海生まれの私は、のほほんと言う。
「この京都で快適に住める家を追求していくんや」
その社長の言葉に、
そうか・・・高気密高断熱の意味はそこにあったのか・・と
10数年以上前に思ったことがありました。
その社長とI君、京都人様のことをかく語る。
なんとも面白い京都人の素晴らしさ・・
交野市のM君と私はバカウケでした。
社長いわく「京都人は、ィやらしい」
この「ィやらしい」の発音自体には癖がある。
「そ、そうなんです。ィやらしいんですよね」
I君とふたり同感同感って感じです。
「ィやらしいはスケベーという意味ではないんですよ」と
I君が説明します。
社長が「そうなんや」と相槌
「京都の人は慎ましいんや」とか
「京都人には晴れと褻(ケ)があるやろ」とか
「お公家さん文化やな・・」とかとか・・
なんとも京都人様特有の癖があるらしい。
私は京都に住んで18年になりますが
京都と京都人様が大好きです。
I君いわく
「京都の冬は北海道みたいにすっきりした寒さじゃない」
「京都の夏は九州みたいな暑さじゃなくてなんかじとーーっと」
京都の環境の厳しさは日本の中でも別格のようですが
夏のィやらしい暑さと冬のィやらしい底冷え
それさえ解決できれば暮らしやすい街ですよね。
ほんまにその解決のために日夜
仕事しているんですから・・・私たち。
ィやらしい京都のためにがんばりますぅ
「京都で家を建てるなら・・・」
それが私たちが目指すところです。
にほんブログ村