紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

危険わんことご報告

2020-09-19 06:00:09 | 福太郎

                                 

 

 

 

「 ふぐふぐ(あれあれ?) ふぐぐぐぐふっぐぐううう (ふくちゃん、狙ってるれすよ~!)

 

以前の写真です。 夕食の準備をしていた時、 ふっと嫌な予感がしてテーブルとところに行ったら

危険わんこが大好きな鶏肉を狙ってるところでした

 

「 う~む、ここから登れるにゃ~ 」

 

 ふくちゃん  ダメれしょ 

 

「 はひっ  ちょと見てたらけれ~す

ホントかな~   

 

 

 おまけ  

いつかの晩ご飯・・・・牛すね肉のカレーと パイナップルとキャベツのヨーグルトサラダ

 

カレーに残り1本の人参を使ってしまい、サラダ用がな~い

急遽パイナップルで代用でしたが、ヨーグルトを入れたからか、なかなか爽やかな味になりました

 

 

 もひとつおまけ

 ご報告

先週の土曜日、コンサートが無事に終わりました~ 本当に本当に本当にほっとしています 先週明けから喉風邪に捕まった上に、びびりの紅福母ですので、初めての経験に気を失うんじゃないかと心配していましたが、それは大丈夫でした 神聖な教会で行われたということ7、80名入るところを28名に絞ったこと 来て下さるお客様は全員、事情(出演者全員にとってチャレンジの演奏会だと言うことをご存知でいて下さったこと これらの要素のおかげで、最初は緊張したものの、自作の曲のあたりでは心から伝えたい!と願いながら歌うことができ、聴いて下さった方々も「温かいコンサート」だったと喜んでくださいました。      本当に・・・ 神様から授かった宝物のような時間でした 

このような時期に快く教会を使わせて下さった牧師様、奥様に心から感謝です それから、窓の開閉(ステージごとに)やエンディング曲のハモリを手伝って下さったコーラスのメンバーの方々や、受付や進行を手伝って下さった高校時代の同窓生にも 暑くて誰も入れなかった2階席で動画を撮影してくれた紅福父にも(保冷剤入りのベストを着ての活躍でした) 

偶然が重なって、こんな形になったのですが、何だか偶然に思えない・・・神様?紅太郎? 

 

こんな神聖な場所で歌わせて頂きました

譜面台にシールド、イオン空気清浄機、コロナ対策!

 

第1ステージ 伴奏は高校時代の音楽部の同窓生 Mさんです

Star vicino, Nella notte d'april,   Que sera, sera 、 ねむの木の子守歌、 里の秋

 

第2ステージ

ぽっぽさんのソロ  ショパンのノクターン  優しく甘い調べにうっとりでした

 

ぽっぽさんとMさんの連弾 美しい20本の指が奏でる音楽 最後のジャズ調の「枯れ葉」は特にお聴かせしたかった~

ゆりかごの歌、 きゅっきゅっきゅう、メダカの学校、いつか王子様が、 枯れ葉

 

第3ステージ  こうずまあ&ぽっぽステージ

瞳、ありがとう、君へ、中年さん組応援歌、手をつなごう (&アンコール曲 幸せの種たち)

 

この後エンディング曲「見上げてごらん」の後、最後のご挨拶

「ありがとうございました 」

 

もひとつ大事なおまけ

見て下さい この紅太郎と福太郎のツーショット 可愛いよ~(親バカ)そしてそっくりにびっくり

何と コンサート前夜、コーラスのメンバーのMさんがわざわざ我が家まで届けに来て下さったのです

今回はお花などのお気遣いは結構です、と皆さんにお伝えしていたので、当日は渡せないから、と 

不安でいっっぱいの時、Mさんの優しさとこの子達の笑顔にどんなに励まされたことか・・・

Mさん、見てらっしゃらないかも知れないけど、心から「ありがとうございました

宝物がまた一つ増えましたよ~

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする